工業高校3年息子です。 情報、ITを学ぶために 高1の時から神戸電子専門学校を見学に行ってました。すでに数回体験入学しています。 ITスペシャリスト・エキスパート (3年・4年)でほぼ志望は固まっていました。 ところが、高校の先生は やたら大学を勧めるようです。 「専門学校卒には学歴がない、就職後 会社に入ってから苦労するぞ」 とおっしゃっています。 しかし、行ける大学は 理系私大 2流以下の大学です。先生もご存知です。 一方で、近所の友人やママ友から聞く話では 「いくらいい大学出ていても、学歴はあっても、会社に入れないと意味がない、今はかわいそうなくらいすごく就職難やで 2流、3流大学なんて エントリーも出来ないのが現実」 近所の子供さん、関学や 甲南大 出身でもフリーターなんだそうです。 大学卒後、専門学校へ入りなおしたお子さんもいます。(神戸学院、関西国際大学卒。) ということは、高校の先生の「学歴が大事」論は 間違いですか? 近所の狭い空間でさえこんな状況です。 専門学校卒で就職のばあい、 おおよそ就活は20社で ほとんどの生徒は20社以内で決まっているんだそうです。(専門学校の就職担当者に聞きました) 専門の分野を学び、専門の分野を欲する企業からの求人が多いので、他分野の就職は少ないそうです。 親としては、とにかく会社に入れないと、と思いますが 息子は母よりも高校の先生の「学歴で苦労する」の話に耳を傾けています。 高校の先生は、大卒でも就職難の現実を知らないのでしょうか? また、母である私の視野が狭いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。補足今現在、就職に困っている大卒子供さんの話を聞くと 結局高卒でも就職できるような工場のライン勤務だったり、まったく畑違いの介護職だったり、いろんな話を聞きます。 いろんなことを広く学び、人間の幅が広がったり 利点はよくわかるのですが、あくまで就職できての話ですね。 また、書いていませんでしたが 息子にはアスペルガーがあるので 興味のある分野には特化して集中力がありそれを生かせるといいかなという思いもあります。
小さなソフトハウスで経営している友人の話です。 正直学歴なんかに期待はしていません。学歴は能力じゃないからです。 ただ、大学生と専門学生に求める能力は異なります。大学生には広い視野などの総合力に期待します。 ですので、営業やシステム経験があるならシステムエンジニアとして、顧客とより接するセクションに就かせようと考えます。 また、専門学生には技術力の高さを求めます。顧客とあまり接するよりかは、内部でとことん高度な問題解決に当たらせようと考えます。 だそうです。 息子さんを超大手でしか働かせたくないのなら、大学しか選択肢はないでしょうが、2流以下ですとその時点でアウトでしょう。 また、大学卒に臨むものはコネクションです。その人の能力が低くても、つながりから仕事は生まれるものです。 親として、どちらの生き方がお子さんに向いていると感じますか? それより根本的に、お子さんはどう望まれているのでしょうか?
息子自身の考えも、本当は専門学校で専門分野を深めたいと思っていたのですが、学校の先生が 学歴がないということを強く言うため悩んでいます。 学歴は能力ではない、というところにハッとしました。息子にとって向いている生き方は専門分野の技術を生かすことが合っていると親の私は思いますが、視野を広めてあげるという面では大学も捨てきれないと思うのです。現時点での息子の生きやすい進路は専門職だと思います。
子供さんの適性に合わした進路選びが重要です。専門分野を極めたいのでしたらそれはそれで専門学校でも良いかと思います。 尚、大学に進学でいしたら、工業高校からでしたら指定校推薦で国公立の工学部(理工学部)に行かれるのをお勧めします。
学歴云々よりも次の進学先で何を学んで、就職先で活躍できる 能力を身につけるかだと思います。 高校の先生は、TVとか新聞とかで今の就職難は知っていると 思いますよ。ただ、学校の上層部の方針が学歴優先にしている なら先生もそういう方針で対応してくるかと。
>近所の子供さん、関学や 甲南大 出身でもフリーターなんだそうです。 >大学卒後、専門学校へ入りなおしたお子さんもいます。(神戸学院、関西国際大学卒。) >近所の狭い空間でさえこんな状況です。 近所の狭い空間だからそういう偏った情報しかないんだと思う。 確かに、企業の質や、職種や入社後の扱いなどを度外視して、 単純に「新卒時の就職率」だけに特化してみれば、専門卒って悪くないかもしれない。 でもさ、そういうのって、単に「人生のほんの一瞬の断面」でしかないと思う。 入社後の扱いや、場合によっては転職市場の価値はもちろん、 大学時代に得られるもの、経験などを総合的に考えれば、 大学は専門学校に勝るのは当然。 でも、心配なのは、 >情報、ITを学ぶために 高1の時から神戸電子専門学校を見学に行ってました。すでに数回体験入学しています。 >ITスペシャリスト・エキスパート (3年・4年)でほぼ志望は固まっていました。 って部分。 なんだか、親子揃って、視野の狭さを感じる。 「IT」だとか「情報」とかって、言葉に惑わされてるんだろうけど、 こういう学校って、結局、PCやソフトの「表面的なスキル」が上達するだけでしょ?
自分の仕事が終わらないと残業になります。担当業務によりますが、困ってる人を助ける余裕はあまりない様子でした。 残業が多くなると上司に注意されますが、業務量を改...
毎年ハラスメントの研修がありました。何もしないよりましだとは思いますが、研修内容が浸透しているのかな?と思う場面がありました。きちんとされている方もいますが、デ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
学校法人神戸学院の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
所属先にもよるが、同じ仕事をしている人がいないので、基本的には業務過多となっても他の人と分担…続きを見る
施設はきれいで清潔感がある。 ロッカーにシャワー完備。 大学病院なのでバリバリ系が多く厳…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
学校法人神戸学院を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。