- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- 人気の企業をフォローしませんか?
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
日本郵便株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
評価項目について
この会社の満足度について5段階で回答された評価の集計です。
公式情報(※)は、有価証券報告書公表の年収情報です。
その他の年収情報はクチコミ及び、Yahoo! JAPANの統計データから算出しています。
※クチコミ情報から算出しています。
企業の新着情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
有給休暇の利用度は、100セント。予め、希望する月日を上司に提出すれば良い。また、夏季、冬季休暇制度に関しても、必ず取得しなければいけない。有給休暇は、その年に消化出来なかった場合、計画年休として、次年度、必ず取得しなければならない。 人間ドックに関しても、キチンと義務付けられている。自己負担は、オプションのみかかるが、全額負担でないので助かる。 組合が有り、安心出来る。 定年制も65歳まで延長になり、将来的に不安も和らぐ。
2022年頃の話
もともと公務員であったと言うこともあり、安定していると思って入社しました。流石元公務員という感じで福利厚生などがとても充実しており、入社前に期待していた以上でした。各種休暇の取りやすさはもちろんのこと、サービス残業ぐらい社会にでたら当たり前にあると思っていましたが、実際に入社してみると真逆で、定時を1分でも過ぎてパソコンなどを触っているとその時点で残業扱いになり、しっかりと15分の休憩を取らされる程のホワイト具合でした。給料面に関しては他社に比べると若干少ないかもしれませんが、年数に応じてしっかりと昇給していきますし、昇進についてもそこそこ真面目に働いていればしっかりとさせてくれるので安定しているんだと思います。ワークライフバランスや女性の活躍なとさまざまな面でもしっかりとした制度が設けられておりますので、おすすめです。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日本郵便株式会社の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ日本郵便株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
旅行・宿泊・レジャー
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。