- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
株式会社デンソーをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
評価項目について
この会社の満足度について5段階で回答された評価の集計です。
公式情報(※)は、有価証券報告書公表の年収情報です。
その他の年収情報はクチコミ及び、Yahoo! JAPANの統計データから算出しています。
※クチコミ情報から算出しています。
企業の新着情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
残業がその日にならないとわからない。 勤務が突然かわります。 今まで夜勤、昼勤の2交代でしたが、来週からしばらく昼勤務のみで働いてくれと言われる事もあります。 正社員になった途端昼勤務のみになってしまった方もいました。 いきなり勤務が変わってしまうので、プライベートの予定が立てにくい。
2022年頃の話
不満なところをあげていくと、大手ならどこでもそうかもしれないが、何かと1つの事を決めるのに異常なほど時間がかかる。検討、承認を通すのがデフォルトなので、上司の采配しだいでよくも悪くもなるところが、どうなのかなぁって思う。きっとこれは、私だけでなく多くのものが思っているに違いない。あと、そうだなぁ、やっぱりといってはあれなのだが、残業がここ最近は全然させてもらえないので非常に困っている。業務は減るわけでもないので、結局はそういうことにならざる終えないのがやはり実情だと思う。働けるだけでもありがたいありがたいとよく世の中ではいっているような気はしているので、文句もいってられないなと思いつつも、やっぱりもっと人を増やすか残業をさせてもらうかしないといかようにも、どうしようも、はばかられるのではないか。
2022年頃の話
夜勤、残業、休出、代出のない職場は 給料が思ったより少ないため、稼ぎたい人は生産現場で働いた方が良いが しかし、生産現場は休みなどがとりにくいため、自分に合った環境で仕事ができる職場が良い。
2021年頃の話
上司の都合、自己の健康上の不安、自己の定年退職、同僚や新入社員の補充で安心して後進に託すタイミングが合致、体調の悪化について、産業医が味方していただけた。 又、同僚から協力する旨の意思表示もあり、安心して退職を考えることができました。 家族や友人の納得もあり、会社生活の状況や今後の展望を理解してもらうことができました。 業務引継ぎで、同僚から快諾頂くことができました。 会社生活で目標としていた事案をほぼ完了し、その為に協力頂いていた先輩方に納得して頂けた、 進めていた事案や引継ぎを上司に認めて頂けた、 自己の人生観に人事担当からも肯定的な意見を頂けた。 人生計画のスケジュールでほぼ時期的なイベントとして、関係者に理解してもらうことができました。 会社組織から、否定されずに退職の意向を理解して頂けた。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社デンソーの評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社デンソーの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
不動産
メーカー
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
トヨタ自動車株式会社
やはりスピード生産の為作業速度はかなり速いです。ひとり立ちして少しの間は作業について行くのも大変だと思います。単純作業とはいえいかに効率よく、早く作業できるかを考えなければなりません。また速度はもちろんですが、安全作業が最優先のため、その2つを両立しながら作業をうまく進めていくためには慣れが必要だと思います。
本田技研工業株式会社
新入社員から働いてもう35年が過ぎてしまった。今まで働いて経験した事から言えば、上司等への相談のし易さや、エキスパートが問題の解決策を一緒に取り組んでアドバイスをしてくれたり、時には職域を超えて仕事での人のネットワークが広がり、仕事で困った時は、相談先や解決方法を見つける事が出来る。本当の技術者達の集まりであり、信頼できる人達が沢山いる。
日産自動車株式会社
業務は、新車の生産ラインの検討、予算と日程決定承認を経て、日程通りに実行するプロジェクト管理業務です。プレス、車体組立、塗装、完成車組立、バッテリー組立、完成車検査工程のそれぞれのプロセス技術と協業して、設備導入、設置調整、試作、新車立ち上げ迄の業務は、都度進歩している最新技術に触れる機会もあり、計画通りに行かないプロジェクトをマネージする事でやり甲斐を感じることができる。
株式会社アイシン
産休、育休取得時に、人員追加がなく、引き継ぎ先がなく困った。妊娠中も、残業時間を自分からお願いしないと考慮してもらえず、肩身がせまい思いをした。業務負荷が高い場合は、残業でカバーする体質のため、育休明けに元の職場に戻って時短勤務することは難しそうと感じる。