臨床開発職において今後、製薬メーカーからよりいっそう外部(CRO)への受託業務が増える傾向にあるといわれています。 今現在、CRO業界TOP3の次を走るアスクレップ、MICメディカル、新日本科学などの中堅企業はその発展性により二分化及び淘汰されていくのではないかとも危惧されています。 <質問> そこで、今後のCRO業界における上記で挙げたような中堅企業の将来性はどう変わっていくと考えられますか? あくまで個人的な見解、推測、妄想でもかまいませんので、ご自由に持論を展開していただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
某外資のCROでモニターをしています。 製薬メーカーからCROへの外注の流れは今後もしばらくは止まらないと思います。 (メーカー自体が開発部隊を自前でそろえることが非効率という流れです。) もちろん例外もあり、CROに出さずにメーカー自身のモニターを増員して、自社で開発をするという方針の会社もありますね。 しかし、全体的には外注化の流れは変わらないと思います。 私の意見ではCRO業界はサービス業ですが、何か特化した強みを持たないCROは今後は厳しいと思います。 強みを持つCROをいくつかあげてみます。 外資のCRO(Q社、P社)だと海外本社と連携してグローバル試験が受託。 C社さんはCSOとして薬製造したり幅広く展開。 E社さんはDMに強みをもちますし、中国展開。 新●本科学さんはフェイズⅠに強み。 そのほかの強みをもたないCROさんはメーカーからのコンペの際に単価勝負に走るしかないので、 徐々に体力をうばわれて衰退してしまうのでは?と思っています。 T-●●●さんなんか、最近はやばいみたいですよね。準大手さんでしたのに。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社新日本科学の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
社内の雰囲気は全体的にいいと思います。服装もかなり自由で、フレックス制度なので残業が溜まって…続きを見る
給与面においては、初任給は高くはないと思うが、入社年度に応じて給料は増加していき、30代で5…続きを見る
医療機器を取り扱うため、必須産業に関われるということがモチベーションに繋がる。不具合の原因が…続きを見る
給料は良い。他の企業で働く同程度のスキルを持っている人と比べても給与水準が高い。サービス残業…続きを見る
会社としてのキャリヤ制度はあまりない。 自分の成長のためには自分で考えて、自分で計画しない…続きを見る
総務ではなんでも屋的な側面が強すぎで、本業の他に頼まれた仕事が次々と舞い込んでくるため忙殺さ…続きを見る
OJTが全くない。在宅が流通している為、すぐに質問できる環境はなく、配属チームによっては人に…続きを見る
副業は全く認められておりません。このことは公務員の不自由な面を引き付いていると思われます。創…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社新日本科学を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。