文系卒で今は派遣会社の正社員雇用でダイハツで製造業をしています。 機械設計を目指す為、CAD利用技術者試験を勉強したり、機械や製図の知識などを勉強をしている訳ですが、先を考えますと、製図を書く練習をする際、道具がいるような気がします。 機械製図を書くには道具は何を揃えればよろしいのでしょうか?
今時の設計は、図面を描くならCADしか使わないよ、スケールで鉛筆舐め舐めなんてもう30年以上やってない。 しかし、CADは鉛筆と紙をマウスとディスプレイに置き換えただけなので、設計ができるようになるわけではない。 設計の基礎を学ぶなら図面描きのテクニックではなく、大学で機械工学を学ぶべきだよ、オレにはそれ以外の道が思いつかない。
図面を書く練習だけなら、solidworks for makersでよいかと。無料ではありませんが、solidworksが年1万円ちょっとで使えるのは魅力です。無料の弱弱cadを練習するより、解析機能はもちろん3dモデルによる製造工程管理から図面管理まですべて製品版同様に練習できるのでガチで独学で機械設計をめざすならほぼ一択かと。 現物見て概寸をはかって、3dモデル化から2d図面化まで、これぐらいのバーベキューセットなら1時間もかからず製作可能な図面まで作れます。現状、これぐらいできてもcadオペとしても食っていけませんが。結局、設計知識と加工知識とを身につけないと天才でもない限りcad技術だけで勝負は無理ですよ。
機械製図は、文字通り「図面を作製」するのが業務です。 機械設計は、機械の機構はもとより、強度保証、関連法規クリア等、今までこの世に無かった新しいものの「創造」が業務です。 あなたの理想がCADオペレータのはずはありませんよね。 あなたに必要な「道具」とは、大学の工学部で学ぶであろう「基礎知識」ではないでしょうか?
製図道具を揃えるのは一切不要ですね。いまどき手書き図面を書いているのは個人零細企業の設計屋ぐらいでしょう。中小でも大手やメーカー間のやり取りはCADデータで行うので紙図ONLYでは相手にしてもえません。 製図はJISベースなのでそれを本で勉強すれば良いですが、会社ごとに+αの特色というかクセがあり、むしろそちらに慣れる方が難しいでしょう。 高額なCADセミナーを受講して勉強するのも結構ですが、実務で使えるレベルになるにはもっと時間がかかります。転職となると即戦力が求められますので新人同様に基礎講習を受ける機会は無いかもしれません。実際は実務でノウハウを覚える感じでしょうね。
機械製図はCADで書くから道具はいらないと思いますよ。 それとも知識としてアナログの手書きを勉強するための道具ですか?
従業員の人間関係が良い嫌な人やプライベートにまで入ってこようとする人がおらず、仕事仲間以上でも以下でもない感じが楽だと思います。上下関係が厳しすぎないところが良...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
ダイハツ工業株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社トップ自らが推進しており、働き方の多様化を方針に掲げているので、リモートワークがしやすい…続きを見る
自動車を作る仕事なのですが、自分が自動車好きなので、構造を知れたり、好きな物を作るのに携われ…続きを見る
全社として、「ヒト」を大切にする文化が根強い会社であったと思いました。個々のやりがいがあるメ…続きを見る
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
ダイハツ工業株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。