質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

【看護師→公務員】進路相談です!

私は私立看護大学3年です。本当なら今年の後期から実習行くはずだったんですが、去年の後期に実習に必要な単位を2つ落とし、留年することになりました。大学の成績は非常に悪く、赤点で追試常習者で、親に何度も怒られました。もちろん適当にやってるわけではありません。そしてまた今年の前期でも3つ単位を落としてしまい、成績を見た親にとうとう呆えられて「今年の後期からの授業料は出さない、学校に通いたければ、自分でバイトして授業料を払って行けばいい」と言われました。最初は脅しだと思いましたが、最近の親の行動を見てると、前まで授業料のためにとギリギリまで節約していたのが、最近はお金を結構使うようになってきました。見ていて、本当に払ってくれないんだなと確信しました。もちろん自分には授業料を払うお金などなく、現在は延納手続きをして、支払い先延ばししてもらってます。授業料金額から計算して、その延納期限まで最大限にバイトをしてもギリギリ払えるか払えないかの状態だということが分かりました。ここまでだと普通に考えて親にお願いしまくってお金を貸してもらって払えば済む話なのですが、私自身も看護師になれる自信も、願望もなく、正直このまま看護を辞めたいと考えています。最近では人の命を預かるのが怖いと思うようになってきました。でもこれからの将来を考えるとそう簡単に辞められません。辞めたとしても、もともと看護師になりたいと理由の一つとして「安定している仕事」と考えていたので、高卒では食べていけるのは難しいです。そんな中、ネットで色々と進路や仕事について検索していると「地方公務員」という職業を見つけました。仕事内容、安定性についても調べて、高卒でもなれることがある分かりました。もちろんそれでけで選んだわけではなく、元々事務仕事・パソコン作業が得意でもあり好きで、もしかして活かせるのではないかと思いました(学校のパソコン関係の課題・授業は高得点)。けれど予備校などにに通うのも金銭的に難しいので、U-CANを使おうと思っています。つまり私が考えているのは、このまま看護大学を辞め(もしくは休学)、バイトをしつつ1年かけてU-CANで勉強して来年試験を受けて公務員になることです。自分でも甘いと思っています。最近は試験も就職も難しいと聞きます。ここまでの話で皆さんの意見を聞かせて下さい。この事について親にはまだ話していません。お願いします。

質問日2013/10/11 23:09:47
解決済み2013/10/16 00:12:14
共感した2
回答数4
閲覧数3370
お礼100

ベストアンサー

まずは公務員試験を受けるにあたって、何の試験を受けるのかを決めましょう。 地方公務員なら、どの自治体の何の仕事をするのか?どんな試験を受けなければならないのか? また、年齢や学歴などの受験資格を満たしているか?希望する試験の倍率はどうか? これらをきちんと調べましたか? 受けるものを決めないのに勉強するほど意味のないものはありません。 また、地方とちがい転勤は多いですが、国家公務員試験も選択肢の中に入れてはいかがでしょう。 あなたは落ちたらどこにも行き場がないのですから、選択肢は多ければ多いほどいいです。 ただ安定だけを求めるのならそれこそ自衛隊だって安定はしています。ここにも会計など事務に関する仕事はありますよ。 ほかにも税務(http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken16.pdf)これは適正試験の配分が多いので比較的受かりやすいと聞きます。 ただ、あなたのように安定だけを求めて、公務員について具体的なイメージのないまま就職しても続けられるのでしょうか。 もっと情報収集してはいかがでしょうか。 それから、あなたは看護を今まで目指しておられたわけですから、当然、看護以外に進もうと思ったら、面接では厳しくこれを追求されることもあると思います。 そういったことは考えましたか?これはもちろん公務員試験でなくたってそうです。 それにユーキャンではそこまで面接の対策をしてくれるのでしょうか? また、あなたは看護学校での成績が非常に悪い、とのことですが、失礼ですが勉強は苦手なんですね? 公務員試験は、第一に学力です。 勉強ができなければ入ることは無理に等しいです。一次の学力試験に受からなければ面接さえしてもらえません。門前払いです。 試験科目にはパソコンに関するものはないと考えていいでしょう。これは面接でアピールするほかありませんが、そのほかの基礎科目は? あなたはご自身の学力についてどのような評価をしてみえるのですか? また、バイトをしながら勉強する、とありますが、ご自身で勉強の計画を立てることができますか?このような選択をされた方の中には、いつしかバイトが中心になり、そのままフリーターになられる方もいらっしゃいます。 単位を落とすなど、どうも勉強などの自己管理が苦手なようですから、あなたのような方がユーキャンで自分の力だけで勉強することは失礼ながら大変難しいと思われます。 あなたのライバルは専門学校でそれだけを勉強してきた人や現役高校生です。 筆記や面接でその人達より優秀であると思いますか? 専門学校に通うことも検討された方がいいと思いますが。 それに、親御さんとしっかり相談し、進路を変えることを説明しましたか?今までの学費は親御さんに出していただいていたんですよね?それが無駄になるということはきちんと伝えて了承は得たのでしょうか。 今まで親御さんが節約してあなたの学費を捻出してくださっていたのは、「当たり前のこと」ではありませんよ。 今度はあなた自身の力で学費の問題をクリアして勉強することになります。 よく親御さんと相談して、しっかり自身の進路について考えてください。

