質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

中学校の講師についての相談です。 現在私は26歳で大学では教員課程を修め、教員免許を持っております。

当時は教育実習はキツく(朝6時出勤、22時終わり)、教員にはなれないと感じ一般企業に就職しました。 ただ、やはり学校の先生になりたいという思いが強くなり中学校の講師になろうと決めました。 そこで、講師登録を行い講師の面接を受けることになったのですが、いくつか質問がございます。 ①講師の面接などはどのようなものなのでしょうか。 志望動機などを聞かれたり一般企業の面接と変わらないのでしょうか。 また受け答えが悪ければ講師を断られるのでしょうか。 ②教育実習からこの4年間、教育関係の仕事についておらず、忘れていることなどもあるのですが、講師研修のようなものはあるのでしょうか。 急に教壇に立たされて、いきなり授業となると上手く出来る自信が無く大変不安です。 ③教諭の友達に話を聞いた際に、現在の部活動に関しては土日のどちらかは休みを設けるなど働き方改革のようなものがあると教えてもらい、現にスポーツ庁などのガイドラインを見る限りそのような記述がありましたが、実際の現場ではどのような勤務体制なのでしょうか。 てっきり3月頃に電話がくると思っており、それまでに勉強しようと思っていたのですが、今年度からお願いしたいと連絡があり早く働きたい反面、何の準備もしておらず不安に押し潰されそうです。 板書も下手くそでその練習もするつもりだったので上手く授業出来るか気が気ではありません。 生徒の前に立ったら、新任でもベテランでも関係無いことは重々承知しているのですが、やはり緊張します。 現役講師・教諭の皆様、是非ご意見等頂けないでしょうか。

質問日2022/10/28 16:32:53
回答終了
共感した0
回答数3
閲覧数80
お礼0
ID非公開さん

回答(3件)

  • まず、①の内容は自治体ごとに違いますから、正確な事は分かりませんが、一般的に雇用する側の気持ちで面接することを考えたら教員未経験の場合は最低限教員として資質があるかは見ます。例えば、カッとなって体罰するとかはまずいので、そうではないかなどです。なので、受け答えが悪ければ採用されない可能性はもちろんあります。 ②基本的には研修は何もないです。教育実習がある意味で研修だったようなものです。仮にあっても一回くらい一時間程度の話を聞くだけの研修ですからそれで授業やる不安が解消されるようなものではないです。ちなみに専任の先生だって新規採用されたら、いきなり授業ですよ。 ③一応、確かにそのガイドラインは存在しますが、自分の知る中学の現場だと、あまり守られていません。なぜなら、まず守らなくても罰則はないため部活に熱心な学校なら、生徒もやりたがるし、やっても問題ないし、大会があるや試合が近いためという理由があれば、その1か月くらい前から正式に土日休みなしにできるために年に数回大会や試合あればもう土日毎週が基本です。そもそも最近部活指導が楽になったなんて話はあまり聞かないですよね?それが全てです。もちろん学校ごとに違い、部活が緩い学校もあります。最近は国は近いうちに部活の外部移行し学校と切り離すと言っているが、特に土日に子どものお小遣い程度の金額でやってくれる人材なんて簡単にいないので、結局実態としては給特法による残業代ゼロのタダ働きさせられる教員がやるしかない状況が長く続くと思います。 土日の部活をやって年中無休の仕事をやりたくないなら教員になると、避けられないので教員になるのはやめた方が良いと思います。実際には、部活やらなきゃならないのが現状だし、近い将来に変わる可能性もないからです。それとは別に日本は世界一学校行事が多い先進国です。土日に文化祭、体育祭、宿泊行事、合宿、修学旅行、保護者会などなど教員はそれらの事前準備でも土日潰れますから部活なくても、かなりの土日は潰れます。休みがない生活が嫌なら教員は向かないです。 あと、教員は向き不向きがあります、授業下手な人は、ずっと下手なままがあり、これは生徒も授業受けるのは苦しいし、不人気になります。生徒がいつもつまらない顔をしている中で授業やるのは精神的にキツいですよ。だから向き不向きがありますが、これはやってみなきゃ分からないです。 ちなみに、今も教員は過労死水準の長時間労働なので、質問者さんが経験した朝6時出勤、22時終わりはよくある教員のスケジュールです。特に1年目はまずは毎週毎週授業案を一から作りますから、それだけでも大変な労力です。授業が下手な人ほど準備に時間かかるため本当に授業案に追われて寝る暇もないです。 以上、参考にしてください。現状は、朝6時出勤、22時終わりみたいな勤務時間に根を上げるなら、再度考え直しても良いかなと思います。授業案が全てあり、かつ各種の仕事に慣れた暁にはもう少し余裕あるとは思いますが、最初は長時間労働です。それでもやりたいなら頑張ってください。

    回答日2022/10/29 08:14:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 現職の教員です。 ①講師の面接などはどのようなものなのでしょうか。 教育事務所に行って「志望動機は」等基本的なことを聞かれます。 服装はスーツですが、入社試験等とは違い堅苦しい雰囲気ではなかったです。 ②講師研修のようなものはあるのでしょうか。急に教壇に立たされて、いきなり授業となると上手く出来る自信が無く大変不安です もし新年度から講師をスタートすれば春の段階に臨時講師の研修はありましたが、基本的に一回です。初任者研修のように年間を通して研修を受けることはありません。 なお、学校事情にもよりますが急に授業を受け持つこともあります。私の場合、病欠の方の代替で年度途中に入りましたが、初出勤→いきなり学級担任と授業というスタートでした。生徒の顔と名前、仕事すら覚えてないにも関わらずいきなり学級担任はびっくりでしたがこういうこともあります。 ③現在の部活動に関しては〜実際の現場ではどのような勤務体制なのでしょうか。 基本的には土日どちらか休みを入れますが、中体連などの大きな大会が近くなると土日どちらも部活動というのは普通です。これはその学校、部活にもよりますが、私の経験上では土日どちらも出ることは多かったと思います。 お役に立てたら嬉しいです。

    回答日2022/10/29 01:00:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 塾業界の人間でしたので内部の人ではありませんが・・・同じ授業屋なので 講師登録の場合は「近々の、足りない穴を埋める」これが至上命題です。 のこりの2割くらいが「うまくいって来年も使えるといいな」 ①採用するかどうか?みたいなことではなく、大丈夫だよね 今から登板いけるよね、の確認が主でしょう ②無い ③学校次第 子どもにとってはブランクも経歴も関係が無い マウンドを任され、教壇の前にたったらみんなプロです。 近場だけを見て短くバットを振る。来週の内容だけきちんと予習して、どうしても心配なら、休みに空き教室でリハをやる。 それで、1日1日をなんとか乗り切ったら、その3月までの経験が、来年必ず生きる。土壇場に強い奴は普段も強い そんなところじゃないでしょうか

    回答日2022/10/28 17:32:23
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

スポーツ庁
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

スポーツ庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スポーツ庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。