投稿日:
建設業界に興味を持ったのは、学生の時に近所で明石海峡大橋を長い事建設しているのを目の当たりにした時でした。よくテレビや新聞などで報道されているのを見て、工事の進捗を見るのが楽しみだったのを覚えています。 日本の吊橋技術は世界一だとか、完成したら世界一長い吊橋になるとかドキドキする様な内容でした。 国道2号を走るのが楽しみで仕方ありませんでしたし、山陽電鉄にもこの時期によく乗っていました。 しかしまだこの頃は建設業界に就職しようとも、土木工学科に進もうとも考えていませんでした。 そんな中、高校2年の時に阪神淡路大震災が発生しましたが、完成していた主塔二基に異常はなく、橋長が数メートル伸びただけで、そのまま建設が続行されたのには驚かされました。 地震での被害に対する建設業界の重要性を認識させられて、決意しました。
投稿日:
配属された部署、っていっても工事部門でしょうけど、上司によって評価が変わるのは、サラリーマンだと当然のこととはいえ、別の上司についた人はまた別の評価を受けるわけで、これはもうサラリーマンでは自分ではどうしようもない事実なのが不公平を生み出していると思います。 どこの業界、会社でもそうだとは思いますが、派閥・学閥ってものがはびこっていて一こっぱ社員ではいかんともしがたいこの人事習慣は日本特有の、世界的に見ても異質なものなんでしょうか。 でもこいういった、人事習慣のおかげで、平凡にサラリーマンを生活を務めあげて、年功序列の恩恵を受けて、定年時にはそれなりの退職金を受け取って、老後を迎えられるのはありがたいことではあると思います。 しかし、このご時世に退職するまで会社が存在しているとも言い切れませんし何とも言えない虚しさがあります。
投稿日:
建設現場での測量、施工管理、立ち合い、検査等の業務は現場でしかできない仕事である。 こういった業種ではすべからくリモートワークができないことになります。 マスクやソーシャルディスタンやら3密回避にも限度があり、特に夏場の熱中症災害真っ只中での肉体労働中にマスクなんかして仕事はしてらんないしで、コロナ感染のリスクはつきものとなります。 通勤でも、車でしかいけない場所がほとんどで、3密回避で何台にもばらけて乗車するのにも限度がありますし、今のコロナ過におけるこの業界の作業員さんらは大変だと思います。
投稿日:
一般的な民間企業にいて副業が認められている会社ってあるんでしょうか。 アルバイトとか個人売買とかで10万超えたら、確定申告とか必要であるとか聞いたことあるんですが、そういった税制状の問題で会社が副業を認めるってあり得るんでしょうか。 法務経理に関しては専門外なんで詳しいところはわからないですが、出来高制とか歩合制で給料が決まるとかの会社に限った話ではないんでしょうか。 これまでの社会人生活でこの業界において、副業を認めているいる会社とか、副業をやっている社員なんて聞いたことありませんでした。 よその業界では常識なことなんでしょうか。
投稿日:
港湾河川関連の公共工事施工を生業としている建設会社なので、地図に残る仕事であったり目に見えて成果が実感できる業種であり、社会インフラに関わっている実感を味わえるのがやりがいです。
投稿日:
別のグループ会社では、学閥があってその学校卒業でないと社長になれないとかいった話を聞いたことがあります。 やはり上司や上役の人間にしか人事権がない以上、サラリーマンにはどうすることもできないことが若い人間にとっては、かなりのストレスになるのは間違いないと思います。
投稿日:
工期が厳しい公共工事なので、休みが少なくて、検査前にはしばらく休みがないばかりか、数日間現場に泊まり込みの徹夜で竣工書類を作成する事は通常業務です。
投稿日:
熱中症と隣り合わせの過酷な現場でのきつい肉体労組的な業務内容で、肉体的に削られ、発注者とのやり取りで精神を削られタフな仕事だと思います。
とにかく昭和な会社。 上の人に気に入られないと、余程の実力がない限り、上に上がれない。 …続きを見る
基本的にマナーの良い人が多く、社風は穏やかです。 特に昔10年、20年前に比べると現在は在…続きを見る
青木マリーン株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
青木マリーン株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。