質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

消防士 地方と東京で年収に大きな開きがあるのはどうしてですか?

東京だと大卒で年収800とかの人もいます 地方だと350とかの方もいるみたいです 出動回数にもよるかと思いますが 400万以上差があるのがわかりません 東京消防庁だと事故も多く24時間勤務で12回以上出動もあるそうです 地方だと 火災が多く命の危険があります 色々教えてください

質問日2014/03/07 13:02:06
解決済み2014/03/13 20:22:55
共感した1
回答数2
閲覧数11875
お礼0
知恵袋ユーザーさん

ベストアンサー

大きく係るキーワードは『基本給』と『総支給』だと思います。 『基本給』だけを見れば,東京と地方で「大卒」同士を比べれば,そこまでの差はありません。 月給で最大5万程度でしょう。年間でも何十万円程度です。 ちなみにこの基本給の差は,その自治体ごとの差ですので,他の行政職でも東京と地方,同様の差額があると考えてイイでしょう。(例外もあるでしょうが) で,問題は『総支給』です。総収入と言っても良いでしょう。 基本給の他に,何かと耳にする言葉でしょうが「手当」というモノがあります。 消防で代表的なものは「出場手当(火災・救急・救助)」,「夜間勤務手当」,「救命師手当」,「機関員手当」等々,役職や業務によって様々な手当があります。 コレが「一回の出動でいくら」「一時間あたりいくら」といった感じで,基本給にプラスされていくわけです。 回数や時間で支給額が変わるわけですから,当然出動する回数が多ければ,総支給額も上がっていくわけです。 ので,ソレが多い東京は多くなるのではないでしょうか。 時間外手当などは「基本給の何%」が基本額になりますんで,基本給が多いと微妙に額が上がりますし。 どういった手当があるかは,所属する消防本部によって様々です。 20年も続く不況のため,ドコも手当て関係は減らしてます。 私が所属する本部も,「出場手当」は廃止されていますし,「時間外手当」も上限が定められています。 そういった差異点も,東京との違いになってるかもしれませんね。

回答日2014/03/07 17:28:25
なるほど1
でれすけさん

質問した人からのコメント

なるほど!です。 同じ業界でも会社によって給与が違うみたいに 消防本部によっても大きく違う理由が分かりました。 ありがとうございました。

回答日
2014/03/13 20:22:55

その他の回答(1件)

  • 確証はないので違っていたらすいません 地方は市区町村の税金で運営されている組織ですが東京消防庁は東京都の税金で運営されています 市区町村の税金はその市町村からしか入らず地域によっては過疎化が進みあまり集まらないのでいろいろな事業に回すためには消防官の給料にお金が使えません 一方都道府県の税金はその都道府県のすべての市町村から集まりますので結構多くお金が入ります なので経済的に余裕があるから給料が高いのではないでしょうか? ですがこれはあくまで推測なのであまりあてにしないでください

    回答日2014/03/07 16:23:22
    ほっちゃんさん

消防庁
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

消防庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

消防庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。