現在、夜間(主に21:00~6:00)は私の会社のような 下請け企業が社員を出して、取引先の会社内で電話対応をしています。 ※取引先の社員は誰もおりません。 その夜間の電話対応においては、 電話対応代行費用のようなものはいただいておりません。 そこは、ほかの下請け企業も 仕事をもらっているからということで、 泣く泣く夜間の電話対応をしております。 今後、その電話対応が事務作業の部分で複雑化するのですが、 多くの個人情報を取り扱うことになります。 そこで、作業説明を取引先から受けたのですが、 もし取扱い中にミスをしたら、 ミスした企業に弁償してもらうと言われました。 上司に相談もしたのですが、 その取引先からの売上が、 うちの会社の売上の6割以上を占めているので、 それでもミスが無いようにやるしかないと 泣き寝入り状態です。 そこで質問なのですが、 上記のような内容を労働基準監督署に 匿名(取引の関係上会社の名前は出せません)で話をしたら、 労基署は動いてくれるのでしょうか? それか、会社の名前を出して話しをしても 労基署は黙秘して動いてくれるのでしょうか? 知恵を貸していただきたく願います。
公正取引委員会の地域事務所に申告下さい。匿名でも大丈夫です。 貴方の説明からだと下請法違反は確実でしょうが、実際企業間での契約内容は分からないので、断言までは出来ません。
まず、言葉足らずで申し訳ありませんでした。 確認しましたら、企業間での夜間の電話対応に関する業務委託契約書は交わしておりません。 また、会社からは夜間の電話対応者には夜勤手当が出ておりますし、自分の会社を訴えたいという訳ではありませんでした。 他の方もご回答いただき、1つ勉強させていただきました。 ありがとうございました。
どこが労基法に違反しているのか不明です。 取引先もバカじゃないでしょうから、下請け先 とできちんと業務委託契約を行ってその業務を 行わせているのでしょうから、そこの費用を貰う 貰わないに関しては取引先と下請け先との企業 間の問題で労基法じゃありません。 夜間の電話対応業務について、貴方の勤め先 から社員に割増賃金が支払われていないとか、 ミスで下請け先に弁償要求があり、その費用を 下請け先が社員に弁済させたとでも言うなら労 基署ということになりますが、それは取引先の 問題じゃなく下請けしている貴方の勤め先とそこ に勤めている社員とのことになります。 労基署は会社とそこに勤める社員との問題に 関して取り扱うところで、企業間の取引につい ては管轄外です。 このような取引が正常なものかどうかということ の判断・相談であれば、公正取引委員会が適した ところだと思います。
公務員のため年収は安定しています。昇給には試験などないため、よほどの問題がなければ昇給できます。(もちろん職種による昇進スピードの差はあります。)また、最近は能...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
公正取引委員会の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
公正取引委員会を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。