質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

履歴書の志望動機の添削をお願いします。職種は職人です。なれるか分かりませんが、一生懸命覚える努力をしますので、どうぞよろしくお願い致します。では足りないと思いますが、思いつかない事実もあります。

職人の仕事に対する姿勢を学びたいや、ライフラインであるのでなくならないといった事では伝わりにくいとも思います。 父が職人のためや、憧れといった理由を志望動機とするのはどうおもいますか?よろしくお願いします

質問日2014/04/03 16:42:23
解決済み2014/04/04 17:03:44
共感した0
回答数1
閲覧数5560
お礼25

ベストアンサー

本来の【職人】という意味は、 とび職(出初め式でハシゴに登ってポーズを作ったりするとび職の事。 町の△△建設とかで足場を組んだりする「町鳶(まちとび)」とは別物)や、 植木屋、左官屋、宮大工、焼き物、等。 仕上がりが、その人の腕次第になる仕事をする人を【職人】と呼ぶそうです。 つまり、土方や町とび、鉄筋、塗装、解体、溶接、設備、等、 図面通りにやれば出来てしまう仕事をする人達は、職人と言わず、 単なる【仕事師】という分類になるそうです。 ま、今は肉体労働系をひとくくりに【職人】と呼ぶのが一般的になってますが。 話がそれてすいません。 肝心の志望動機についてですが、町の肉体労働系なら、そこまでガチガチの志望動機も必要無いかと。 (由緒ある会社や名のある職人に弟子入りするなら別ですが) 「父親が職人で、その姿を見て育った。 一時期は他の仕事も考えたりしたが、 やはり父親の姿にどこか憧れを持っていた事に気付きに、同じ道を進んでみようと思った。 父親からも甘い仕事では無いと言われておら、やるからには一生懸命やるので、仕事を教えて欲しい」 ↑職人系なら【仕事を教わりたい】という理由が一般的かと。 (そういう世界では「仕事は覚えるんじゃなく盗むもんだ」と言われますが、 それは入ってからの話で、採用して貰ったら頑張れば良いかと) ライフラインの話もダメとは思いませんが、あくまで2番目か3番目の理由になるかと。 ※ラインライン計画自体は、行政機関や関連の設計会社がメインになりますから。 「昨今の災害でライフラインの重要性を強く認識したので、使命感を持って仕事か出来る職人を目指したい」 みたいな感じでしょうかね、言うとすれば。 ライフラインと言う事は、電気、ガス、水道、通信、等に関連した会社に行こうとされてるように思いますが、 →直接のきっかけは、父親の姿。 →どこかで、あんな風になれたらいいなと思いがあり、消えなかった。 →しかし憧れとは別に、きちんとした仕事が出来る人間になりたい。 →ライフラインを維持する仕事でもあるから、なおさら不真面目には出来ない。 →初心者だが、必ず頑張るので【仕事を教わりたい】 という流れで良いのではないかと。 ただし、父親とは違う業種の会社に行くのなら、 「なんで、お父さんと同じ方面へ行かないの?」 という質問が来ると思います。 その時は「自分が目指したいのは、△△の分野で」とか、 きちんと答えられるようにしておいた方が良いかも知れませんね。 もし使えなかったら、お忘れください。 頑張って。

回答日2014/04/04 16:42:57
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ご回答ありがとうございました、大変参考になりました。自分なりに履歴書を書いていこうと思います。

回答日
2014/04/04 17:03:44

日本ライフライン株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

日本ライフライン株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

日本ライフライン株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。