質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

牛角で7人で送別会をします。私は幹事なのですが、乾杯の音頭とかしたほうがいいのでしょうか??

質問日2010/07/30 14:47:41
解決済み2010/08/14 09:48:31
共感した0
回答数4
閲覧数768
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

やった方がイイですよ♪ ただし乾杯の音頭は【誰かに押しつける】ことも可能です、 今回○○くんの送別会の幹事をさせていただきます、○○です なにかお料理やお酒に対する要望はわたしまで申し付けください! さて、では乾杯の音頭ですが、今回は○○くんと席の近い○○さん にお願いいたします、では○○さん宜しく~♪ というように、押しつける(笑) わたしはこういうの得意なので、 自分でやっちゃいますが誰かに頼む時は一応根回しはします。 でも、突然のサプライズでもイイと思います。

回答日2010/07/30 14:55:58
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 幹事は、この宴の趣旨説明と参加して下さった事への労いの言葉を 最初にします。 乾杯は、誰かに指名して行って貰います。 幹事は、目立たない部分で活躍するのが仕事です。 皆さんが楽しめるように演出考えたり、 料理やお酒が足りてるかな?と気配りしたり。 幹事御苦労さまです。頑張ってください。

    回答日2010/07/31 20:06:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 人間関係などにもよりますが、 一般的に幹事は裏方ですので、乾杯の音頭を取ることはありません。 もっともっと大きな会であれば、司会をすることもないですし、席を一緒にすることもない場合もあります。 乾杯の音頭はその会の意味を定義し、開会を宣言するものなので、 それにふさわしい人物にお願いするのが一般的です。 この場合でしたら、送別される人の直属の上司だとか、特に中のよかった人だとか その人にかかわりの深い人物がふさわしいと思います。 ただ、7人という少人数ですので、全員なんらかのスピーチをする機会はあるのかな?と想像します。 そうなると、乾杯の音頭もあると、2回もスピーチがあることになってしまうので、幹事がかぶることもあると思います。 ただし、それらの作法などは地方や職場などによって違うことがよくあるので、 目上の方によく相談して判断された方がよいと思います。

    回答日2010/07/30 15:19:09
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 乾杯の音頭は幹事がやるものではありません。 幹事が誰かに指名するものです。

    回答日2010/07/30 15:07:29
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

その他の質問

株式会社レインズインターナショナル
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社レインズインターナショナル

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社レインズインターナショナルをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。