質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

海上保安庁や海上自衛隊の方が見ている双眼鏡や望遠鏡はどのくらいの距離まで見えるのですか??

分かる方いたら、教えて下さい!

質問日2020/11/18 21:29:01
回答終了
共感した0
回答数7
閲覧数788
お礼100
ID非公開さん

回答(7件)

  • 何処のメーカーでも同じで双眼鏡の倍率によって決まります。 後はその機種の口径比(明るさ/分解能力)によっても変わって来ます。 それから夜間の為の赤外線などもあるのでしょう。 しかし…こちらは天体の赤外線領域のみを撮影する為にフィルターを活用するのとは意味合いが違っていて、こちらから赤外線を照射して跳ね返って来た赤外線を映像化すると言う物で仕様も違えば、原理が違って来ますがね(笑) 夜間のバードウォチングなどでも利用されてる様子。

    回答日2020/11/23 13:04:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 海上での話ですと... 対象の全高が海抜0m近くなら水平線までしか捉えられませんが、対象の全高が高ければ高いほど上部が水平線から顔を覗かせる格好で見えますね。 逆にこちらの視点が高ければ高いほど対象の高さが低くとも見えやすくなります。 ちなみにこれはどんな双眼鏡や望遠鏡やなんならマサイ族だけでなく一般人の肉眼でも同じことです。お星様やお月様だって望遠鏡を使わなくても肉眼で見えるでしょう。

    回答日2020/11/23 12:05:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 観測対象が肉眼で認識できる明るさなら、肉眼でも望遠鏡でも、見える距離に違いはありません。 空に向ければ、何万光年と離れた天体だって見えます。 「最長でどの距離まで見えるのか?」に答えるなら「地球から観測可能な宇宙の範囲まで」です。 そこに十分な明るさのものがあれば、見えます。 地上用に使うとして、大気の状態などで、肉眼でも10kmまでしか見えないなら、望遠鏡を使っても10kmまでです。 濃霧などで、20mしか見えないなら、望遠鏡を使っても、やはり20mまでしか見えません。 地上に向けた場合、十分な分解能があれば、拡大される分だけ、より細部まで見えることにはなります。 どのくらい小さいものを認識できるのか? と言う質問なら、望遠鏡の分解能による。 分解能が十分高い望遠鏡なら、個人の視力(肉眼での分解能)による、ですかね。 個人差があるため、具体的に何kmまでこの大きさの物は認識できる、とはハッキリ言えません。

    回答日2020/11/22 23:06:28
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • どれくらいの距離まで、というのは失礼ながら的外れなご質問です。 例えば、アンドロメダ銀河は ちょっと探すコツを覚えれば簡単に見えますが、約 250万光年離れています。 倍率については私も「手持ちの限界は 10倍程度」と聞いたことがあります。 それ以上の高倍率なら三脚に据えないと はっきりした画像で見ることが難しいでしょう。 三脚に据えるようなものは お値段の桁が違ってくるかと思いますが。 「海上保安庁や海上自衛隊の方が・・・」ということで、船舶で使う前提だと、見える距離は使う場所の高さによるでしょう。 地球は丸いので、遠くなると地球の影になってしまって見えなくなります。 高いところから見れば遠くまで見ることができます。 https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017 上記サイトによると、 高さ 10mで 11.97km 高さ 30mで 20.74km 高さ 50mで 26.77km・・・などとなりました。

    回答日2020/11/19 20:13:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 護衛艦の艦橋に設置されてるデカい奴が20倍で 首にかける奴が12倍

    回答日2020/11/19 07:42:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 空を上げたら、数百万光年先の銀河が見えますが、 地上から平地の地平線や水平線を見たら数十km先も見えません。 →地球は丸いので・・・

    回答日2020/11/18 22:26:58
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • どれくらいの距離まで、というのは失礼ながら的外れなご質問です。例えば、月は簡単に見えますが、38万キロ離れています。 むしろ『どれくらいの倍率の双眼鏡か?』の方が、適切な質問かと思います。で、船の上で使う手で持つような双眼鏡は7倍50ミリが定番だと聞いたことがあります。倍率はむやみに高くしても手振れで見づらくなり、見える範囲も狭まるので、この7倍50ミリがちょうどいいそうです。 手で持つのでなく、三脚のような物に取り付けられるような、大きな双眼鏡はもっと倍率が高いです。ちょっと調べたらこんなサイトがありました。参考になると思います。 http://stelo.sakura.ne.jp/paorep/shipbino.htm

    回答日2020/11/18 21:44:01
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

海上保安庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 海上保安庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

海上保安庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

海上保安庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

海上保安庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。