質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

高卒と大卒どちらが良いでしょう?

就職し易さと言ったら、どちらでしょうか? 大学卒業しても、就職できない状況を、ニュース等で、 見ると、(子供が、さほど勉強好きではない場合) 就職を売りにしている高校(高校と企業の取引が成立している学校) に進学した方のがいいのではないか? と、思うようになりました。 大学は、どこらへん狙えば(レベル、知名度等) 就職しやすいのでしょうか? あまり、偏差値の低い大学は、 就職もできないのでしょうか? 悩める親に現状と、アドバイスお願いします。

質問日2012/03/20 16:45:20
解決済み2012/03/24 14:35:08
共感した0
回答数5
閲覧数410
お礼0

ベストアンサー

私があなたの立場なら、いわゆる就職名門校の工業高校に入れ一流大企業を狙わせます。給料は世間並みかそれ以上貰えますし、福利厚生は充実していますから極悪なブラック企業の様に過労死に追い込まれる危険も少ないでしょう。 ただ、就職名門高校に入れば一流大企業に入れるというものではありません。高校側が企業に役立たずな生徒を推薦すれば企業側から次年度の求人がカットされてしまうので優秀な生徒を厳選して推薦します。たぶん、入学説明会の時言われると思いますが人気企業の推薦は成績順です。また、遅刻欠席は厳禁なので体調管理をしっかりさせなくてはいけません。他には、礼儀作法や一般常識もしっかり身に付けるよう子供を指導すべきですね。(子供に躾をしないのは虐待だそうです。某私立高校理事長・談) 高卒で一流大企業に就職するチャンスはほとんどの場合、高校新卒時の一回限りですので後悔の無いように努力する事が必要です。 注)【一般公募】の場合は高専卒以上とか大卒以上の場合が多いのですが、高校新卒の場合は高校に来る求人のため【一般公募】とは違う条件が示されるので就職のチャンスがあるのです。 〉大学について 一流大企業に入るのは至難の業です。一流大企業(メーカー)なら一流大学院卒の工学修士が基本です。 *大東亜帝国レベルの大学の就職状況 某大学(日経進学ナビより引用) 卒業者:1383人 就職希望者:964人 就職者:840人 進学:51人

回答日2012/03/20 19:43:34
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

みなさん、ご回答ありがとうございました。 参考にさせて、いたただきます。

回答日
2012/03/24 14:35:08

その他の回答(4件)

  • >大学卒業しても、就職できない状況 高卒と同じ仕事、高卒と同じ給料ならいくらでも就職先あります。 大卒のプライドを大事にしてフリーターしているのです。

    回答日2012/03/22 19:36:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • もちろん大卒の方が 就職に有利ですが お子さんがそのような場合 〇〇工業高校とかに 進学して就職した方が いいかもしれませんね 国公立大とか難関・中堅私立大 なら就職は普通に できますが 偏差値が50もいかないような 私立大学に行くのなら 僕は〇〇工業高校とかに進学し 技術を身につけて就職 した方が経済的にも いいと思います

    回答日2012/03/20 16:53:11
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まぁ~よく言われる一般企業というやつは大抵大卒しか募集してないですね。 大学によって就職のしやすさは変わりますが、いわゆるFランク大学でも就職は可能です。ただ、全体的に見ると有名大学の方が大手企業に就職しやすいと思いますよ。 例えば就活生が多く利用する「マイナビ」などの情報サイトは説明会の予約などが出来ますが、企業によっては学歴によって予約出来ないようにしているところもあります。 しやすいとなると、早慶上、有名国公立、最低ラインでMarchあたりじゃないでしょうか。それ以下は同じような扱いだと思います。

    回答日2012/03/20 16:51:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 福祉系の大学か専門学校に行き理学療法士、看護士、作業療法士、言語療法士の資格を取得すれば会社がつぶれようが、リストラされようが手に職があるから転職に強い

    回答日2012/03/20 16:49:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

株式会社日本経済新聞社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社日本経済新聞社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本経済新聞社
クチコミ

株式会社日本経済新聞社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社日本経済新聞社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本経済新聞社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社日本経済新聞社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。