今の勤め先を会社都合で退職することになりました。アンケート調査や統計に関わる仕事をしており、次の仕事も調査統計に関わることをしたいと考え色々調べてみて、独立行政法人統計センターが良いなと思うようになりました。ただ、統計センターは国家公務員の試験に合格しなければならず、そこだけを目指して約1年勉強するのは無謀かなとも思います。 そこで質問なのですが、地方公務員の仕事には調査統計に関わるものがどのくらいあるでしょうか?例えば国勢調査等で実際調査を行うのは自治体だと思いますが、そういった仕事は役所の職員がやるのか、民間の会社に任せているのか。政策を実施にあたって事前の調査を行うと思いますが、どの程度職員が関わっているのかが知りたいです。よろしくお願いします。
国や自治体の機関(正規の公務員)で統計だけを本務とする職場は、たぶんないのではないでしょうか。 大規模な公的調査、例に挙げられた国勢調査などはその分析を委託しているのではないかと思います。自治体は調査書の配布・回収・確認といった実務を担当するだけで、中身の分析は国の業務です。 公務の中で調査・統計の占める位置はごく一部なので、専らそれを本務とする職はほとんどないと思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
独立行政法人統計センターの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
独立行政法人統計センターを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。