2020年頃の話
定時より30分くらい残業することが多い。 昼休憩1時間とるように定められているが実際取れてない人がほとんど。店舗によって買い出し制があり、昼に暇な人がスタッフ人数分の昼食を買ってこなくてはいけないため不満。 出社時間も、打刻時間よりも開店準備のため1時間早く出社する人が多く、時間外労働が当たり前 。 自宅から勤務地まで2時間以内という目安で配属のようで、通勤時間を含めたらプライベートな時間はほぼない。プライベートな時間が取れなくなりジムを退会したり家事が疎かになってしまったり、家族仲も悪化したような感じがする。
株式会社アデランスをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2022年頃の話
産休育休は100%取れるし、時短勤務も子供が小学校6年まで可能といった復職もとてもウェルカムな感じなのでその点は女性にとって働いやすいと思う。 ただ、キャリアを形成するというのはなかなか難しいと思う。
2022年頃の話
とにかく数字、売り上げに注力している会社。接客力というか販売力のある人は昇進しやすいと思う。ただ、販売力といっても正直お客様に合う商品を案内できる人というより単価の高い商品を売る人が会社の中で販売力のある人という感じで可愛がられる。ボーナスも個人評価の比率がそこそこあり、営業職というイメージ。 ファミリービジネスが大きくなった会社なので大企業といっても中は経営者の判断でコロコロ意見は変わるしお客様目線での商品開発等が全くできない会社なので現在の顧客もどんどん高齢化している中その顧客で回している感じが強く、新規はなかなかとれないので将来性は感じられない。
各店舗と個人にノルマがあります。 社内は風通しが悪く、従業員にパワハラを禁じますが部長以上の役員は…続きを見る
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
建設
メーカー
不動産
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。