良いですか?サークル、ゼミが大事なのは言われなくても分かってますので。
元マスコミの者です。 うん。いいですね。適性ありとみました。 学歴フィルタ云々言っている人がいますが、放送、新聞、出版・・・の「文屋」の世界は、昔から「経営陣候補」は確かにコネもありますが、社員は「完全実力主義」です。「大学名」、全く関係ありません。 結論から言いますと、「大学卒業だけ」では足りません。何せ文屋は「勉強が仕事」です。 概ね、大学院修士課程以上修了か、学士編入学をして学位を2つ以上とるかが求められ、かつ、在学中に大学が認めて一般公開するだけの研究成果を出さなければ難しいという世界です。CiNii検索すると、社員は大概、学生時代の論文が出てきて、大学図書館などからも全文公開されています。 しかしそうは言っても、適性のある人にとっては意外と簡単です。 自分のその適性に合っている好きな勉強に「思いっきり」(これで勝負が決まります。)没頭すること。サークル活動で仲間を増やしておくこと。 これだけです。これができている人は、何だかんだ言われている入社試験も簡単。何せ出題する人もそういう学生時代を過ごしてきた人ばかりですから。そうでない「普通の人」には理解不能な世界でもあります。良い意味で質問者様の、高校で現代文が学年で2位というのは既に並外れていて、質問者様は既に「変な人」です。そういう変な人たちばかりが集まっている、仕事はハードで、給料も仕事の割に合わないですが、万年学生、退職するまでずっと学生であることが求められる世界、だから心は豊かでいられる世界です。よってこの世界では退職時には「退職」とは言わず「卒業」と言います。 ないとは思いますが、もしも作家になりたければ文屋になってから考えるのが良いです。作家のレベル(適性)はもう2段くらい上で、高校の現代文の成績であれば、大体、その地方(関東、中部、東北・・・といった地域です。)トップであることが求められます。文屋の中からは概ね10人にひとりくらいの割合で作家が生まれます。
帝京だとその辺は難しいですね。 いっその事作家になるとか。今は個人で安く出版できますし。 デジタル出版だと不良在庫も出ませんので楽ですよ。
ポプラ社 https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp211993/employment.html 採用大学 東洋大が最低ライン 小学館 採用大学 中央大が最低ライン のようです。 いままでの回答でも言われていますが、帝京は偏差値45~50でやはりかなり厳しいと思います。 >私の才能を生かして出版社に入るためには、どんな学生生活を送れば 良いですか? 才能があるのかどうかはわかりませんが、評論者、解説者、ライター等として名前を売るしかないと思います。知名度をあげるのです。 質問者さんはご自分にかなりのプライドがおありのようですが、大学が出版社編集になるためには3流であることは認識し、その不利をいかに克服するかを考えられるべきです。
出版社、新聞社は普通の採用ルートではまず残れません。 採用枠は細く、採用の無い年もあります。 高学歴、私立上位校と国公立ばかりです。 一般常識のテストや一次面接もひねくれており、そこでごっそり落とされます。小学館、ポプラ社に帝京のOBは居ないと思います。 小学館の採用実績(学校) <大学院> 東京大学、一橋大学 <大学> 青山学院大学、お茶の水女子大学、関西大学、京都大学、国際基督教大学、中央大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学 上記の採用実績大学は、2020年入社新入社員の出身大学です。 採用実績(人数) 2021年度定期採用 11名(男性6名/女性5名 入社予定) 2020年度定期採用 16名(男性9名/女性7名) ------------ 箱根駅伝でランナーとしてとか、野球で甲子園に出場したとか、同人誌で5000部売り上げたとか、そんな実績があれば多少可能性が出てきますが普通に学生生活送ったら困難でしょうね。
出版社は本を売る仕事なので、売れる本はどういうものかを分析するのもいいかもしれません。 例えば大きな本屋さんのアルバイトをして、毎週、入ってくる本や売れている本を分析するとか。そういう経験は出版社に入ったときに役立つと思います。 また、いっそのこと、自分で本を作ってみたらどうでしょう。小説が好きなら小説を書いて「小説家になろう」に投稿して、ランキング入するための分析をするとか。また他の分野の本が好きなら、自分なりに本を作ってみて、AmazonKindleで売って、どうしたら売れるかを分析するのもいいでしょう。 そういう経験は出版社に入って編集者になったときの役に立つと思いますよ。 よかったら参考にして下さい。
