現在it系の大学3年で就活中なのですが具体的な案もなく就活サイトの企業を眺めてる状態にあります。現在住友電工情報システムが何となく将来性もあり良さそうかなと思っています。インターン(説明会)ももちろん参加しようと思っているのですがここからの就職までの流れ、また企業の決め方を何となくでいいので教えていただけるとありがたいです。未経験、初心者okの企業の方が良いかなと考えております。なぜならit系の大学ですがプログラミングなど得意ではないからです。そこも助言頂きたいです。補足一応SEを目指していることにしています。
決め方は人それぞれで、何を重視するかです。 書き出すといいですよ。 私生活重視のお金欲しい 私生活重視の休み欲しい お金と休み少なくても、忙しくない仕事 将来自分の成長になれば忙しくてもOK 好きなことを仕事にしたい 得意なことを仕事にしたい(得意≠好き) 通勤、転勤、大企業、有名、福利厚生、、、 言い出したら、仕事を選ぶ基準はたくさんあります。あなたに優先順位がないから迷うのでは? 私は、仕事は賃金もらうので、嫌なこともあり大変で当たり前と思ってます。その代わり、私生活で思う存分楽しんでます。
就職までの流れ → 就活の主な流れは就活エージェントで有名なリクナビのサイトで以下に説明があります。 https://job.rikunabi.com/contents/schedule/22523/ まずはとっかかりとして以下2点かと考えます。 ①大学のキャリアセンターに行って今後の進め方や適性について相談する。(プログラミングに苦手意識があるがSEにはなりたいことも含めて) ②上記のリクナビ等就職エージェントサイトに登録し、そこから情報を集める。インターンは時期的に既に最終盤を迎えている状態だと思いますので、希望の会社の参加は既に終わっている可能性はあります。同業他社などの参加も含めて考えるのが良いかと考えます。 企業の決め方 → IT系の大学ということですと、候補としては ①IT系企業 ②一般企業のIT部門 などが考えられます。 IT以外にも興味がある業界があれば、②の線も検討の余地があります。②の場合は、いきなりIT部門に配属されない可能性もありますが、一方で一般企業のIT部門は人が枯渇していることも考えられるのでIT系の大学であれば喜ばれる可能性もあります。この場合、プログラミングは自らはせずIT企業に外注するケースも多いと思います。そうなるとIT戦略や、社内システムや社内ネットワークの運用・パソコン等の機器管理などが中心となります。 IT企業にどうしても行きたいとなるならば①かと考えます。プログラミングを避けたいならば、ITコンサルのような業界もありますので、検討の余地があると考えます。なお①を選択する場合は、お客様との契約上の距離が近いほうがいいです。いわゆる元請けの案件です。お客様との距離が遠くなれば遠くなるほど(2次請け、3次請け、…)、中間マージンは取られますし、仕事も上流う工程(IT戦略提案、システム導入提案、システム企画・設計、)は元請けが担当し、下流工程(プログラミング、テスト)は2次請け、3次請け、…が担当するという構成が多いと考えます。従ってプログラミング回避ということですと上流工程の案件を多く担当している会社が良いかと考えます。その分、就職活動のハードルは上がりますが。 以上、参考になれば幸いです。
働くだけが人生ではないですし、今の時代働かないのもひとつの選択肢だと思います。 就職前提とすると、 IT系だったら通信系の会社で、SEではなくNE(ネットワークエンジニア)という選択肢はいかがでしょう。 ルーターやスイッチ、無線アクセスポイントなどのネットワーク機器の設定、管理、保守などが主な仕事になります。
プログラミングが心底好きで無いのであれば絶対にソフト会社は避けたほうがクレバーですね。お勧めはソフト会社でない大手企業の情報システム部門ですね。プログラミングは基本やらず給料は最初は安いかも知れませんが行く行くは高級取りになれると思いますよ。つまり開発はやらずに運用ベースで一応システムエンジニアみたいな感じですね。
管理部門希望なら話しは違いますが、プログラミングが得意でないならIT系は行ってはいけません。メンタルやられるだけです。後悔します。まず、自分が理系なのか文系なのかをシッカリ理解して職種、会社を選ぶべきです。自分も高専だつたので何となく、電機メーカーの設計部門を選んでしまったのですが、元々理数系は得意ではなかったので苦労しました。とは言え今は、終身雇用の時代じゃないので若いうちは、やり直しは幾らでもきくのであまり真剣に考え無くてもいいのかも。とにかく親、親戚、先生他廻りの人にアドバイスもらったらいいですよ。
私自身自衛官なので自衛隊をススメさせてください笑 itが得意でしたら航空自衛隊がおすすめです お住まいの近くにある地方協力本部にお電話してみてください!
流れは、 説明会→エントリー(応募)→筆記試験→1次〜3次くらいまで面接→最終面接 ですが、エントリーから落とされていきますので、仕事をしなければ生きていけない場合、悠長なことは言っていられません。 まず1社しか受けないのでしょう?優秀ならそれでもいいと思いますが、そうじゃない場合、選ぶのはあなたではなく会社側という感じになってきます。 落ちた時に他はもう募集が終わってるかもしれないので、同時進行で何社も受けるのが普通です。数十社とかエントリーしてみんながんばります。IT系が希望なら、IT系企業でよさそうなところに、説明会参加やエントリーしておくという感じです。
自信があまりないのなら、バリバリのIT系の企業にいくより、そこそこ福利厚生の良い会社の社内SEとかの方が重宝されるし、競争率も高くなくていいかもしれないですね。 福利厚生 土日祝休、年間休日124,5日以上、平均残業20時間以下、有休初年度15日以上付与、賞与5,6ヶ月 あたり 職場環境は 異動の頻度、勤務地が自分の条件にあうか 人間関係の濃度が自分にあっているか(プライベートと仕事分けたいタイプなのに飲み会、社内イベント多い企業だとキツイ) この辺抑えておけば、良いかと思います。 正直、しっかり休みが取れたり、職場の雰囲気が自分にあってないと、どんなに仕事が合っててもやってられなくなるし、逆に仕事がつまらなくても待遇に満足してれば続けられるもんだと思います。
年功序列が強く、新規開発をする人は上にいくが、維持メンバーは軒並み昇給が遅い。 また、親会社からの出向者が基本的には上司になるため、正社員は管理職になりにくい...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
住友電工情報システム株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
2個一の会社から4個一の会社になったのだが、以前の2個一の会社も全くまとまっていない。 吸…続きを見る
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
住友電工情報システム株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。