質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

空への憧れが捨てきれません。

私は25歳で現在海保大の初任科にいます。私は子供の頃はパイロットになりたく、そのために高工校に進学しました。しかし狙っていた航空学生には落ち、併願していた防大に進学したものの、振り分けで海上要員になりました。なので私は絶望して防大を中退し、別の学校に入り直しました。 しかし今なおパイロットになりたいという思いは捨てきれません。とはいえ今年26歳になる私は航空大学校も飛行要員も受けることが出来ず、パイロットになるにはアメリカに留学する位しか道がありません。 そこで聞きたいことが2つあります。 1 パイロットになるためにアメリカに留学する場合、大体どれくらいの費用がかかるのでしょうか?また国内のフライトスクールや航空操縦学コースに行くのとどっちが安いのでしょうか?元々中学卒業以降ほとんど学費がかからなかったこともあってか、現在貯金は900万円近くあります。もしそれ以上かかるのなら海上保安庁で働いてお金を貯めてから進学しようと考えています。 2 また兄からは「幹部候補生は外部からだと26歳未満だが、自衛隊員ならもっと遅かったかずなので、一旦一般曹として入って目指してみるのはどうか」とアドバイスをもらっていますが、そちらは現実的なのでしょうか?またその場合は最短で何年でパイロットになれるのでしょうか? 私の人生がかかっています。ご回答のほどよろしくお願いします。

質問日2022/02/08 21:25:48
解決済み2022/02/15 00:11:14
共感した0
回答数7
閲覧数712
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

安くライセンスを取ることも大事ですが、その後の進路もある程度就職の実績があるところを選んだ方が良いですよ。国内だと、朝日航空でライセンス取得した方はちらほらエアラインでもお見かけします。だいたい、借金して働きながらライセンスを取られた苦労人が多いですね。他のスクールも国内外色々調べてみてください。

回答日2022/02/12 08:39:08
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(6件)

  • 防大いたんですね。もったいなかったですね。まあ、夢追い続けた結果なんで他人があーだこーだ言えませんけど。 1は分かりません。 2は、現役自衛官だと確か28歳未満?だったような。 今26でしょ?今年入隊して受験したとして制限ギリギリですか。その年齢で幹部候補生(飛行要員)なった人みたことないですね。飛行要員としてはまず受からないと思いますし、とらないと思います。(実際どんな運用されてるのかはわかりません。) 質問者さんの26歳ってのは、航空自衛隊パイロットが既に第一線の部隊に配置されてる年齢ですからね。 今の細部分からないのでザックリと。 今年27歳?で普通に入隊して、試験合格して28歳で幹部候補生学校、29で飛行要員教育スタート、31くらいでパイロットですか。。 そう考えると100%ありえませんね。 防大卒業して、任官拒否して、JALとか民間の自社養成採用受けた方が良かったんじゃないですかね、今となっては後の祭りですけど。

    回答日2022/02/13 07:20:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ・アメリカなどのフライトスクールに入って(留学では有りません。) 事業用操縦士や計器飛行証明のライセンスを取得するのでしたら、実機での 訓練費用は日本の1/3程度で済みます。 それでも250~300時間の訓練時間は必要ですのでこれだけで約500万円は 必要になります。 筆記試験も受けますのでこの座学の費用が200万円程度でしょうか。 それ以外に1年半の住居費と生活費も必要です。 ・その年齢で自衛他のパイロットに成るコースに入る事は無理だと思います。 海外でライセンスを取得して日本のライセンスに書き換えるためには、 日本語での航空法の試験受け、一部の実機での飛行課目の審査を受けなければなりません。 この為の追加訓練が20時間程度は必要ですので更に100万円です。 こうしてライセンスを取得しても日本の航空会社では就職する事は 出来ません。 海外で安易にライセンスを取得して日本でパイロットに成ろうとした 多くの若者が職場が無くアルバイトで生活されています。 今の職業を続けられる事をお勧めします。

    回答日2022/02/09 21:28:26
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 初任課辞めて 海保学校の航空課程受け直したら

    回答日2022/02/09 19:53:40
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ① 単にパイロットになりたいのならアメリカ留学が手っ取り早い ですが、それは趣味としてのパイロット資格なのでエアラインに 就職なんて出来ませんのでご注意を、、、 ② 大学は出ていないんですよね? そうであるなら飛幹での合格見込みは0に近いものでしょう。 航学落ちの防大入校、そもそも飛行適性がないのでは? 3教の時に飛行適性を受けたと思うけど適?準適?のどちら? 年齢を考えると海保にいたままの方が良いかと思いますけど、、、

    回答日2022/02/09 14:56:52
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 人生がかかっているのではっきり言います。 あなたがアメリカの国籍や永住権を持っているならおやりなさい。ないならやめなさい。アメリカでライセンスを取っても、日本で就職はできないので。

    回答日2022/02/09 12:57:52
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 1 費用としては1000万〜1500万ほどかかります。訓練が伸びたらもっとかかります。900万円ではたりません。 国内のフライトスクールの方が安いです。 航空操縦コースというのは私大パイロットコースだと思いますがこれから大学受験をするのは現実的ではないと思います。 ちなみに私大パイロットコースの学費は2000〜2500万円ほどです。 2 自衛隊のことは詳しくないのでお答えできません。 まず、アメリカに留学して日本でパイロットになるのはほぼ無理です。アメリカなど海外でパイロットになるしかありませんが、アメリカはパイロットになれるまで相当時間がかかります。今からさらにお金を貯めて留学して、ライセンスとって、そこからさらにパイロットになるのに時間がかかってとなると実際にパイロットになれるのは相当遠い未来かもしれません。それでもなりたいのでしたら頑張ってください。 もしもなれなかった時のために貯金は少し残しておいた方がいいです。

    回答日2022/02/08 23:09:09
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

海上保安庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 海上保安庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

海上保安庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

海上保安庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

海上保安庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。