教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活のマナー。内定確認するのはマナー違反ですか?

就活のマナー。内定確認するのはマナー違反ですか?就活中のものです。二週間ほど前によさそうな会社に面接に行ってまいりました。面接は無事に終え、面接官の質問も好意的なもので安心したのですが、通知が届きません。ほかの会社は遅くとも一週間ぐらいで連絡が来ていたので不安です。 面接中に「ほかに選考中の会社はありますか?」と質問された際に「いいえ、ありません。受かっていたら貴社で働かせていただいて、ご縁がなかったら動こうかと考えております」と答えてしまった手前、なんとなく動きづらい現状です。 あと、先方の会社は現在移転を考えており、それに伴い社員を募集しており今バタバタしている状態だとも言っていました。 先方が忙しいのは重々承知なのですが二週間ぐらい何もできずに悶々とした日々が続いています。 そこで、質問です。面接の合否について催促の連絡を入れるのは社会人としても就活生としてもマナー違反でしょうか?

続きを読む

488閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    採用担当者です 先に・・・疑問ですが、「通知が届きません」と記載されていますが 「いつまでに採否の通知はします」と面接時に伝えられたのか? あなたも、確認したのか?・・・・何も文面に記載が無いのが 一番不思議です。 「他の会社は遅くても一週間ぐらい」←他の会社がそうだから 多分この会社もそうだろうと、確認もされていないように 読み取れますが? 更にそんな状態で二週間経過して「催促」の連絡をしようと されている事も、社会人として疑問です。 ●面接官の質問も好意的なもので安心した ←何故、安心したのか意味不明ですが、好意的だからと 安心ならば・・・随分短絡的思考ですね? 面接官がその場で採否に結びつくような態度は見せませんよ? 今回はどうかは分かりませんが、内心不採用に振り分ける程に 出来るだけ良い印象を与えて・・・お帰り頂くのは常識なので そこも今後の為に、認識しておいて下さい。 ●面接の合否について催促の連絡を入れるのは 社会人としても就活生としてもマナー違反でしょうか? ←催促の連絡をしても無意味でしょう? 「合否の催促=合否の結果を早急にするように促す意味」では 無く、いつまでにお返事いただけるのか「確認」の連絡を するべきですね? 一般的には、余程小規模な企業では無い限りは 採用決定までには、社内での手順もあるので二週間はかかります。 応募者の人数にもよります。 けれど今の時点で二週間経過しているならば、確認するのは 当たり前の事だと思いますが? 頑張って下さい!

  • 聞くなら、 「合否に関わらず、結果の連絡は来るのか」ですね。

  • 常識ある担当者であれば、誰でも同じ様に面接を行い、好意的な質問に終始しますので、面接時の反応だけで採否を判断する事など出来ません。 また、通常でも採否連絡に1週間程度要しますが、移転の予定もあり、更に遅れる事は十分想像できます。 ご質問者様には志望度の高い企業ではありましたが、既に面接まで終わってしまった以上、ご質問者様には何も出来る事がありません。 採否結果を確認して、スッキリし別な求人に取り組んで行きたいと考えられるようですが、まだ選考中である可能性もあるのですから、ご質問者様自身から結果を尋ねるようなことはせずに、ダメでもともと、受かれば儲けものくらいの気持ちで、別な求人にも取り組むべきです。 1社の結果を待っている時間こそ、一番無駄なものなのではないのでしょうか?

    続きを読む
  • >面接官の質問も好意的なもので安心したのですが、通知が届きません。 ん? 好意的だっただけでしょ? 「内定」とか、「採用」って、先方は確約したの? そりゃ、通知なんか来るわけないじゃん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる