投稿日:
時間は不規則で残業も多く大変でしたが、それ以上にそこで働く人たちは皆良い人たちで、それぞれが一生懸命頑張っている会社です。建設会社への就職によく地図に残る仕事がしたいといった動機がありますが、まさにそこが醍醐味であり、それを具現化できる企業だと思います。事務方以外は基本施工管理が主になりますが、現場に入れば多くの出会いもあり、人としての成長も期待できます。
投稿日:
主にインフラ整備などの公共事業となる工事を元請で施工する、いわゆるゼネコンになります。道路や橋、港や空港など携わるものは様々ですが、自身の行う仕事が形になっていき、いよいよ完成した時の達成感は、まさにものづくりの醍醐味というやつではないでしょうか。もちろん自分だけではなく、そこに関わる多くの人たちの力の結集で出来上がったものなので、仲間意識も高まり共有することで大きな仕事をやり遂げたという気持ちになります。家族や知人にはそこを通ったり、目にする度にここは自分が造ったんだと話しています(笑)
投稿日:
何はともあれ現場が主体なので、やはり時間が不規則となることが多いですね。そして内業ももちろんありますが、基本的に外の仕事がメインなので、雨風だろうと雪だろうと、暑くても寒くてもとにかく現場での業務が必須となる部分は、昔から言う3K(きつい、きたない、きけん)というところで、体力的に厳しいところはあります。
投稿日:
給与制度自体はしっかりしています。 かなり前の話になってしまいますが、バブルが弾ける前後は賞与が年4回もあり、一年生の冬(12月)でも100万以上の手取りでした。 景気に左右される部分もありますが、福利厚生など含め企業としては全般的に優良だったと思います。
投稿日:
やはり時間があまりにも不規則なところですかね。残業はまず当たり前と考えた方がいいです。 休みも一般的な企業とは明らかに異なるでしょう。 一つの現場が落ち着いた春頃にまとまった休みがもらえますが、土日休みなどの決まったものはほぼないと考えた方がいいでしょう。 ただ、こういった状況というのはゼネコンであれば、どこも一緒ではないかと思います。
投稿日:
やはり業界(建設分野)のことを色々勉強、知ることができたのは、キャリア開発という面では良かった。 一級土木の取得も必須だったので、当時はまだ合格率が決して高くない難しい資格(自分が取得したのは20年以上前)でしたが、これは今も役立っている。
投稿日:
自社の人間だけではなく、現場に入る様々な人たちと一緒に仕事をしていくので、雰囲気はその時の状況により刻一刻と変化するが、全般的に悪くはなかったと思います。 当時自社の人たち(上司、先輩)も我々若い連中に対して良くしてくれていました。
投稿日:
努めていたところは公共事業が主でしたが、大きなものを作る、形にするということでやりがいのある仕事です。 完成してやり終えた時の達成感、満足感は非常に高いと思います。
投稿日:
今となっては当時の昇給額でもまぁ良かったのかと思いますが、やはり他のゼネ...
投稿日:
教育や研修というよりは、とにかく現場経験を積むことでしか絶対的な成長が難...
とにかく昭和な会社。 上の人に気に入られないと、余程の実力がない限り、上に上がれない。 …続きを見る
基本的にマナーの良い人が多く、社風は穏やかです。 特に昔10年、20年前に比べると現在は在…続きを見る
株式会社山田組の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社山田組を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。