質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

海上保安庁についての質問です。 自分は将来の夢として、海上保安官を考えています。海上保安庁に入って警備活動に携わりたいな、と思っています。 ですが、入る時にいろいろなコースがあって

どこに入れば希望の進路にいけるのか、明確な答えがわかりませんでした。 ですので、どなたか知恵を貸してください。よろしくお願いします。 長文失礼しました。補足言い忘れていました。 自分が言ってる警備活動というものは、不審船などに武装して突入するといったことです。SSTがするようなことです。 言葉足らずで申し訳ありません。

質問日2011/10/06 18:20:43
解決済み2011/10/21 10:29:37
共感した0
回答数3
閲覧数692
お礼100

ベストアンサー

海上保安庁は主たる任務は日本領海内の、警備活動ではないのでしょうか? 海上保安大学校および海上保安学校はそれぞれ高級幹部職員および一般職員の養成施設になっているのは、了承していると思います。 警備活動とは巡視船等に乗り込み、沿岸警備及び200海里経済水域における、警戒警備、及び海難救助等が主たる任務となっております。又大型巡視船等においては公海上の邦人民間船舶の擁護活動あるいは、犯罪取締や海難救助も警備活動の一部となっております。 これらの一連作業警備指揮権は当該警備活動の巡視船の船長が最高責任者と聞いております。 したがって大型巡視船(概ね1000トン以上)の船長を希望であれば海上保安大学の航海科、近海又は沿海の小型巡視船艇(概ね200トン未満)であれば海上保安学校航海コースでも十分です。 大型巡視船の船長(PLH、PLクラス)1~3級海技士(航海)が必要 海上保安大学校での教育養成 中型巡視船の船長(PL、PSクラス)4~3級海技士(航海)が必要 海上保安学校での教育養成 念のため海上保安大学http://www.jcga.ac.jp/と海上保安学校http://www.kaiho.mlit.go.jp/school/のURLを貼り付けておきます。 がんばってください。 補足 飛び乗り要員ですか? 配属された海上本部により異なるようですが、日常の訓練で行っているようです。 もちろん甲板部の仕事です、(航海)人員精査により運動能力、格闘能力、言語能力等を訓練した上、職務配属をしているようです。しかしあれは危険極まりない。特殊救難隊より難しい部分がありますよ。まぁ~男らしくていいですけど

回答日2011/10/07 19:31:26
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • SSTで長いこと活躍したのであれば、 まずは、海上保安学校に入学して下さい。 コースは、 船舶運航課程だったかな? 航海か機関を選択する方がベターです。 その他のコースは、他のセクションに回る可能性が高いです。 (不可能ではありませんが・・・・。) 現場配置後、ひたすら、SSTを希望して下さい。 後は、運と言うか、上司次第です。 (要は、上司の推薦が一番ウェートが高い。) 体をしっかりと鍛えておきます。 当然、精神力もです。 通常の警備であれば、どこのコースでもOKです。

    回答日2011/10/12 22:17:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 海上保安庁の警備活動に従順したいとのことですが、警備活動とは、領海警備のことでしょうか? 巡視船の士官としてなら、海上保安大学校又は海上保安学校船舶運航システム課程卒業後、士官任用の海上保安大学校特修科を終了すれば、士官となります。 海技免状も三級では、任用が遅く、巡視船では、最低でも二級が必要です。 もちろん、陸上勤務もありますが、中心的な立場で仕事がしたいなら、士官になる必要があります。

    回答日2011/10/07 22:52:23
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

海上保安庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 海上保安庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

海上保安庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

海上保安庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

海上保安庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。