質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大手企業で係長、課長、部長になるのはそれぞれどれくらいの難易度でしょうか?

私は自動車関係の大手メーカー(日経平均株価の構成銘柄の1つ)で新卒1年目として働いています。連結でいうと1万人以上いる規模です。今日、上司の方とキャリアについての面談をしていて、「ぜひ今後は管理職を目指していって欲しい」と言われました。そこでふと思ったのが、管理職になるのはどれくらいの難易度なのだろう、ということです。私自身、現時点では「それなりの給料で幸せに暮らせれたら良い」と考えているため、出世欲が大きいわけではありません。 大手であるので、様々な部署があり管理職の人数も多いです。それと同時に社員数も多いため、管理職になれる人も限られていると思います。 企業によって違いはあると思いますが、実際大手となると、管理職になるのはどれくらい難しいでしょうか? 係長、課長、部長それぞれで難易度を教えて頂きたいです。抽象的な質問で申し訳ないですが、大手企業で勤務している方、ご意見お聞かせください。

質問日2024/05/27 17:39:11
解決済み2024/06/01 09:11:51
共感した0
回答数3
閲覧数174
お礼25
ID非公開さん

ベストアンサー

大企業の社員は、大部分が管理職にならずに退社する人です。 昇進する割合は束ねる組織に概ね一致します。 私の勤める会社(単独数万人規模)では、係長クラスが10〜20人に1人、課長クラスが50人〜100人に1人、部長クラスが200〜400人に1人の割合です。 一方で係長クラスの下、主任クラスは20年以上勤続している人は昇級試験を拒否している人を除きほとんどの人が昇進している職位です。 人数でイメージしづらかったら、所属するチーム、課、部でそれぞれ先輩やベテラン社員を含めて優秀な人を思い浮かべてください。 その人たち全員より仕事ができるようになるイメージです。 仕事とは、作業の正確さや手の早さだけでなく、組織内外との調整や交渉、部下への指示や指導、直面する問題や達成すべき目標・課題への技術的解決を含みます。

回答日2024/05/28 04:21:39
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 同期が100人いるとして 係長:30代後半〜40代前半頃、30人はなれる 課長:40代前半〜40代後半頃、10人はなれる 部長:40代後半〜50代前半頃、1〜3人くらい

    回答日2024/05/27 18:34:39
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 一応、東証1部(プライム)上場企業に勤めてます。 社員数は2000人程度ですが、管理職はその内5%程度と言った所ですかね。 私の勤める会社も恐らくあなたの勤める会社も同じと思いますが、中には「部下を持たない管理職」などもいます。 私の父も最大規模の自動車部品メーカーで管理職の肩書ではありましたが、部下などはいない「担当課長」と呼ばれる肩書でした。 大きな課だと1人で管理は難しいので、1つの課に数人の管理職がいたりもしますから、管理職のポストと言うのは思ったよりは多いのかもしれません。

    回答日2024/05/27 18:00:08
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社日本経済新聞社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社日本経済新聞社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本経済新聞社
クチコミ

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本経済新聞社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社日本経済新聞社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。