質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大正大学仏教学部国際教養コースから合格を頂きました。

私は英語と日本文化を学びたかったしHPを見て興味があったので合格できて凄い嬉しいのですが履歴書には「仏教学部」と書く事になるので就活の時にどうなるか心配です。 私の家はお寺ではなく普通の家なので就職するのは民間企業になるので、他の学生さんと一緒に就活をする事になります。 しかし人事からしたらやはり仏教学部なのにお寺とかではなく普通の会社に就職しようとするのは変だと思われてしまいますか? HPを見たら国際教養コースにいるのは皆普通の学生さんっぽくて教えてる内容も必修で仏教学はあるみたいですが殆どが英語と日本文化でお寺を継いだりお坊さんになる事を目的にしているわけではなさそうでしたが… https://www.tais.ac.jp/faculty/department/buddhist_studies/ 正直私が一番行って勉強したい学部コースなんですが就職を考えると他の所に進んだ方がいいと思いますか? 一応他には大正大学地域創生学部からも合格を頂いており、また拓殖大学と大東文化大学の後期も受験し現在結果待ちです。補足皆様回答ありがとうございます^ ^ 大正大学仏教学部国際教養コースに進学する事にしました! ただ仏教の科目もやはり多少はあるので、大学に入った後についていけるように仏教の知識も今から頭に入れておいた方がいいでしょうか?

質問日2018/02/26 17:19:18
解決済み2018/03/05 11:15:18
共感した0
回答数4
閲覧数850
お礼500

ベストアンサー

他大学の仏教学部卒業したものです。 先ずは大学入学おめでとうございます。 就活は仏教学部だからは関係ありません。まずは大学の勉強を頑張るべきかと思います。 さて入学するまでにもし勉強するなら仏教的知識よりも高校の勉強の復習が重要!! 特に漢文と古文のおさらいがおススメです。文献探すときにもこの知識は大切です。歴史も世界史と日本史は教科書を読み返しておくぐらいしましょう。 さらに余裕があれば英語の勉強もしていれば安心かと思います。 大学入ってから中国語やらサンスクリット語など面倒な言語が増えるので、一つでも科目を楽にすると良いと思います。 大学で仏教の基礎から始まるので、高校での勉強のおさらいの方が大切です。楽しい大学のためにも高校の勉強の復習頑張ってください!

回答日2018/03/04 19:47:14
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆様の回答を見て仏教学部でも大丈夫だと分かり安心しました! 4月から頑張ります^ ^

回答日
2018/03/05 11:15:18

その他の回答(3件)

  • 大正大学の国際教養コースは、仏教学を学ぶというより、質問者様が調べられている通り日本文化と英語を学ぶコースです。就職活動時、仏教学部だからという理由で排除されることはないと思います。 大学でどんなことを学んだのかを自分の言葉できちんと説明できるようになっていれば大丈夫です。 自分のやりたいことが出来る4年間の方が楽しいと思うので、よくご検討ください。

    回答日2018/03/01 12:38:55
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大学で仏教学を専攻しました。 今は企業の人事にいます。 私も自信を持って進むべきだと思いますね。 MARCHと比べるならまだしも、地域創造学部・拓殖大・大東文化大なら、学びたいことを学んだほうがいいです。 仏教学をなぜ学んだのかしっかり企業の人に伝えられることが大切で、それを色眼鏡でみるような担当者がいる企業に用はない、そんな意気込みが必要ではないでしょうか? 少しでも参考になれば、幸いです。

    回答日2018/02/28 21:01:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 全く心配いりません。人手不足が理由。大学名はあるかも。学んだ事をちゃんと説明できる思考力を哲学的思考からが試されます。仏教的哲学は一生役立ちますよ。

    回答日2018/02/26 17:25:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

社会福祉法人創生
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 社会福祉法人創生
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

社会福祉法人創生
クチコミ

社会福祉法人創生
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 社会福祉法人創生
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

社会福祉法人創生

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

社会福祉法人創生をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。