福祉の大学に通っています。ヘルパー二級所持、卒業時に社会福祉主事、認定心理士取得見込み。 社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験の受験勉強もしています。 ヘルパーを数年前に習得したものの・・・介護は講義のみで実技はほとんど勉強していません。 社会福祉事業団は施設の支援員として募集されていますが、初めの何年かは介護職員と同じ業務をするのだと聞きました。 自分としては、相談業務の方を希望しています。 大学のキャリア関係の方のお話を聞くと、社会福祉事業団で5年働いてケアマネ資格を取得して、かつ社会福祉士を取得していれば、それからいくらでも相談業務ができる道が広がると聞きました。 社協はボランティアでイベント事では関わったりしますが、机上の勉強ばかりで具体的な業務をしっかりとは把握しきれていないです。 (現場実習は地域包括支援センターと精神科病院で行いました。) 実際に働いている方、または、過去に働いていた方などで、 業務内容やプラス面、マイナス面等をご存知の方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、募集職種は社会福祉事業団が支援員、県社会福祉協議会は事務(社会福祉主事所持でその他福祉系資格所持してるとなおよい)です。市社会福祉協議会は自分が考えているところはまだ求人が出てません。
まずは、都道府県社協について回答いたします。 職務はパソコン等を使った事務、講演や研修や大会等の運営、市町村社協や施設の連絡調整や調査、権利擁護事業、生活福祉資金等が主です。 あまり、相談業務等はありません。 次に、市町村社協は、それぞれで事業が全く違いますので、一概には言えませんが、上述の業務(市町村社協への調査を除く)に加え、運営している福祉施設の介助員等の現場職、自治会関係者等との連絡調整が概ねどこに行ってもある業務です。 プラス面、マイナス面は人によって違いますので、ひとまず業務について述べました。 何かあれば、補足いただければと思います。
たくさんの資格をもつことはいいことですね。 でも、福祉の仕事をしていくのであれば、まずは、現場から取り組んでみてください。 初めから幹部になると、現場がわからないのに偉そうにと、現場の職員からのブーイングであなたについていく人は少ないと思います。現場の経験をつみ、それから今お持ちの資格を生かすことができれば、プロになれるはずです。 頑張ってください。 私は看護師ですが、施設経験しかありませんので、同じ目線ではないのかと思い、回答させていただきました。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
社会福祉法人国立市社会福祉協議会の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
デイサービスで送迎運転手をしていました。 介護職が全く未経験であっても、車椅子利用者の移乗…続きを見る
これは恐らくどの会社でもそうだと思うが施設責任者によって同じ会社の施設でも全く違う。従業員の…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
社会福祉法人国立市社会福祉協議会を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。