質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就活をしています。業務内容についての質問です。 社会福祉事業団と県社会福祉協議会、市社会福祉協議会の業務内容について教えてください。

福祉の大学に通っています。ヘルパー二級所持、卒業時に社会福祉主事、認定心理士取得見込み。 社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験の受験勉強もしています。 ヘルパーを数年前に習得したものの・・・介護は講義のみで実技はほとんど勉強していません。 社会福祉事業団は施設の支援員として募集されていますが、初めの何年かは介護職員と同じ業務をするのだと聞きました。 自分としては、相談業務の方を希望しています。 大学のキャリア関係の方のお話を聞くと、社会福祉事業団で5年働いてケアマネ資格を取得して、かつ社会福祉士を取得していれば、それからいくらでも相談業務ができる道が広がると聞きました。 社協はボランティアでイベント事では関わったりしますが、机上の勉強ばかりで具体的な業務をしっかりとは把握しきれていないです。 (現場実習は地域包括支援センターと精神科病院で行いました。) 実際に働いている方、または、過去に働いていた方などで、 業務内容やプラス面、マイナス面等をご存知の方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、募集職種は社会福祉事業団が支援員、県社会福祉協議会は事務(社会福祉主事所持でその他福祉系資格所持してるとなおよい)です。市社会福祉協議会は自分が考えているところはまだ求人が出てません。

質問日2011/11/05 02:14:15
解決済み2011/11/11 22:00:30
共感した0
回答数2
閲覧数5405
お礼50

ベストアンサー

まずは、都道府県社協について回答いたします。 職務はパソコン等を使った事務、講演や研修や大会等の運営、市町村社協や施設の連絡調整や調査、権利擁護事業、生活福祉資金等が主です。 あまり、相談業務等はありません。 次に、市町村社協は、それぞれで事業が全く違いますので、一概には言えませんが、上述の業務(市町村社協への調査を除く)に加え、運営している福祉施設の介助員等の現場職、自治会関係者等との連絡調整が概ねどこに行ってもある業務です。 プラス面、マイナス面は人によって違いますので、ひとまず業務について述べました。 何かあれば、補足いただければと思います。

回答日2011/11/10 13:09:57
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • たくさんの資格をもつことはいいことですね。 でも、福祉の仕事をしていくのであれば、まずは、現場から取り組んでみてください。 初めから幹部になると、現場がわからないのに偉そうにと、現場の職員からのブーイングであなたについていく人は少ないと思います。現場の経験をつみ、それから今お持ちの資格を生かすことができれば、プロになれるはずです。 頑張ってください。 私は看護師ですが、施設経験しかありませんので、同じ目線ではないのかと思い、回答させていただきました。

    回答日2011/11/06 17:36:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

社会福祉法人国立市社会福祉協議会の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

社会福祉法人国立市社会福祉協議会の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

社会福祉法人国立市社会福祉協議会
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 社会福祉法人国立市社会福祉協議会
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

社会福祉法人国立市社会福祉協議会
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 社会福祉法人国立市社会福祉協議会
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

社会福祉法人国立市社会福祉協議会

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

社会福祉法人国立市社会福祉協議会をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。