質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

伝統建築の保存や修復などに関する職に就きたい建築学生(新三回生・知名度低めの国公立大学)です。日本建築史や都市史などが好きで、それらを扱える就職先について悩んでおります。

・公務員で伝統建築の保存をしているのは文化庁の伝統文化課だと聞いたのですが、そこに就職するにはどうしたらよいでしょうか?どの公務員試験を受ければ良いのか(国家公務員Ⅱ種?地方上級?技術系公務員?)、その後どのような試験や面接を経て就職すれば良いのかなど、教えていただきたいです。 ・建築史分野の大学教授という道も考えています。大学卒業を卒業し、大学院の博士課程まで進学した後、そのまま講師になるというのは非現実的でしょうか。やはり一度、外の企業に勤めてからでないと難しいでしょうか。 ・その他、日本建築史や都市史などに関われる職は何かありますか。今はまだ手持ちの情報が少なくて、色々な選択肢を吟味したいと思っています。 どうか皆さまの知恵をお貸しください。

質問日2015/03/25 14:13:43
解決済み2015/03/30 18:37:27
共感した0
回答数1
閲覧数1078
お礼50

ベストアンサー

ちなみに国公立やいわゆる難関私大の工学部は半分以上の人が大学院に行くのではないでしょうか?自分の興味ある部分を大学院で論文にすること、建築史や補修、保存などの知識を深めてみてはどうでしょう? 将来に関しての質問ということで、自分の学校の先生そして他の学校の先生に聞いてみてはいかがでしょうか?あるいはそのような道を進んだ先輩を紹介してくれませんか?と聞いてみてはいかがですか? 僕の意見としては、日本の気候は湿度が高いために、素材が速く朽ちることが多く、法律的にも保存をするより、取り壊して立て直すことが費用的に楽のような気がします。(すいません、根拠の無い表現です。だから、やはり先生に質問してみるといいと思います。) 僕は海外でランドスケープを勉強したのですが、実は都市計画とかやりたかったたちです。いわゆる新大陸の国なのですが、それでも古い建物を残そうと、外観だけには手をつけず、中身だけの改装しか許さない法律が多いです。こういった地道な作業が100年後にきっと花を咲かせるのだと思います。 日本は地震も多く、商業地域であれば看板の規制も少ないために、町の景色が時間戸とともに少しずつ変わっていきます。これも日本らしさといえば日本らしさかもしれませんが…。 ちなみにアドバイスとしては、若いときは、お金ためて海外の都市をたくさん歩き回って写真に残すもいいですよ。ヨーロッパを旅行したときに、建築史を学んでいる日本の学生さんと出会ったことあります。 若いときだからこそ、アルバイトやボランティアでもいいから、現場で働いて、職人さんの修復のやり方を学ぶのもいいと思います。そういった経験が、きっと将来に役立つでしょうから。 たくさんの人にアドバイス求めてみてくださいな。

回答日2015/03/25 20:52:27
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

素早い回答、アドバイスをどうもありがとうございます。沢山の方々から情報を集めた結果、公務員という選択肢は自分のやりたいことと少し違うと分かって取りやめました。就職ではなく大学院へ進学することにいたします。目標は大学教授です。

回答日
2015/03/30 18:37:27

最新情報を受け取る

文化庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 文化庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

文化庁
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 文化庁
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

文化庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

文化庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。