今日母親のパソコンでトラブルがあり、サポートセンターに問い合わせたところお姉さんが的確に対処してくれたのを見てカッコいいと思いすごく憧れました。 そこでパソコンサポートという職業をインターネットで調べてみたのですが、アルバイト募集ばっかりでてきました....。 ここで質問なのですが、パソコンサポートとは職業ではないのですか?? またパソコンサポートは何の勉強をしたらなれますか??資格とか分野とか大まかでいいので知りたいです。 お願いします。
パソコンサポートやリペアエンジニアのほとんどはご指摘の通りアルバイトが大多数です。 正社員もいますが大半は店舗運営責任が業務となり、前線で修理業務にあたるのはやはりアルバイトや契約スタッフです。 私はソフトウェアの人間ですが、ハードウェア側や修理の業界に進んだ友人は決まってアルバイトから下積みをして正社員採用されているパターンです。 これから大学生という事ならば、パソコン工房のようなパーツショップ兼修理業務みたいなお店にアルバイトで入り、卒業と同時に正社員登用を受けるのが確実かつ一般的です。 資格は特にいらないです。ソフトウェアも視野を入れるなら学術的な知識が必要ですが、ハードウェアの世界で求められる知識は規格や業界動向なので、流動的な情報を追いかけ続ける体力さえあれば大丈夫なはずです。一応エンドユーザー向けIT雑誌(週刊アスキーなど)と、エンジニア向けIT雑誌(日経システムなど)を定期的に読んでおくといいかもしれません。 もしくはLinux系の資格を取っておくといいかもしれません。どっちみちパソコンと接する仕事につくならLinuxくらいいじれた方がいろいろ得です。
資格というのはありません。 情報処理試験(国家試験)でも認定試験です。 パソコンの修理にはまったく関係しません。あの悪名高いMOSとかが必要だと思う方もいるようですが、愚かです。 日本にはありませんがアメリカのロッキード等、コンピュータを専門にデザイン・制作している会社の教育・実習を受けると認定証書を得られます。 日本の場合は100%、素人やパソコンを組み立てていた会社の素人社員です。 サポートといっても学校で学ぶことはできません。 ※ロッキードの場合は、世界中の航空機(戦闘機を含む)のコンピュータとそのソフトウェア・整備実習を行います。また、大型のメインフレーム・ワークステーション・小型のコンピュータまでのデビジョン・ソフトウェア・OS・メインテナンスの学科・実習を行いそれぞれに認定証が発行されます。 それがあればどこでも大きな顔をしていられますよ。 普通高校ですか?そんなことより有名な大学入試を目指した方がよいのですがね。 留学したらどうですか。
PCはもう盛りを過ぎて下降期に入りました。これからは半導体より生物の時代です。ips細胞などのほうがはるかに将来性は有望です。機械系なら知能ロボット関係。車の自動運転なども。単なるPCやスマホの時代は終わりです。
パソコンサポートは、派遣とかパートで募集してますね。 何のスキルもない主婦が採用されます。 教育は会社がしてくれるので、特に資格も必要ないし、分野もないです。 ただ、そういう会社はたくさん給料を払いたくないので 主婦などの扶養内(年103万以下)の人が採用される確率が高いです。 私の知ってる範囲では、1日6時間x週3~4で時給850円ほどで働いているみたいです。 高校2年でそんな夢のない職業に憧れるのはもったいないです。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社日本経済新聞社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
人間関係がハマれば過ごしやすい環境で仕事ができる。特に仕事も多い訳ではなく、休憩もこまめにと…続きを見る
オフィス内の雰囲気は良く、グループ内での会話はあると思います。リモートワークもコロナ以前には…続きを見る
未だに年功序列的なところもあって、その給与に見合わない人がたくさんおられるように思い、仕事の…続きを見る
乗務員は年休を取りづらい環境であり、抽選を通らないと年休が確約されない。ハズレた場合は自力で…続きを見る
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社日本経済新聞社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。