質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

上智大学文学部と青山学院法学部、立教経済学部、青山学院国際政治経済学部、明治大学政治経済学部、慶應SFC、ICUに受かった場合、どこにしますか?

あまりやりたい事が決まっていない場合、就職や知名度、偏差値で順に並べるとどうなりますでしょうか。外資系企業を少し意識しています。

質問日2024/03/17 02:44:46
解決済み2024/03/19 01:08:44
共感した0
回答数9
閲覧数805
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

明治政経のOBです。日経225の大企業に就職し、管理職になり、今月退職、良い会社人生でした。明治はOBが多く、就職課のサポートは随一です。さて、悩ましい大学群比較ですが、バッサリいくと、 慶應SFC≫ICU≫上智文≫明治政経≫立教≫青山国際=法になります。 私の基準は入社後の出世まで含みます。 慶應は学閥があり、出世します。 ICU、上智は英語力が評価される。上智の場合、文がウィークポイントなので、toeic900点以上取って履歴書アピール要。MARCHは明治一強で、後はどんな学部でも変わらない。出世はあまりしません。

回答日2024/03/18 06:34:23
参考になる4
ありがとう1
感動した2
おもしろい2

質問した人からのコメント

慶應SFC、ICUいいですね!

回答日
2024/03/19 01:08:44

その他の回答(8件)

  • その中で外資系に強いと言えるのは慶應SFCとICUです。外コン、戦コン、とりあえず挨拶がわりに皆んな受ける感じです。東大の人もめっちゃ受けます。もちろん東大の合格者の方が多いでしょう。でもSFCはポツポツ受かります。

    回答日2024/03/19 01:05:26
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 外資系企業なら慶應SFCやICUでしょうね。 特にSFCは就職には強いです。独自のコミュニティを形成しているイメージです。10年ほど前はまだ学生数も少なかったですがジワジワと拡大しており、潜在力を発揮し始めています。学部が開始されてから3〜40年経っていますので初代の人たちは企業の幹部レベルも多いか思います。 今や慶應の中でも湘南SFCは単独でも地位を獲得していて人気が上がっている印象です。 そもそも入る事が難しいでしょう。 慶應SFCやICUは日本の中でも唯一の米国方式の学部です。やりたい事のみ先行してやれるので無駄がありません。SFCは紙のノートと鉛筆は使わず、ほぼPCのみで授業展開されます。 自分が何がやりたいのかが決まっている人にとっては、たまたま受かった大学の少しでも偏差値の良いと言われる学部に無理に進む事は無駄な事です。 アメリカ式で行くと、やりたい事が何も決まらずに何となく上の大学へ行く人より、高校生の段階で既にやりたい事や進む道が決まっており、その上で語学や理学も堪能、成績優秀な者の方が将来活躍する。と言う感じになります。 ICUやSFCは日本の中でもそれをやり出すのがとても早かったわけてす。 合格されている学部がバラバラで迷いますが、やはり就職を考えてもやりたい事を選べる意味でもSFCやICUが良いでしょう。 英語圏で育った人も多いのでその中に身を置く事は語学成長的に考えても良い環境と言えます。

    回答日2024/03/18 20:39:10
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した1
    おもしろい0
  • 慶應湘南SFC≧ICU >>上智>明治政経>立教経済>青山学院法≧青山学院国際政治 元明治です。知名度と就職偏差値という条件ならトップは間違いなく慶應SFCです。 明治はスポーツ推薦なども非常に多く、試験の難易度的にも早慶よりかなり下回りました。明治の英語9割でも早稲田解いたらどうやっても7割以下とかでした。SFCは論文も来るので大半の明治生は合格は出来ないでしょう、 上智はやはり文学部があるのと、文系と推薦に偏っているので複数教科やれるICUの方が上だと思うのと、ICUは就職が圧倒的に良いです。特に外資系企業です。特異な環境で育ち、英語力、会話スキルが高い人が多く、入学後もしっかり育ててくれて卒業させるので手厚いと聞きます。一方MARCHは、、、4年間遊びまくりました(笑)そのせいで就職も酷いものでしたが、ちゃんとやってた人でも結構自分より就労環境悪い所に行ったので、MARCHだと後は人間コミュニケーション能力次第だと感じました。 外資系に就職するなら慶應SFCかICUがお勧めです。どちらもリベラルアーツのアメリカ式教育を導入しており、外資系コンサルとかに強いです。慶應SFCは湘南にありますが近年は日吉キャンパスと電車が一本で繋がる話も決まっていると記事で見たので多分本当なのでしょう。既にSFCは単独で地位を確立しつつありますが人気も上がっていくでしょう。 ICUとSFCは上智やMARCHとは一線を画していると感じます。入り口の印象だけではなく、出口もしっかりしている所をお勧めします!3年生の就職活動の事までよく考えて決めることをお勧めしますよ! 早慶ICU上智と、MARCHでは大企業や有名企業との距離が本当に違いますよ。 あと、慶應大学はやはり看板が強いです。 今や湘南SFC単体でも存在感が出て来ていますのでそちらをお勧めしますね。

    回答日2024/03/18 17:56:45
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した2
    おもしろい0
  • また難しい大学・学部ばかりを並べましたね。 個人的な見解では、慶応SFC>ICU>明治政経=青学国政政経>立教経済> 青学法>上智文となります。上智はやはり文学部がネックかと。明治と 青学と立教は事実上、同格なので、個人の資質次第だと思います。 とは言え、リストアップされた大学・学部は、優秀なところばかりです。 全部受かったら、などという夢のような立場にたってみたいと願う 受験生は多いのではないでしょうか。 ちなみに私が総て合格したらICUに進みますね。慶應は三田が本分と 思っていますので。悪しからず。

    回答日2024/03/18 17:12:57
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した2
    おもしろい4
  • 外資系企業を意識しているということで… ICU>SFC>青山国際政治経済>立教経済>上智文>青山法>明治政治経済 ICUは外資系就職に相当強いのでオススメです。 ホームページを一度ご覧になって下さい。 この中のオススメを3つ挙げるとICU・青山国際政治経済・立教経済ですね。 ブランド力・看板学部・知名度・業界親和性などを基準にしました。

    回答日2024/03/18 04:08:02
    参考になる2
    ありがとう1
    感動した1
    おもしろい4
  • 上智=慶応SFC=ICU>明治≧立教=青学。 個人的には立地が良い上智推し。

    回答日2024/03/18 00:56:26
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい4
  • 腐っても慶應SFCが1番です。 それ以降は、 上智=ICU=>明治>立教=青学

    回答日2024/03/17 11:53:24
    参考になる5
    ありがとう0
    感動した2
    おもしろい1
  • やりたいことが決まっていない、外資系企業に就職したい。 これならICU一択です。 ただし英語は早慶超えに難しく、私立なのに入試では5教科の知識が問われます。

    回答日2024/03/17 04:35:22
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい2

株式会社日本経済新聞社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社日本経済新聞社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本経済新聞社
クチコミ

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本経済新聞社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社日本経済新聞社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。