私は地方の私大で歴史学を専攻している2年生です。 もともとは市の職員(地方公務員)を志望していたのですが、調べたところ地方公務員はかなりの難関であることを知りました。大学で公務員試験対策の講座を受けることもできるのですが、公務員試験に合格できたからといって、すなわち採用というわけではないようです。 そこで、私の通う大学はかなりのマンモス校なので、地場産業には強いらしく、一般企業への就職も考えました。しかし、専攻している学問が歴史学なので、どの企業もあまり取りたがらないのでは、という不安も浮かびます。 私はなんの資格も持っていないので(TOEIC、コンピュータ系の資格、運転免許など)何か資格を取ったほうがいいのかとも思いますが、何を取っていいかもわかりません。それらの資格が就職に必ず有利になるのであれば、今からでも頑張りたいと思っています。 長くなってしまいましたが、これらの要点をまとめると、 ①公務員と一般企業どちらに行くべきか。 ②取るならどの資格を優先的に取るべきか。 以上のことについて他の方の意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。
公務員採用試験は、いろいろな職種があるので、質問者様が何をやりたいのか、によります。 歴史関係を本職にしたいなら、博物館学芸員のような職種もあるし、極論ですが宮内庁で皇室史を研究する職の募集もあります。 もちろん、一般事務職の募集に比べれば圧倒的に少ないし、質問者様が大学4年のときに募集があるか定かではないですが。
大学の専攻が即会社で役立つ訳ではありませんから(理系の研究職など極一部を除く)その点は心配いりません 田舎なら車の免許はいります 今どきTOEICも当たり前 さらにPR出来るものがあるといいですね
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
宮内庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
宮内庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。