質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

経理職への転職(未経験)について 未経験で経理職への転職を狙っています。

未経験でも採用を勝ち取れるようにするため、経理職に就くために現職にしがみついたまま転職活動をするか、退職して経理職の採用につながるアルバイトを始めようか悩んでいます。 そこでご質問ですが ①未経験のままではあるが、現職にしがみついたまま転職活動をすることと 退職し、経理職への採用につながるためにアルバイトを始めること のどちらが正しいのか ②退職し、アルバイトから始めることを選んだ場合は、どんな仕事を選ぶのが最良か のおふたつをご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私の現在の状況をご説明させていただくと ・金融機関に在職 ・営業職(個人、法人営業) ・2011年4月入社 4月で勤続4年(5年目) ・取得資格(外部資格):簿記3級(現在簿記2級の勉強中)、ファイナンシャルプランナー3級 ・取得資格(銀行業務検定):財務3級、法務3級 です。 よろしくお願いいたします。

質問日2015/01/04 17:16:37
解決済み2015/01/19 03:20:48
共感した0
回答数5
閲覧数1051
お礼500

ベストアンサー

新卒時は地銀に勤めていました。4年目の春に退職して、その後は大手不動産会社で売買担当の営業を8年半行い、今は、地元へ帰り1,500名程の物流会社で経理職(支店勤務)をしています。もうすぐ7年目です。 いわゆる経理実務は私も未経験でした。ある程度の規模の会社になりますと、TKCやOBC勘定奉行、会計王などのような会計システムではなく、会社独自の原価計算も入った会計システムとなっています。ですので、どこかで経理経験をしてからとお考えですが、それなら、派遣社員で勤め先への正社員への登用がある求人か、契約社員からでも、ある程度の規模の会社へ入り込んだほうがよいと思いますよ。 ➀現職のままというのがよいと思います。正規雇用での転職がベストですが、間接部門の経理や人事勤労の仕事は狭き門ですので、契約社員からでも入れればヨシですね。 ②アルバイトで実務経験ですが、無駄とは言いませんが、上記のように会社によって経理も色々ですので、いきなり経理職を目指すほうがよいです。どうしても不安なら派遣社員として、まずはどのような業界でもよいので経理実務を学べ&それで給料が貰える勤め先へ行ってみてはいかがでしょうか。 業界を限定するとなると・・・例えば、商品仕入れて販売する会社は、商業簿記が分かっていればある程度通用すると思います。しかし、自社で製造したり、工事をしたりする会社は工業簿記や建設業簿記を知らないと苦労しますので、結局は入りたいと思う会社へアプローチしてみるのがよいと思いますよ。 私は今の会社へ転職するときには、宅建と管理業務主任者、日商簿記2級、建設業経理士2級を取得していました。 銀行業務検定や金融業務能力検定、第一種・第二種証券外務員等は・・・一般企業では???です。 退職から転職まで20日間でした。退職前には忙しくて転職活動はしていませんでした。 それでも、3ヶ月更新の契約社員からの採用でしたよ。その後、1年で税理士試験科目の簿記論と財務諸表論を取得して、1年後に物流=運送会社ですので、車両台数に応じて有資格者の設置が必要な運行管理者(貨物)直近の合格率14.4%を取得するように言われ、また常時50名以上の従業員がいる会社には第一種衛生管理者の有資格者も必要とのことで、2つの国家資格を取得するように指示されて社費で受けて取得して、1年8ヶ月後にようやく正社員となりました。 第一種衛生管理者は労働基準監督署へ会社側が有資格者として届出ていますので資格手当をもらっています。 元銀行員、これだけ資格を取って、しかも資格も不動産では宅建、今の仕事では簿記と活かしての仕事をして(してきて)ようやく正社員でした。 不動産なら20代であれば、宅建を持っていれば、即正社員で東証一部上場の不動産会社へ行けますが、経理職でまともな会社(ある程度の規模があり、福利厚生は銀行並みで、残業は1分単位で付く、持ち家でも住宅手当が出る、交通費は勤め先の傍に住んでいても月1万円以上あるなど)に入ろうと思えば、中途採用ですし、新卒時に銀行へ入るよりも大変だと思います(私の経験からですが) 銀行に居たということで、経理も出来るだろうとは思ってくれますので、入ったのちに頑張るでもよいかと思いますよ。

回答日2015/01/04 19:56:05
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • 金融機関勤めからアルバイトは,かなりもったいない気がします。スカイダイビングするようなものです。また,やめること前提の経理職アルバイトをしても,アルバイトなりの責任とか発生するので安易にやめたら,下手したら責任放棄とかで労働観がおかしくなるかもしれません。学生でないのにアルバイトなどのお手軽な仕事の世界は知らなくてよいと思います。

    回答日2015/01/05 21:00:59
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 現在の会社で経理部への希望をしてみたらいかがですか。

    回答日2015/01/04 19:54:50
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 現在の職(金融機関)に在職中でスキルアップをしつつ転職の機会を探れば良いのでは。辞めてからでは現職の価値が薄れると思いますよ。

    回答日2015/01/04 17:36:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 経理職としての非正規雇用として、 キャリアとスキルを身に付けるべきだと思う。

    回答日2015/01/04 17:19:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社TKC
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社TKC
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社TKC
クチコミ

株式会社TKC
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社TKC
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社TKC

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社TKCをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。