配達ドライバーはブラック企業が多いと聞くのですが本当なのでしょうか?ホワイト企業の基準がわかりませんがある場合教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
大卒と言っても色々ありますからね。Fラン大卒ならヤマト運輸もアリですよ。 ヤマト運輸は年収650万円です。あなたが年収650万円以上稼ぐ能力があるならヤマト運輸はやめた方がいい。Fラン卒でごく一般な年収300万円。妻は共働き。なんてレベルならヤマト運輸で稼ぐのはおすすめです。 ヤマト運輸がブラックかホワイトかの基準はドライバーによります。ヤマト運輸をブラックと言っているのはポンコツドライバーです。ほらよくいるでしょ。朝定時に出勤して定時に帰れば適当に仕事していても給料でるからいいやとか、誰かに言われなきゃ仕事出来ないやつとか。そんな人は会社からの要求がキツくてブラックだ!と言う。以前、上司に罵倒されているドライバーの動画が拡散されて話題になった。あれを罵倒するのはブラックだ!と言いますが、事の本質を理解してください。ドライバーがポンコツだから罵倒されるんですよ。何度言っても同じミスをする。言ってもやらない。罵倒したくないけど、罵倒しなければ分からない。会社はドライバーに結果を求めます。結果が出せない、そんな人からすればブラックですね。 ヤマト運輸は体育会系と言われることがあります。もちろん肉体労働だからって面もあります。それ以外に必死に努力したして結果を出す。その姿がスポーツと同じだからです。そーした努力により結果を出せたドライバーは正当に評価され、それなりの報酬をもらえます。 また、今では朝は8時前には営業所へ入れない。休憩時間もしっかり取らされるし、休憩中は端末や荷物やトラックへ触れない。ACやECがいるので19時過ぎには上がれる。月に10〜12日の休みは確実にもらえる。加えて有給や長期休暇も完全消化させられる。など、さすが大手企業なので完全にホワイトです。 もし、あなたが就職出来そうな会社がないからヤマト運輸でも行くか、程度に思っているならやめた方がいい。ヤマト運輸でバンバン稼ぐぜ!と思っているなら来てください。
詳しい回答ありがとうございました。 人によって内容も異なっているのでもっと企業研究頑張ります。
個人宅配は全部ブラックです聞いた話では全部配達しないと帰れません。ホワイト企業なんて、関係ないかと思います。まだ一般貨物の特殊車やチャーター便の方がましかと思います。
他の選択肢があるならそっちに行ったらいいと思うけど、大学出たのに大学で勉強したことを全く活かせないような仕事にしかつけない程度の能力しかないならそれでもいいのでは。 ヤマト運輸は全然ブラックじゃないです 基本的に8時から21時までのシフト 日によって早上がりやシフトがある。 休憩は13-14 有給は9割取得、1週間連休、記念日休暇 ボーナスも60万くらいは出る。 扶養していれば扶養手当、都内に住んでいれば地域手当もマックスでもらえるのでそれだけで10万以上。 残業代も出るし、インセンティブがつくので頑張れば給料上がる。 逆に配達遅くて集荷が全然できないとインセンティブはつかないから給料は下がります。
ホワイト企業 ・契約された就業時間内で帰れる ・残業の場合、残業代が出る ・昼休み休憩がきちんと取れる ・有給が希望通りに取れる ・パワハラなどコンプライアンスに引っかかるような事がない ・何かあった時に上司や同僚が相談に乗ってくれる これ以外がヤマト運輸です。 ちなみに就業時間は(場所にもよりますが)10時間当たり前、腰痛胃痛猫背関節痛が常にアリ、将来ハゲ(帽子を被ると率が激高)です。 それでも良ければ頑張って下さい。
ブラックの基準でよく言われるのは ・不定休 ・残業過多、サービス残業 ・年収が低い ・有給取得率が低い ・単純作業 です。あなたにとってのブラックはどれかわかりません
体力が必要、1日中歩きまわり場合によっては重たい荷物を運ぶため、強靭な体力が必要となる。 天候の影響を受けるバイクや自転車は、雨風の影響を受けやすく雨天や...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日本郵便株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日本郵便株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。