質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

転職で有利な資格オススメはなんですか? 27歳女ですがアパレル販売しかした事がなく他業種は未知です。 第2子妊娠中で、働けるようになったら違う業種で働きたいです。

時間があるので資格をとっておきたいです。 今のところは事務職を考えてるので、簿記検定を勉強しようかと思ってます。 FPにもとても興味あり、ずっと勉強したいと思ってました。 他になにか、業種は問わずオススメの資格あればききたいです。

質問日2022/04/06 23:43:33
解決済み2022/04/11 08:29:14
共感した0
回答数7
閲覧数1187
お礼0

ベストアンサー

私の今までの職業経験を通してのお薦めは、パターン①は投稿者様が考えている簿記資格と宅地建物取引士です。 資格は運転免許しか持っていなかった24歳の頃、日商簿記2級と建設業経理士2級、そして宅建士を取得して仕事に就くことができました。 そして、パターン②は簿記資格+運行管理者(貨物)です。 パターン①は事務といいましても不動産会社での営業事務での勤務です。入居費用や退去精算等の入出金管理や契約書類の作成です。 これに加えて、繁忙期や営業マンが不在のときには窓口での接客応対や物件案内もあります。 ですが、ずっと事務所にいるよりも気晴らしにもなりますよ。 あとは間取りソフトで物件資料を作成して写真と間取りをスーモやホームズ、CHINTAI、athome等のネット媒体にUPする仕事です。大家さんに空室確認して資料を作成したりします。 宅建士の国家資格を持っていれば、賃貸・売買の契約前の重要事項の説明、契約書への記名押印が出来ますので社内でも重宝されます。 お客様の中には「いい物件を紹介してくれてありがとう」とお礼にお土産やお菓子を頂くこともあります。 感謝されて、そして稼げる仕事ですね。 アパレルの販売よりもやりやすい仕事ですよ。 狙い目は、賃貸メインの不動産会社です。エイブル、アパマンショップ、センチュリー21、ミニミニ、ピタッとハウス、ハウスドゥ等の直営店やCF店に勤めることです。売買メインの不動産会社よりも気持ちも楽だからです。 パターン②は物流会社、運送会社の事務職です。ですがただの一般事務員ではなく、配車業務担当の事務を行う仕事です。 就職・転職サイトで「配車」と検索するとかなりの件数が出てきます。 配車業務とは車両をどう走らせるかの運行計画を立てる仕事です。もちろん、一般事務の仕事と同じく、電話応対から納品書作成、請求書発行、書類・伝票・受領書の整理等もあります。 国家資格の運行管理者(貨物)を持っていると運送会社では重宝されます。 ①②がお薦めなのは、 1.一般事務員(職)よりも給料水準が高い。 2.宅建士も運行管理者(貨物)もその資格を持っていないと出来ない業務がある(独占業務のある国家資格)=取得すると自分自身に取り柄が作れる。 3.宅建士は宅建業法で1営業所で5名のうち1名は有資格者を配置させないといけないと定められており、運行管理者(貨物)は貨物運送事業法で車両台数によって一定の有資格者を配置させないといけないと定められており、会社(その業界)にとっては、社員に持っておいて欲しい国家資格であるためです。※なお、バス会社の場合は運行管理者(旅客)となります。ですが、観光バス業界は非常に低迷していますので、貨物がお薦めです。 どちらも有資格者が退職等で欠員してしまい、補充出来ないと営業停止の処分を受けます。 宅建士は誰でも受験できます。 運行管理者(貨物)は実務経験1年以上または3日間の基礎講習を受講して修了証と手帳をもらうと試験を受けることが出来ます。 基礎講習には近年大学生も受けに来ています。それは受験資格を得るためです。基礎講習は申込をすれば誰でも受けられます。 私は簿記資格を取ってハロワで見つけた税理士事務所に勤めました。 その後、宅建士を取って東証一部上場の不動産会社で6年半売買担当の営業職をしました。そして、今は従業員1,500名程の規模の物流会社で経理職兼総務職をしています。 このような経験から、①と②をお薦めします。 なお、①の場合、 今から学べば、 10月:宅地建物取引士 11月:賃貸不動産経営管理士 12月:管理業務主任者 この3つの国家資格の合格が可能です。 民法や建築基準法、その他法令等の試験問題の内容が重複しているからです。 難易度は、宅建士>管理業務主任者>賃貸不動産経営管理士 です。 私は不動産会社在籍中に管理業務主任者の国家資格を取得しました。 分譲マンションの管理会社では必須の国家資格です。宅建士と似ていますが分譲マンションの管理組合と管理委託(受託)契約を結ぶ際の重要事項の説明、契約書への記名押印は、この資格が無いとできません。 総会で大規模修繕計画など決議事項を提議したり、修繕積立金や管理費の収支状況を説明する際に資格者証を集まった皆さんへ見せずに説明しただけで10万円の過料(行政罰)もあります。 分譲マンションを管理していると、区分所有者から「売りたい」「貸したい」という話が出てきます。そうなると宅建士の資格が活きてきます。 そして、管理業務主任者の国家資格には珍しく簿記会計の試験問題が出題されます。レベルは日商簿記3級程度です。これは修繕積立金や管理費を預かり管理する業務があるためです。はじめは少し難しく感じるかも知れませんが非営利会計の簿記となります。労働組合の経理と似ています。 賃貸不動産経営管理士は、2021年4月に新国家資格となったので私は取得はしていません。こちらは賃貸物件を100戸以上管理する際に必要となった国家資格です。 ただ、宅建士を持っていれば法定講習+実務講習を受けることで無試験で同じ仕事が出来ます。宅建士の国家資格の方が上位資格ということです。 ですが、「私は国家資格者の賃貸不動産経営管理士です」と名刺に入れたり、名乗りたいならば試験に合格しなければいけません。 4月下旬から宅建士の勉強をはじめて、宅建士を合格レベルまで持って行ければ、あとの2つの不動産系国家資格も一気に取得できますので。 なお、11月にマンション管理士という国家資格もあります。ですが、こちらはお薦めしません。難易度は宅建士よりも上、難しいです。合格率8%前後。 お薦めしない理由は「この国家資格を取っても、独占業務や必置義務のある国家資格ではない」からです。 この資格が無いとこの仕事・業務が出来ないという資格ではないため、不動産会社でも社員に対して取得を必要としていません。 区分所有法に興味が持てて、もっと学びたいと思ったなら、先に管理業務主任者の国家資格を取っていれば50問中5問(5点)免除になりますので、それで受験すると良いです。 マンション管理士は「名称独占国家資格」と言います。FPも独占業務はありませんし、社内に有資格者を置かないといけないという法律もない。同じです。 ですので、資格を取るのであれば、事務系=簿記知識は必須であり、あとは独占業務のある国家資格や必置義務のある国家資格を取ることをお勧めします。 ちなみに②は、 運行管理者(貨物)の国家資格を取得して、運送会社に勤めると運輸支局へ選任届を出します。 その後ですが「整備・点検・管理」のうち事務職であれば管理(車検管理や車両整備状況)の実務経験を2年経験すると、運輸支局で行っている整備管理者の講習を2度受けて、整備管理者の国家資格を取得します。無試験=講習で取れますが2年間の実務経験が必ず必要な国家資格です。 なお、国家資格の自動車整備士3級以上を持っている人は講習も不要で運輸支局に選任届を出すことができます。 運行管理者(貨物)と整備管理者の2つの国家資格 ここまで来ますと、物流業界では鬼に金棒です。私もこの2つの国家資格は取得しています。 私は社内担当部署の女性事務員に、経理職でも勤労職でも実際に実務を少し経験させて資格取得を奨励しています。元々取っていた簿記資格(3級)、MOS等の資格に2つの国家資格が取得できて自信をもって生き生きと仕事をしています。(社内では女性社員は簿記資格とMOSの取得を「女性社員会」という集まりで学んでいます。たまに目標資格が危険物乙4のときもあります。危険物乙4は倉庫で危険物を保管するのに必要な資格で女性社員も含めて300名以上取得しています。私は・・・興味があまり無く取っていませんけどね) 「芸(技・ワザ)は身を助ける」です。 「私はこれなら出来る(出来そうだ)」という何かを持つことで自信も湧いてきますので。 なお、簿記資格も日商簿記2級までは取得したほうがよいです。やはり2級がメジャーですから。 あと、建設業経理士という簿記資格ですが、これは正式名称は「国土交通省登録経理試験 建設業経理士1・2級」となっています。 この簿記資格は使える資格です。 公共工事に入札している建設業、電気設備業、管工事業などの会社では、この資格の1級・2級の取得者が何名社内にいるかで経営審査事項という審査で加点評価されることになっています。 私の勤めている会社は物流会社・運送会社ですが倉庫業、通関業の他に、とび・土木一式の建設業の許可も取っています。これは輸送の他に構内作業も請け負っているために会社が取得していて、それだけなら業容に広がりが無いので簡易ダムの建設なども入札で落としています。そうなりますと、建設業経理士2級の資格も活きてきます。 もっと近い話では不動産会社が建設会社もやっているような感じでしょうか。 日商簿記2級>>建設業経理士2級>>>日商簿記3級 ですのでせっかく簿記を学ぶなら建設業経理士2級は取得することをお勧めします。 私の今までの職業経験から、この事務職系の仕事はいいのではないかなと思うのが①②でした。 頑張ってみてください。