現代文が高校2位なのはすごいし、頑張られたのだと思いますが…。 全国に高校は約5000校あります。そうしたら、単純計算で現代文が高校で2位以上の方は全国に1万人いるわけです。 でも、小学館など有名出版社に入れるのは数十人。全国でそれくらいトップにいないといけないのです。 東大生でもきつい道です。中には大学名で門前払いする大学もあるかもしれませすん。私はMARCHの出てますが、就活では本当に国公立や早慶との間の厚い壁を感じました。 まず、それは大前提として、頭に入れておいてください。 では何を頑張るか。 まず、ゼミがなぜ大事なのかご存知ですか?研究は大学で勉強したことの集大成になるからです。なので、ゼミのこと考える前にまず日々の勉強。学年トップを狙いましょう。 次に、バイトでもサークルも全て、何らかの形で夢に繋がりそうなことをする。常にアンテナを張ってイベントがあれば積極的に参加、視聴すること。 インターンシップは出版系以外でも、難易度高いところにどんどん挑戦しましょう。 私は出版社勤めではありませんが、かなり倍率の高い職場で働いています。私が学歴1番下です。毎日周囲についていくだけでも必死ですが…。 私が就活の際に実践したのが、上に書いたことです。とにかく、全て将来のために動きました。 頑張ってくださいね。
取り敢えず、日々しっかり勉強しては如何ですか。 また「私の才能を生かして出版社に入るためには、・・・・」と言うならば、そんなに才能があるならば、自分で書いてみては如何ですか。それをコンクールに応募しては。 社員の中には、小説家希望だったが、自分の限界を知って、社員になったと言う人もいるようです。まあその位でもなければ、小説家に対してダメ出しも出来ないのでは。 いずれにせよ、足元の勉強をまずしっかりすることです。
すでに回答がある通り、大手出版社は、東大学生でも採用試験にぼろぼろ落ちる。でも、東大未満の例えば早稲田卒編集者もまれにいる。 彼ら「出来損ない」早稲田学生がどうやって出版社に入るかというと、高校時代(早ければ中学時代)から、「売れる企画」をいくつも持っている。かつての【ハガキ職人】みたいなもの。 小説家志願者が、高校時代(早ければ中学時代)から何作も書き上げてる、漫画家志願者が、高校時代(早ければ小学、中学時代)から何作も描き上げてるのと一緒。 「現代文は私は高校では学年で2位でした」ってのがなんになるの? それが「才能」とでも思ってるの? それをどうやって「生か」すつもり? 「4月から帝京大学文学部に入」るのなら、仮面浪人でもして、「東京大文Ⅰ」にでも入り直してみてはどうかな。名前が似てるじゃん。間違って入れるかもよ。コートの袖にスマホ隠して試験問題用紙を動画撮影して共犯者に送信して静止画に切り取ってもらって現役東大生に転送してもらって。そっちの方が100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000003.1415倍くらい現実的。
「帝京大学」って段階で、もう終わってる。 出版不況で版元は採用を絞り込んでる。それでもマスコミの一翼である出版社への就職人気は衰えない。 新聞社(特に全国紙『朝日新聞』など)は、全国の一般家庭に販拡する建前上、テレビ局(これは『NHK』のみ)は、全国の一般家庭から受信料を徴収する建前上、採用に当たり一次試験(筆記)だけは志願者全員に受けさせる。この段階で、GMARCH、関関同立、駅弁国立未満は100%撃沈。挙げた大学群でも、ほとんどが二次試験まで進めない。 出版社は新聞社やNHKのような「建前」が必要ないから、露骨に学歴フィルターで足切り。テーキョー? 寝言は寝て言えって感じ。 出版業界で飯を食いたければ、 1)編集プロダクションに入社する。高卒でも採用される。 2)権威ある新人文学賞で入賞する。作家の立場から潜り込む。 3)『文芸社』みたいな自費出版の会社に就職する。自称・作家から金をむしり取る仕事。 ーーこれくらいしかない。 ※ 本を読むのが好きで出版社に入ろうなんて、お寿司を食べるのが好きだから漁師になるのと同じくらいふざけてる。 ※※ 現代文が学年2位で帝京大にしか入れないなんて、その高校、教育困難校じゃん。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社小学館の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
海外出張や駐在が多い会社なので、長期休暇を取る人が多く、非常にとりやすい。9月までに5日間消…続きを見る
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社小学館を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。