就活で新聞を読めと言います。特に日経。 新聞を毎日読んでる習慣のない学生がいきなり日経読んだところでさっぱりです。 単語を調べるだけで精一杯。 就活で最低限知識を入れるなら中学の公民の教科書を読み直した方がよっぽど身になると思いますが、違いますか?
新聞というのは、就活の時に必ず言われることですよね。 普段新聞を読まない学生が、いきなり読んで分かるのは難しいと思います。 僭越ながら、一社会人の先輩として下記の2点をアドバイスさせてください。 1)日経新聞について 2)何故、新聞(日経新聞)を読めと言われるのか 1) まず、日経新聞は、文字通り日本の経済(一部世界経済あり)をメインに載せている新聞です。 普段お金を払って勉強している学生が、お金をもらうために働いている社会人の為に書かれている内容を理解しろという方が無理です。 立場が180度違うのですから。。。 読んでもピンと来ない方が自然です。 合併や倒産の話を聞いて何かあなたの生活に変わりはありますか? 正直読んでも読まなくてもあなたの周りに影響があることなんて皆無だと思います。 だからなかなか頭に入ってこないんです。 単語を調べるだけで精一杯と感じるのは当たり前なので、悲観しないでください。 ただ、就活ということで、読んでおいたほうが良い箇所はあると思います。 あなたがどのような「業種」を希望しているか分かりませんが、読むポイントがあります。 まず、一面、次に企業欄。 ここに大体その時にホットな話題が載ってます。 その時の経済事情によりますが、3~5ページかと思います。 金融関係に行きたいのであれば、金融欄も読んだ方が良いかと思いますが。。 でも、最初はかなりハードルが高いと思うので、頑張って一面と企業欄だけを読むようにしてください。 それでも分からない事は出てくると思いますが、新聞は毎日読むことで少しずつ経済の動きが分かるようになります。 例えば、以前、車のVWが排気について不正をしていた時は毎日のように記載されてました。 自分が気になっている業種であれば、覚えておいて損はないです。 逆にまったく興味がなければ、流しながら読んで、今話題になってるなくらいでも良いと思います。 賛否両論あると思いますが、何事も取捨選択で自分に必要なものに注力を注ぐことが大事です。 くそ真面目に隅から隅まで読む人もいるでしょうが、そこまでする必要性は正直ありません。 推奨はしませんが、社会人でも新聞を読まない人はたくさんいますので。 2) これは新聞(特に日経新聞)が世の中の動向を探る非常に便利なツールだからです。 何故、ここで一番便利と書かないのか。 理由は下記のとおりです。 ・インターネットがない時代、新聞は常に一番新しい情報でした。 この時代に生きている人はまだ世の中(現代社会)に多く存在します。 したがって、日本の経済動向や時事情報をしっかり勉強しろ → 新聞を読めという図式になるのです。 では、今この時代はどうでしょうか。 今、企業といっても、昔に比べてインターネットの普及に伴い、業種の境界線が分かりづらく、もはや業種で分けることも困難な場合もあります。 (車とインターネットがつながったり、今どの業種同士がくっつくか予想がつきません) また、日系企業、外資系企業でも日経新聞に載ってくる情報に差があります。 外資系企業のことならいっそのこと英字新聞(Wall Street Journal等)を読んだ方が詳しい最新情報が載ってます。(何故なら外資系企業の本社は当然日本ではありませんから。) 上記のことから、自分が興味のある業種、業界または企業の情報をアプリやインターネットを使って調べる事が、もしかしたら、今の時代に求められている一番効率的な情報の取得方法なのかもしれません。 例えば、あなたが起業を目指していて、ベンチャーについての情報を掴んでおきたい場合は、日経新聞から得るのはかなり難しいと思います。 日経新聞を読んだ方が、日経新聞信者である年配社会人が面接官だった時、印象が良いのは間違いないですが、日経新聞を読めば安泰というのはもう過去の話です。 しかし、いずれにせよ社会人になるために、採用試験をパスする必要があるので、あなたが本当にやりたい事をやるために日経新聞だけに捉われるのではなく、自分が興味のある業種、企業(例えば新商品、社長が変わったなど)の情報を知っておくと「違い」が分かる人になれると思います。 学生から社会人になる試練としては、色々初めてのことばかりで大変かと心中お察しします。 しかもコロナの影響で思うように動けないことも、不安に拍車をかけているかと。 微弱ながら、何か他にお手伝いできることがあればいつでもご相談ください。 どうぞご武運をお祈りしてます。
なんで新聞を読めって言われてるのか、考えてほしい。 世の中の新しい出来事を知るためではないかな? 目的と手段は別物です。新聞をただ読んだだけのやつより何を知りたいのか、知ってどうしたいのか考えてネットニュース見てるやつのほうが就活では成功するでしょうね。 知らない単語を調べる→それも立派な勉強。でも理系学生が金融関係の言葉調べてもあんまり意味ないよ。 公民の教科書を読む→それはマーク試験向け。新聞はどちらかといえば面接小論対策。
私が20代の時も日経を読めと言われましたね。 でも、読んでいるときから、こんなの知ってなんの意味があるのか? とは思っていました。 そもそも新聞にのった段階で、その情報って古いですからね。 あんなの必要なんでしょうか? まあでも、就活で「最近印象に残ったニュースはなんですか」 って聞かれて、「志村けんが死んだこと」っていうのは まずいですからね。。。。 ちなみに、20代のときから新聞を購読したことはありません。 今は私は40代後半で投資家でリーマン(外資系企業で中間管理職) です。日経はおろか新聞も読んでいません。 今はネットもありますし、 速報性ならネットでニュースを読んだほうが早い。 一方、専門性で深い解析が必要なら論文とか本を読めばいい。
日経新聞はためになりますがハードルも、 高いですよね。 日々状況は変わるので 教科書の情報は基礎知識になりますが 就活には役に立つには厳しいと思います。 私は職業上、日経流通新聞を読んでます。 そろそろ産経ビジネスを足したいと思ってます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社日本経済新聞社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
人事制度が変わったので頑張りによって賞与が上がり下がりするようになった。 給与は目標の到達…続きを見る
工場てのこともありとても綺麗って訳では無いですが、工具等の整理整頓がしっかりしているので、清…続きを見る
乗務員は年休を取りづらい環境であり、抽選を通らないと年休が確約されない。ハズレた場合は自力で…続きを見る
年収は同じ年代の人たちよりもかなり高いと思います。40歳前後で1000万円を超えてくる人もた…続きを見る
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社日本経済新聞社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。