投稿日:
正規職員は副業禁止のはず。公務員だから当たり前のことだが今はどうなのかわからない。ただ、嘱託や臨時職員については、業務に支障のない範囲で(非正規職員であろうとも地方公務員の規定上は公務員であるので政治的公平性などは求められる)、一定認められるのではないか。
投稿日:
本来なら専門技師がやるべき仕事内容であるが、事務職ながら若いころに関わったことがあったので何とかできている。しかし、それなら給料をもう少し頂かないと見合わないところ、官公庁的硬直人事制度であるため融通が利かないようだ。 公務員なら生涯安泰と思われるかもしれないが、正規職員の採用人員は絞られてきており、非正規職員の仕事の範囲は限られている(例:情報へのアクセス権は厳重な制限の元で管理されている)ので、正規職員の負担は増すばかりである。必然的にストレスや忙しさは年々増しているのでココロを病む人は多い。そのためのケア制度は充実しているが休職したらその間に働いてもらう非正規雇用者に仕事を教えるための仕事が増えるという悪循環。
投稿日:
人事異動の部署の偏りが露骨。昇給で差をつけない代わりに、財政、人事などの全庁管理ポストは同じ人ばかりで回す。昇進は課長補佐以上で少しずつ差がつき始める。管理職は、早い人は40中盤で上がるが、遅い人は50後半になってやっとという人もいるし、管理職に慣れない人もいる。
投稿日:
臨時職員を採用後、ご本人から妊娠していることを告げられても、もちろん解雇などは絶対しないし、むしろお腹を保護するためのグッズをポケットマネーで購入して使ってもらえるよう配慮する管理職がいた。官公庁だからできることかもしれないが、子供は本人だけでなく将来を背負ってもらう社会的存在だという認識が職場全体に当たり前のようにあった。
投稿日:
数少ない副業?が認められるパターンは 行政から委託され手当が発生する業務を委嘱されたとき、家業がもともと宗教法人等神社仏閣などである場合、教育に関わる執筆原稿料、不動産投資です。但し、どれも本業の給与の半分程度の収入、兼業届の提出等が必要と考えます。
投稿日:
教育であるため、具体的な成果が分かりにくいというのは分かるが、明らかに仕事量が違っても年功序列により給料が一緒、または高いということがある。頑張りを一切評価しないため、やる気が削がれることも多々ある。病気になってからは手厚いが、ならないようにするという点では一切配慮がない。
投稿日:
自分の部署では、すでに在籍してた方の結束が固く、最後までなじめなかった。直属上司が自分よりかなり若く、テキパキと行うタイプだった。仕事のやり方について確認をとると、「前も言ったはずです」と憮然とされるため、何かにつけ顔色を窺うようになり、「怒られないこと」が最重要となってしまった。一つミスをすると、直属上司だけでなく、それを聞いている付近のスタッフからも責められるようになった。精神的に詰んだ。
投稿日:
人間関係で詰んでしまい、4回目の十二指腸潰瘍になったこと。認知症になった親からのSOSの電話が勤務中にかかってきたとき、「私だったらボケたまま生きていたくないわ」と聞えよがしに同じ部署の人間から言われたこと。要領が良くない自分がミスをしにくい方法を編み出すために知恵を絞ろうと、ついつい布団の中でも考えこんでしまい、睡眠が思うように取れなくなり、より集中力が無くなった。
よく来るお客さんとは仲良くなれるし、会えることでやりがいにもなる。接客は、これがいいところだ…続きを見る
1~35件 / 72件中
京都府の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
京都府を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。