質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

高1の男子です。証券やアセットマネジメント、投資信託会社、金融、銀行など、投資の情報を仕事で得られる会社に就職したいと思っています。年収は気にしません。

一般の人よりも早く投資の情報を得られる仕事を志望してます。 ①埼玉の偏差値59の高校から高卒でそういった会社に就職することは可能ですか?また、就職する際はどのようなスキルや能力が必要ですか?(例えばTOEIC800以上、部活動の有無、専門知識や資格等) ②私の志望する会社にはどのくらいの難易度や種類の幅があるのですか?早慶レベルじゃないと無理〜高卒や日東駒専レベルでもいける みたいな感じですか? ③こういう情報ってどこから学べばいいんですか?テレ東BIZや本、YouTubeなどだけで大丈夫ですか? どれか一つでも、どんな些細なことでも良いのでどなたでも気軽に回答いただけたら幸いです

質問日2024/04/29 16:49:14
回答終了
共感した0
回答数6
閲覧数110
お礼500
ID非公開さん

回答(6件)

  • いずれの大学も良い大学ですが、これらの大学の中で特に社会的に高い実績を持っているのは専修大学と日本大学ですね。 専修大学は明治時代からの五大法律学校の名門の法学部、日本最古の経済学部を擁する日本を代表する名門大学です。 首都圏、全国で知名度のある有名大学で、公務員など含めて社会的に高い実績を持っています。 就職の専修、資格に強い専大などの定評があり、公務員試験、難関国家資格のサポートや就活のサポートも充実しています。 専修大学から、それよりも良い企業も多数ありますが有名企業400社には数百人の人数が就職しています。上場企業では30%~50%以上が内定していますね。その他にも非上場大手、外資系大手、有望なスタートアップ、ベンチャーなどにも多数内定しています。 公務員も国家公務員総合職でも私立大学TOP10、全国公私立大学で上位、国税専門官試験では全国公私立大学1位、2位、その他の公務員も全国公私立大学でTOP10前後、公認会計士も昨年も30人程度、複数回全国公私立大学でTOP10、司法試験も合格率で全国公私立の法科大学院で上位など、学生の資質も良く、教授陣、カリキュラムも充実していますね。 国税専門官定年退官組の人も多いですが、税理士にも多くの人がなっています。 下記のような実績を持ち、ランキングによっては全ての日本の大学が下位となる大学です。 日東駒専と言われることもありますが、最近では以前のように東京神田五大学の一翼を担う大学と言われることが増えています。MARCHと呼ばれる大学と同格か、それよりも上になることもあります。一部のランキングでは早慶よりも。日本大学の方が人数が多い分、ランキングとしては上位に来ることもありますが、人数を換算すると専修大学の方が実績は上のことが多いですね。 専修大学は系列校も含めて、近年も更に実績を伸ばしており、今後も伸びていく可能性も高そうです。 国会議員 TOP10後程度、前任、現役の国務大臣(防衛大臣、国家公安委員長、防災担当大臣など)、副大臣など 自治体首長 TOP10後程度、現役の都道府県知事のいる数少ない大学 公務員試験 国家公務員総合職 私立大学8位、全国公私立大学で22位、一橋、神戸と同じ 国税専門官試験 全国公私立大学1位、2位 その他の試験でもTOP10前後など上位 難関国家資格 公認会計士 複数回全国公私立大学でTOP10 司法試験 合格率 上位 社長 TOP10後程度 青学とほぼ同じ、立教、立命館、関西、関西学院、東大を除く全ての国公立大学などよりも上位 上場企業役員数 現役役員数 160人程度 TOP20後程度 部長以上 何千人以上 その他各種大学スポーツの実績 様々な種目でオリンピックメダル、世界、アジア、全日本、関東大学で優勝、上位の実績あり

