質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職活動はどのくらいの期間 かかりますか?

質問日2013/01/30 19:21:01
解決済み2013/02/02 23:00:07
共感した1
回答数10
閲覧数4302
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

人によってさまざまです。 早い人なら、大学3年の夏からはじめます。 終わる時期は、本人次第です。 早く終われば大学3年の冬に終わる人もいます。 だいたい大学4年の4月~6月の間が内定ラッシュです。 しかし、内定をもらっても、まだ続ける人もいます。 卒業間際までする人もいます。 卒業しても、続ける人もいます。 要は、あなた次第です。 参考になるブログです。 よかったら、参考に。 【最短最速就職内定ノウハウ】 http://shushoku358.blog.so-net.ne.jp/

回答日2013/02/02 17:05:29
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

回答ありがとうございました。

回答日
2013/02/02 23:00:07

その他の回答(9件)

  • 少しほかの人とは違う就職活動になりました。 参考になるかわかりませんが・・・。 ・4回生の4月に某紳士服会社に内定 ・志望は化粧品の販売なので内定後も就活を続ける ・化粧品会社の内定が取れず6月頃に就職活動をやめる。 ・内定した会社は名前が知れているが販売なのでのるまがあり、立ち仕事であることから親の反対にあう。 (外反母趾なのでたちしごとはきついとのことで・・・・私もうすうすは思っていました) ・7月から販売一本の就活から事務や受付に絞り可能な限り大学の求人や地元の小さな合同説明会に参加し 興味を持ったら自分の目で見て話を聞いて確かめてました。 ・11月に受付事務募集の中小企業に内定 結果的に就活開始から1年少し就職活動をしていました。 内定をもらってから就職活動をやり直ししたので時間がかかりました。 ですが時間をかけて、壁にぶつかったことで自分が本当にやりたいことをみつけることができました。 当初、販売しか受けていなかったので、事務での面接は苦労しましたが 販売の面接で自己アピールが得意になったので、事務の面接でもやる気や志望度合が伝わってくるなど いわれるようにもなりました。 長くなりましたが早い遅いや何個内定したかでなく自分が納得した所が見つかるところが大事です。 ただ就活開始が遅くなることは、あとでのやり直しも難しくなります。 質問者様にとって良い就職先が見つかりますように★

    回答日2013/02/02 18:43:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 2013年卒の者です かなり早い人は2~3か月 僕の周りの人の平均は半年ほどですかね(僕は半年ちょい過ぎでした) 大体夏には決まり、それを過ぎるとかなり厳しいです

    回答日2013/02/02 11:14:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 私は大学3年に冬から、大学4年の夏前まで続けました。なので7か月くらいでしょうか。 実際には、3年の夏休みのインターンシップに行くために、6月くらいから動いてました。 冬までは、下準備として、就活サイトをのぞいたり、企業によってはプレエントリーしたり、SPI等の勉強をしたりしてましたね。 ただ、自分が納得するまでなので、個人差があると思います。 人によっては、3年の冬から4年の冬まで続けるひともいます。

    回答日2013/02/01 00:59:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • こんにちは。 イカキタ(碇北)と申します。 一部上場企業で本社の管理職をしている、現役の就職面接官です。 就活支援の活動をしています。 就活は、真剣に取り組む人は、3年かかります。 1年生の春から4年生の春までです。 一方適当に就活をスタートした人は、3年生の11月から4年生の終わりまで1年かかります。 その間、どんどんお祈りメールをもらって苦しむことになります。 じっくり取り組む3年と苦しみ1年、どちらを選ばれるかは、あなた次第です。 結論として、就職活動は、早くスタートできれば早いほど良いです。 理由は、2年生からスタートするとインターンにも行けます。 たくさんの会社を訪問することもできます。 インターンでは、実質上の内定を取ることもできます。 就活は、志望業界を絞るところからスタートします。 志望する業界が明確に決まっていれば、問題ありませんが、まだ決まっていないなら、 早いうちから業界分析をして早急に業界を絞り込む必要があります。 そうすることで、やりたい仕事に出会うことができます。 就活に関する無料の就活サポートマニュアルとランキング形式でブログに掲載しています。 たくさんの役だつ就活支援情報を満載掲載しています。 ぜひ一度、参考にしてください。 http://ameblo.jp/jot1/

    回答日2013/01/31 08:32:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 協和警備保障に面接行ってごらん。来た人みんな採用。 http://www.kyowakeibi.co.jp/recruit/index.html 大丈夫、学のある奴たくさんいるよ。ニッコマレベルはもちろん、学習院もいた。慶應卒も面接来たよ。

    回答日2013/01/31 04:23:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 4年制の大学生という前提で書きます。 始める時期と終わる時期は人それぞれです。 順調に行けば半年~1年ほどで決まると思います。 ちなみに最短では1カ月できまったという人も見たことがあります。 早く始める人は3年生の夏頃から。 (企業のインターンシップが始まります) 2月から本エントリーが始まる企業が多いので、 遅くとも3年の2~3月頃には始めておかないと、選べる業種はかなり限られてきます。 早く終わる人は ベンチャーなら2~3月。金融なら4月。そのほかは5~6月あたりでしょうか。 内定をもらった人は「ここに絶対決めた!」と思えばその時点で終了です。 内定がもらえない人、内定に不満のある人は延々と続きます。 3年の夏ごろでおおよその身の振り方が決まると思います。 就活を続けるなり、就職浪人して公務員試験の勉強を始めるなり、院に進学するなり… その時点で「もうどうしていいかわからない…」 となるのが一番つらいですね。

    回答日2013/01/31 00:51:38
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 人によりますね。 でも案外就職できるものですよ。 まったく能力のない人間は落されますが、普通に学校に通い、普通の生活をし、普通に努力して就活をすればかならず内定をいただけます。 就職先がないと悩んでいる人はまじめに就活をしていなかったか、企業を選り好みしているか、能力も無いのにプライドばかりが高い人々です。 あなたは自分の就活を頑張ってください^^

    回答日2013/01/30 23:50:50
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 専門中退して1社目に受けた会社に就職できたので1週間です。 体壊してすぐに退職し現在就活中ですが、8か月経っても決まりません。縁がなければいつまでも続きます。

    回答日2013/01/30 19:27:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 今普通に1,2年くらいはかかります。そしてここまでに就職できなかったらまず 就職先がないです。よほど運よくないと

    回答日2013/01/30 19:22:10
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の求人を様々な条件で探せます

その他の質問

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。