質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

「定時後残業は美徳」という陋習はどうしたらなくせるか

29歳会社員です。 私は早朝出勤をして自分で完結できることを終わらせ、なるべく定時で帰るようにしています。 しかし、周りを見ると定時を過ぎているにもかかわらず平然とデスクに向かいパソコンを操作しています。 私はその思考が信じられません。 「定時後残業は当然」と思う人がいたり、なんの疑問も持たずに定時後残業をするというのは、高度経済成長期からの終わったあとも残る悪弊・陋習ですよね。 もう「働けば幸せになれる」という時代ではないのに、どうして定時後残業を平然と行えるのでしょうか。 またこの悪弊陋習をなくすにはどうなればいいと思いますか? (家に帰ってもすることがない、家庭内不和で残業をするという方は回答をご遠慮ください)

質問日2012/11/14 19:15:24
解決済み2012/11/21 07:39:06
共感した0
回答数2
閲覧数1971
お礼100

ベストアンサー

以前、同様な質問に対し回答させていただきましたので、一部変更し回答とさせていただきます。 テレビなどでも何回か取り上げられている会社で、未来工業という会社をご紹介します。 簡単にいうと、「営業のノルマ、残業は一切禁止、定年は70歳、年間の休暇は有給休暇を除いても140日。しかも全員が正社員という・・・・・」だそうです。 午後5時を過ぎるやいなや、一斉に社員が車で帰宅する光景が印象的でした。 社員の方も、5時には帰らなきゃいけないので、必至になって時間内に仕事を終わらせるそうです。 ※社長曰く、「仕事が終わった後の家族団らんの時間を会社が横取りしていいはずがない!」と耳を疑うような発言がぽんぽん飛び出して・・・・・もう思わずため息です。 それでいて、社員たちも一生懸命働き業績もいいそです。=社員の収入もいいそうです。 詳しくは、こちらの記事をどうぞ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/12/news022.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 要は、会社のトップの考え方次第です。 以前いた会社も、定時以後も机に座っていることが美徳とされていて、社長も中々帰らず、したがって管理職も右へならえ状態でした。 社長がある研修を契機に、今まで定時を過ぎ2~3時間後帰っていたのが(=管理職=一般社員もほぼ同じ)、定時後30分以内に帰るようになり、序々に是正されていきました。

回答日2012/11/14 19:58:13

質問した人からのコメント

ご回答ありがとうございます。 トップの固い意志がないと、残業なんて減らせないんですね~。

回答日
2012/11/21 07:39:06

その他の回答(1件)

  • 長文ですが乱文です これは会社の中身によるんじゃないですかね? よく若手の部下と似たような話をするので 私のいる会社だったら的回答をしてみます >「定時後残業は美徳」という陋習はどうしたらなくせるか A:誰しも美徳とは思ってません、わざわざ疲れる事をするのが好きな人は 多くないと思います、当然定時で帰りたいですが業績が良くないのであれば 残業してでも良くするのが社員の務めとも思ってます >私は早朝出勤をして自分で完結できることを終わらせ、なるべく定時で帰るようにしています。 A:個人一日の決まったノルマ的業務であれば問題無いですが チームの一人として一日の業務を終わらせるのであれば 残った仕事をほったらかして帰るのはいくら早く出社しても 正論とは言い難いと思います、もしそれが通るのであれば 皆さん早く来て早く帰る、これで会社に何の悪影響も無ければOKです >しかし、周りを見ると定時を過ぎているにもかかわらず平然とデスクに向かいパソコンを操作しています。 私はその思考が信じられません。 A:貴方はそう思っても構いませんが周囲全員が貴方と同じ考えとは思いません 何故なら会社は「プラスα」を期待するからです 100%出来るのが当たり前で120%出来た人が評価されるからです >「定時後残業は当然」と思う人がいたり、なんの疑問も持たずに定時後残業をするというのは、 高度経済成長期からの終わったあとも残る悪弊・陋習ですよね。 A:貴方の言うその時代、当時の社員を経て今の会社があるという歴史も理解しなくてはいけないと思います (まさしく他の方が回答してる会社もそうですが社長と社員の数多くの苦労があって特許と技術を勝ち取り 社員に手厚い今の会社があるんですよ、それを理解しましょう) >もう「働けば幸せになれる」という時代ではないのに、どうして定時後残業を平然と行えるのでしょうか。 A:何故ここでマイナス思考?と言いたいですが 正確には「働かないと生活出来ない」です、よって残業しないと自分の生活、 簡単に言えば自分の生活を支える会社の業績・存続に影響あるのなら 残業してでも会社を支えようと思うのはいけない事でしょうか? 私はそうは思いません、収入源である会社が傾いたら困りますので。 >またこの悪弊陋習をなくすにはどうなればいいと思いますか? A:これについては簡単です、貴方の頑張りで会社の業績がすこぶる良くなって 会社に認められそれなりに出世して残業なんて必要の無い儲かる会社に変える力を 付ければ良いだけの事です ・・・と、私はいい加減な回答すると思いますが(汗) たまたま類似した話を自分の会社で聞いたのですが その際のオマケ 「今貴方のいる会社、これが今の〇〇商事であり会社の方針、社長の方針なんですよ、 もし変だとか違ってると言うなら選択は2つ、 自分が今の会社を変える目標をもって頑張る事 当然条件は会社をいい方向(数字が上がる)にする事です、会社が良くなる事なら 誰だって賛成しますよ、私も含めてね ダメにする意見はやめて下さい、第3者が見てどう考えても社員は楽になるが会社の数字も下がるような 話は誰も賛成しないし私もしません、会社は貴方一人で回ってる訳ではないので。 それが出来ないならもう一つの選択、その考えが通る理想の会社を探して転職すればいいんじゃないですか? 何もここの会社で愚痴るよりその方が貴方にはよっぽどいいと思いますが・・ 当然ここまで言うからにはどんな会社でも渡り歩けるスキルはお持ちなんでしょう? ついでに自分の会社はダメ会社と思ったらもう負けですよ、そのダメ会社に使われてるダメ社員ですから」 (この話は先日毎日定時ギリギリに出社する若手社員が 手抜きのいい加減な業務をして怒られた逆ギレついでに 「俺は毎日定時で帰りたいんですよ!」と 定時より2時間早く来てみんなの為に準備してる先輩に向かって 吐き捨てたセリフの後のひとコマです。) 読み捨て希望です

    回答日2012/11/14 23:53:26

未来工業株式会社
クチコミ

その他の質問

未来工業株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 未来工業株式会社
条件の変更

この会社を見た人はこんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

未来工業株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

未来工業株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。