    回答日2024/05/04 09:32:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 投資の情報をとにかく早めに仕入れたいというのであれば情報発信する立場になれば早いですよ。ブルームバーグとかクイックとかですね。こちらはとても有名な投資情報を配信している企業です。知人にクイックに入社した人がいましたが京大卒です。ブルームバーグ、もしくはクイックの採用HPなどで出身校を見れば大体の目安はわかるでしょう。 また改めて投資の情報とはどのようなものかを考えてみましょうね。 世界的な経済のものなのか?それとも住んでいる町の情報でいいのかなどです。そして次に考えないといけないのはその情報をどのように使うのかということです。 1 一次ソースに価値がある場合 2 情報の統合から新たに価値を生み出す場合 言及されてはいませんが、純粋な興味というよりも「情報には価値がある」だからそれをもとに金銭を生み出したいという考えがあるのかなと思って答えますね。 1の場合はリサーチャーのような職業につかないといけません。実際に企業に赴いたり統計資料を自分たちで作ってその情報を世の中に提供する立場の人たちです。この場合はその優位性を生かして投資などをするとまず間違いなくペナルティを食らいます。この点注意しましょう。新聞記者なども該当しますよ。情報が公衆縦覧に供されてから出ないとだめというのは情報に関する人たちの基本です。 2これは自由にやり放題です。というよりみんなメインでこちらをやっています。たとえばある銀行の決算が出たら、その内容をもとにほかの銀行の株を売ったり買ったりするとかですね。新情報からほかの類推情報をたたき出す方法です。ほかにも株価の活況状況から証券会社の株を買うなどです。株の出来高増加=証券会社の手数料増加ですから、普段から手数料メインの証券会社をソートしておいて、株価の出来高推移と比べて割安感があると思えば買うなどもできます。知識と情報の使い方が大事になります。 そして上に上げられている証券・銀行ですが、営業であれば偏差値40の大学でも就職は可能です。しかしやる内容は営業ですので金融知識よりは物を売る技術のほうがはるかに大事になりますw 証券のIBなどは偏差値70以下は厳しいかと考えてくださいね。

    回答日2024/04/29 20:54:04
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい0
  • 金融機関のファンドマネジャーやストラテジスト、アナリストが王道です。私は欧州系の金融専門職でしたが、学部は東大卒が一番多かったです。次に早慶クラスの私大卒+海外の修士(MAかMBA)でした。 高卒や偏差値50位の大学卒であっても個人相手の証券会社の営業マンならな活躍している人達は数居ます。しかし経験が無いなら高卒より大卒のほうが採用してもらいやすいです。 個人相手の営業マンであってもコンプラを通さないと個別の金融商品は買えないはずです。指数に連動するETFなどは買えるので現役を続けていても資産は作れると思います。 知識についてですが、大学に進学するなら経済学部や商学部がいいでしょう。経営学部でもOKです。

    回答日2024/04/29 20:44:05
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した1
    おもしろい1
  • おそらく、証券会社や銀行に入社するのは、大学卒業してた方が有利だと思います。 高卒で運良く金融機関に入れたとしても、大卒の人が後から入社したら、おんなじ仕事をしてたとしても、あなたの方が経験長くても、給料が大卒の方が高いんですよ。 だから今は大学進学を目指すといいと思います。

    回答日2024/04/29 18:46:38
    参考になる2
    ありがとう2
    感動した1
    おもしろい1
  • そもそも運良く希望職種に就けたとしても投資に対して様々な制限があるので、入手(聞いた)情報を生かすことは出来ません。 万一、悪用が発覚した場合には刑事訴追される可能性が非常に高いです。 とりあえず、高卒では貴方が希望する職種には就けないので、最低でもMARCH以上に進学して就職の選択肢を広げるべきだと思います。

    回答日2024/04/29 17:06:20
    参考になる3
    ありがとう2
    感動した2
    おもしろい2
  • >一般の人よりも早く投資の情報を得られる仕事を志望してます。 こういう仕事なら誓約書書かされ関連の投資をしないことになるのでは? インサイダー取引になって捕まるだけ。 当然、人に話してもいけない。 ただいち早く知りたいだけでいいなら問題ないけど。

    回答日2024/04/29 16:52:48
    参考になる2
    ありがとう2
    感動した2
    おもしろい2

株式会社テレビ東京
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社テレビ東京

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社テレビ東京をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。