回答日2022/04/10 22:53:53

質問した人からのコメント

詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます。

回答日
2022/04/11 08:29:14

その他の回答(6件)

  • 簿記やFPって持っていても全然就職が有利にはなりませんよ。 簿記2級で実務経験があれば採用は有利です。 FPは、仮に1級を持っていても全く有利にはなりません。 結局採用で考慮されるとしたら、学歴や年齢、面接時の印象などです。 一番は自動車免許ですね。

    回答日2022/04/07 17:49:21
  • 職安には行かれましたか? 教育訓練給付制度というのがあります。取りたい資格の受講料の補助が出ます。ミルク代くらいは補助金貰えますよ。

    回答日2022/04/07 08:47:37
  • 事務職って、一般事務ですか? 正規雇用希望ですか? だとすれば、簿記とか取得してもさほど有利にはなりませんよ。 パソコンも使えて「当たり前」です。

    回答日2022/04/07 05:50:08
  • 簿記とエクセル技術があればいいと思います。 事務は潰しがきくのでいいですよ。

    回答日2022/04/07 01:00:16
  • 期間的に簿記2級か英検2級。

    回答日2022/04/06 23:54:27
    なるほど1
  • ワードエクセルは必須

    回答日2022/04/06 23:44:57
    なるほど1

株式会社エイブルの求人情報

求人一覧募集中

株式会社エイブル
クチコミ

その他の質問

株式会社エイブル
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社エイブル
条件の変更

この会社を見た人はこんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社エイブル

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社エイブルをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。