回答日2013/10/12 14:21:54
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 高卒程度の事務系公務員の採用試験は、基本的に、 ①教養試験 ②作文 ③数回の面接 という構成です。 まず①で一次合格が決まり、②と③を加味して最終合格が決まります。 ①は、知能分野と知識分野から構成されています。 知識分野は、普通科高校の全教科から広く浅く出題されます。 知能分野は、実は国語、英語、そして数学の基本的な力がとても重要です。 専門的な勉強のやり方とは違って、広く浅く、効率的に点数を取れるような勉強方法が身についていないと、無駄になることが多いですね。 一般の文系の大学に比べれば忙しい生活だとは思いますが、逆に、ある程度パターンが分かっている専門科目の勉強の要領を得ないのであれば、公務員試験には向いていない確率の方が高いですね。 あと2年ちょっと頑張れば、ひとまず大卒にはなる訳ですから、ご両親に侘びを入れ、借用書でも書いて、学費を出してもらい、大学を卒業するのが、おそらく一番楽な方法のように思われます。

    回答日2013/10/12 09:55:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 看護大卒で行政保健師をしています。 看護大、公務員の先輩として言わせてもらいます。 主さんは甘すぎる。 大学中退で、これといった資格も社会人経験もない人間がストレートで公務員試験をパスすることはまず難しい。 ましてバイトしながら通信教育なんて、しんどいですよ。 大学と公務員試験の勉強さえしていれば良かった大学時代だって、私はつらかったです。 今の主さんに本当に、バイトをしながら通信教育で勉強して公務員試験をパスする熱意と意欲と力量がありますか? 私には、主さんが逃げ道を探しているようにしか見えません。 御両親とは、成績のこと、進路のこと、生活のこと、ちゃんと話し合ったのですか? この2年半、学費を出してもらって、学校に行かせてもらったのに、その恩と期待を裏切るのですか? どんな道を歩むにしろ、こんなところで訳のわからない質問をして答えを待つより先に、まずは家族と話し合うべきです。

    回答日2013/10/12 02:49:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 公務員になるなら、大学は卒業して下さい。看護師になるなら、通信教育に加えて実習してください。本来なら、大学院生になった方が良いでしょう。払えない授業料は、工面してください。劣等な学生なら、せめて平均を目指して下さい。社会を甘く見ないで下さい。貴女の為に世の中は、動いていません。性格を改善してください。就職の内定率は、低いだけです。内定のある方は、実在します。

    回答日2013/10/11 23:35:45
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ユーキャン
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社ユーキャン

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ユーキャンをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。