なれますよ。 今はどの会社も現業も大卒を多く取る時代。えっ、なんでそんないい大学を出て鉄道の現業やっているの?という有名大学から、名前を聞いたことがないような大学の人まで。 出来すぎて本店に呼ばれる事はあり得ますが、乗務員になれない事はないです。
現在は現業職に大卒を採用している鉄道会社が大半です。 従前どおり高卒者ももちろん採用しますが、インバウンド時代を迎えて英語力や対人対応力で有利とみなされてるのでしょう。 ちなみに現業職の場合は大学のランクよりも運転手になるのに必要なクレペリン検査などの適性検査の結果の方が重要で、他の試験がどれだけ優秀でもそれらの検査で基準外とみなされれば不採用となりますのでご注意ください。(車掌・駅員などは加齢や病気などで運転手を引退した正社員の方々の異動先になっていたり、または無人駅化・ワンマン運転化でそのポストがなかったり、それらの不足分は賃金の安い契約社員や子会社からの委託で賄おうとするので、本体直接の正社員採用の場合は、多くの鉄道会社で運転士になれるのが前提となってきます。) 大卒=総合職(幹部候補)にしかなれないと回答されてる方もいらっしゃいますが、鉄道会社に関しては全く違います。総合職は東大・京大・阪大・早稲田大・慶應大といった誰の目に見ても明らかな高学歴大学卒者が多く、あと関関同立大卒者が採用されますが、産近甲龍大卒者を採用する鉄道会社はほとんどありません。エントリーはできるとは思いますし、近鉄で地元枠として近畿大学卒者が総合職として採用されるなどの例はありますが厳しいです。
鉄道会社は基本、新卒の大卒は運転士にはなれません 新卒の大卒では総合職にあたります また、必ず運輸部に任命されるわけでもありません 技術、流通、不動産、観光等に配属されます どうしても運転士になりたい場合 中途採用枠の募集があればその会社にエントリーしてください
「現場職」なんてワードを用いてるからロクでもない情報が入ってしまうん。 「現場職は高卒しか採ってない」みたいな、鉄カテにありがちなガセとか。 産業界で一般的に使われる「現業職」で検索してごらん。 それに産近甲龍なんて、まったく凡人の平均レベルなんだから、鉄道の現業職にはピッタリですよ。 私も同じレベルの人間ですよ。 いまどき、上場企業とりわけ公共交通を生業としている企業ではコンプライアンス重視で、いわゆる学歴フィルターは無いのです。 その気になってムダな抵抗しようと思えば、Fラン大からでも総合職にもエントリーできるくらいですから。もちろん受かるワケないけど。 あなたに必要なのはリテラシーですよ。 「現場職」みたいなワードは使わず、ついでに云えば知恵袋なんてアテにすること自体が間違いですよ。(元JR西日本運転士)
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
阪急阪神ホールディングス株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
人間関係はよかったです。年齢差がある上司でも若手に気を使ってくれていましたし、コミュニケーシ…続きを見る
教育に関しても制度が充実しており、どの領域でも安心して学べる環境にある。 また、キャリアに…続きを見る
コロナ禍にて業績が悪化し、その年の日本一の赤字会社になりました。この会社のいいところはよくベ…続きを見る
いまだに書類文化が残っているため定期的に書類の運び出しをしないといけない。そうしたメイン業務…続きを見る
仕事内容としてはトラックの中からパレットに積まれた荷物が出てきます。そのパレットの中からでき…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
阪急阪神ホールディングス株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。