質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職の面接に向けての「自己PR」と「志望動機」の添削をお願いします。

この書き方でいいのかなと思ったりし、自信がありません。 添削とアドバイス等あればお願いします。 食品製造職に就きたいと思っています。 「自己PR」 何事にも一生懸命に取り込みます。 当時、就職にむけてやりたいことがありませんでした。そこで、資格というのが耳に入り就職に役立つと聞きとりあえず受けることにしました。しかし、学んだところがあったんですが、わからないところが多々ありました。でも、そこでくじけずに、私は受けるんなら受かろうと決意し、授業で疲れた後、放課後の補習に1,2時間毎日残り、そして家ではほんの少しでしたが寝る前に復習を行いました。結果、見事に取得し、力を尽くすことにより成果は出るんだとその時実感しました。この一生懸命さを生かし御社の仕事をこなしたいです。 「志望動機」 私は、子供のころから物をつくる、親の料理の手伝いでつくるというのが好きでした。 御社の求人票を拝見したところ、製造職ということとスープ製造という自分にあった職種だと思いました。そして、興味のある職、さらに関西では有名な「天下一品」のスープ製造ということで御社に貢献できると思い志望しました。 ちなみに、「近い」という志望動機は入れてもマイナスになりますか?

質問日2010/09/07 22:01:32
解決済み2010/09/10 23:04:19
共感した0
回答数6
閲覧数1590
お礼100

ベストアンサー

大変失礼ですが、これではだめです。 「自己PR」 ~したいことがありません。とりあえず~、という言葉は使ってはいけません。マイナスの印象を与えるだけです。 例えば、 私の信条(モットー)としていることは、何事にも一生懸命取り組めば成果につながるということです。 今後の就職に活かそうと○○の資格の勉強を始めましたが、試験まで時間が少ない上わからないことが多かったため、毎日放課後の補習に2時間ほど残り、家でも寝る間を惜しんで勉強を精一杯しました。 そのおかげで合格することができ、あきらめずにがんばれば何事もできると思っております。 わからないこともありますが、この信条(モットー)を活かし御社で一生懸命がんばっていきたいと思っております。 「志望動機」 私は、子供のころから物をつくる、親の手伝いで料理をつくるというのが好きで、作ったもので喜んでもらえることがうれしく感じていました。 御社では、「天下一品」のスープ製造を行っており、多くのお客様に喜んでいただいていると思っております。私も製造に関わり、今までの経験を活かして、御社で喜んでいただける仕事を勤め上げたいと思い、志望致しました。 という感じではいかがでしょうか。 今までの経験をどうやってその会社で活かしていくのかなど具体性があった方が印象としてはいいと思います。

回答日2010/09/07 23:11:51
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

回答してくださった方々ありがとうございます。作成にあたり参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

回答日
2010/09/10 23:04:19

その他の回答(5件)

  • 志望動機に「御社」という言葉が二回でるのは、マイナスかな? あとその会社の良いところも言ったほうがいいですよ。

    回答日2010/09/07 22:45:03
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • こんばんは! 自己PRは、「他の人より、私を取った方が貴方にとってこれだけ利益がありますよ!」とアピールするのが目的です。 つまり、人よりも如何に自分が素晴らしいか、伝わらなくては意味がありません。 nnvwkbkp97919さんの自己PRでいうと、 「当時、就職にむけてやりたいことがありませんでした。」 「とりあえず受けることにしました。」 「授業で疲れた後」 「ほんの少しでしたが」 これらの文章によって、全体的にマイナスイメージが漂っていると思います。 現に私がこのPRから受け取ったnnvwkbkp97919さんの人物像は「一生懸命な人」ではなく「無気力な人」でした。 私だったら、 「何事にも一生懸命に取り込みます。」→「私は人よりも、物事に対して一生懸命に取り込む事が出来ます。」 「当時、就職にむけてやりたいことがありませんでした。そこで、資格というのが耳に入り就職に役立つと聞きとりあえず受けることにしました。」→「とりあえず」を削除。もっと前向きな動機に変えてみる。 「しかし、学んだところがあったんですが、わからないところが多々ありました。」→「しかし、合格率が○%という取得が難しい資格な為」や「テスト週間と重なり、」等わからなくてもしょうがないなー、と思える理由を伝える。 「でも、そこでくじけずに、私は受けるんなら受かろうと決意し、授業で疲れた後、放課後の補習に1,2時間毎日残り、そして家ではほんの少しでしたが寝る前に復習を行いました。」→正直この文章では頑張っているとは思えないので、もっと自分の努力に自信を持つ。決意ももう少し強めに「しかし、一度受けると決めたからには絶対に受かろうと思い、」などと伝える。 「結果、見事に取得し、力を尽くすことにより成果は出るんだとその時実感しました。この一生懸命さを生かし御社の仕事をこなしたいです。」→「取得し、」よりも「その結果、見事合格することができ、」のが自然かな、と。「御社の仕事をこなしたいです。」もなんかおかしいかも。 ざっと言うとこんな感じですかね? あと、ところどころ文章の使い方がおかしかったりしたのも気になります。 志望動機の方も、弱い気がします。 近いという志望動機は入れてもかまいません。 ただ、それが主になってしまのは絶対に避けましょう。 そんな感じです。 お役に立てなかったらすみません。

    回答日2010/09/07 22:44:32
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ・自己PR →1、まず、最初の「当時」がいつのことかわかりません。 2、「やりたいことがなく、資格をとりあえず受けた」 というのはいい印象を与えないと思います。 「見事取得した」とありますが、結果重視という印象を受けました。 面接では、何のことについて話すにしても プロセスを具体的に話すことによって、 「自分」というものを伝えるといいと思います。 ・志望動機 →浅いと思います。 1、「作る」こと、なかでも「料理を作る」ことが好きだというのを 志望の根拠とされていますが、それだけでは足りません。 「自分にあった職種だと思いました」 とありますが、 なぜ自分にあった職種だと思うのですか? その理由を書くのが志望動機ですよ。 2、「近い」は書かなくていいです。

    回答日2010/09/07 22:24:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • なんの資格をとったのか具体的な説明がなく、上っ面だけの努力体験のように読めてしまいます。もっと滲み出てくるような文面にしましょう。あと「近い」は、はっきり言って駄目、マイナスです。

    回答日2010/09/07 22:17:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >何事にも一生懸命に取り込みます。 当たり前のことなのでPRとして弱いような気がします・・・・。 >当時、就職にむけてやりたいことがありませんでした。 >そこで、資格というのが耳に入り就職に役立つと聞きとりあえず受けることにしました。 こんなこと書いたら完全にマイナス評価です。 >自分にあった職種だと思いました。 何故?スープ製造だとなんで合うの? >御社に貢献できると思い志望しました。 具体的にどう貢献できるの?

    回答日2010/09/07 22:14:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社天一食品商事
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社天一食品商事
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社天一食品商事
クチコミ

株式会社天一食品商事
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社天一食品商事
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社天一食品商事

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社天一食品商事をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。