職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
それくらいは調べられないと今後きついですよ^^: コネだから周りに聞きにくいってのもあるでしょうが・・・。 まあ回答しますが自分ならエネオスですねー。 給与面からも今後の展開から見ても一番おいしいでしょう。
やっぱりそうですよね!燃料といえばまだまだ石油、ですもんね
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
産休、育休取得率は、ほぼ100%に近いと思う。気兼ねなく取得できる。復職後も時短勤務や時間外免除など働き方を選択できる。 女性登用も推進されており、上昇志向が...
将来性がない。上の顔色を伺い、経営層はホールディングス化で役員報酬は増え続ける。 名前ばかりのデジタル化で業務効率してる風に言ってるが、使えないシステムばかり...
④だろ!給料悪くないし、ある種インフラの業界だから君が生きてるうちは つぶれないし、これはイメージだけどオフィスも大都市中心、一等地で綺麗なんじゃないかな。 人気ある企業にいるけど4に転職できるなら行きてー と思う。 縁故入社はほんとにその後が大変だよ。 入社前に簿記やらパソコンやら勉強しないと同期に負けますよ。
商売人の血筋ってすごいですね。 どれもエントリーが中止している企業なのにコネだと試験なしでいれてくれるんですね。 試験がないぶん、人よりも十分考える時間も多いと思います。 なので6つの企業から自分にあった企業を見つけてほしいですね。 コネということで早期退職等で迷惑をかけることのないよう選んでください。
私も今年就職活動でした。 他人の意見を参考にされるのも客観的でよいかもしれませんが どの企業に就職するかは他人に聞いても無意味だと思います。 人によって魅力を感じるところが違うわけですから。 コネ入社であろうと挙げておられる企業のことを自分で しっかりお調べになって自分が魅力に感じたところに就職なさるべきだと思います。 入社されてもすぐに辞めてしまっては無意味ですから 企業理念や業務内容など自分の考えと合うところを 自ら探してください。 ちなみに私だったら⑤の銀行を選びます。 女性は内勤の仕事が多い、安定している、金融志望が理由です。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
建設
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社三菱UFJ銀行
個人の意見を上席が常に聞いてくるので、出来るできないは別にして、会社の制度としてはしっかりしている。フィードバックも多く、他の企業に比べると大企業でありながらも常に皆の意見を取りまとめたり聞き入れたりする部分は素晴らしい。福利厚生も外ではなかなかない待遇なのは分かっているので、業務に不満がありやめたい。と思っても福利厚生のお陰でお問い留まる人も少なくない。実際自分が入院や休職した際も、手当などがしっかりしていてとても助かった。
株式会社三井住友銀行
パワーハラスメントやセクハラなどの職務を利用した問題が起きないように、社内通報システムや研修などが充実している。また、コロナ前はクリスマス会などの定例行事もあり、部内交流を深めるようなイベントが開催されていた。同期や年齢の違い社員に恵まれれば、過ごしやすい職場になるといえる。また、本社は食堂やカフェが充実していて、休憩時間などには図書館や英会話教室を利用することができ、職場環境としては充実していると思う。
株式会社みずほ銀行
銀行業務未経験でパートで派遣窓口業務で、新規の口座開設を主に担当。事前の研修もあったが、実際の店舗での周りの人フォローしてもらったのがすごく心強かった。ここらへんは、支店の雰囲気によると思う。
三井住友信託銀行株式会社
女性の管理職など、全くないわけではないですが、少ないです。ただの企業のやっていますアピールに使われる程度です。今は他社では普通の生理休暇はありません。そういう所も男性目線で考えているだけで内部は全然進んでいないなと感じます。ほとんどの人が結婚、出産を機に退職をします。残業が多すぎますし結構負担多いですからね。すごくキャリアを積んでいわゆるバリキャリになりたい人が中年世代にいますが、ゆるく長く続けたい人に向いてていません。