質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

なりたい職業がわかりません。。弁護士か、裁判所事務官か、民間か…毎日悩んでいます

大学に入ってから弁護士になりたくて予備校にも通って勉強してました。 でも、恥ずかしながら、弁護士の仕事について調べたこともありませんでした。 先日、弁護士の仕事の内容を聞いて驚きました。朝から晩まで働きづめで休みもない・・・(私が聞いた限りですが。。) 私は結婚も子どもも生みたいです。 そんな激務で子どもを自分の手で育てられるのでしょうか。 そう思い、法律に携わる仕事を調べて、裁判所事務官を見つけました。 裁判所事務官は公務員で安定しているし、福利厚生もきちんとしていてとても魅力がありました。 しかし、事務は私に向いているのか・・・と聞かれると不安です。 単調な作業は嫌いですし、、、 なによりも、自分の中でかっこいい弁護士になりたい夢がまだ残っています。 夢は妥協しなければならないものなのでしょうか。 補足 広島大学なので民間でもあまり大手にはいけないと考えています。 民間はあまり考えていません。

質問日2011/07/28 23:49:31
解決済み2011/08/12 13:54:13
共感した0
回答数2
閲覧数1102
お礼250

ベストアンサー

現実世界を知らなさ過ぎる。夢ばかり見ていても何もならないですよ。目標を持って生きて行きましょう。 大体、「あれは嫌」、「これは嫌」が通じる訳がない。 今の世の中安定なんて求めるものではないですよ。貴方がその仕事でどれだけ会社に貢献して利益をもたらすかが貴方の価値です。利益をもたらす為に大変な努力は必要です、努力せず利益をもたらすなら飛びぬけた能力が必要です。 その様な甘い考えの方が子供を産みたいなんて世の中おかしくなりますよ?そんな親の元に産まれた子供が不幸になります。自分にも、仕事にも、将来の伴侶にも、将来の子供にも全く責任感が感じられません。仕事の魅力は給与+安定感+福利厚生なのですか?「責任感」と「やりがい」と「努力の過程」と「達成感」ではないのですか? かっこいい事ばかり求めて中身のない人間になりたいのですか?汗にまみれて、泥にまみれて努力している方の方がよっぽどかっこいいです。私の知り合いにもその様な弁護士さんがおられます。その方も子育てしながら弁護士を続けています。そのお子さんも両親の姿を見て育ったため弁護士を目指すと言っています。 今一度再考される事をお勧め致します。

回答日2011/07/29 02:53:57
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • あなたの場合こうなると思います。 <安定度> 裁判所書記官→サラリーマン→弁護士 <やりがい度> 弁護士→裁判所書記官→サラリーマン 国内最難関資格の一つである司法試験を突破しても、それはスタートラインに立った過ぎず、そして今の時代弁護士として一本立ちするには非常に厳しい試練が待ち受けていることを考えてください。試験合格→研修→就職などで仮に10年かかったとしましょう。年収300万のサラリーマンでも、その間3000万稼いでいるわけです。それだけのお金を弁護士となって回収できるかを考えなければなりません。気が付いたら、歳をとっていたということにもなりかねません。 また、やりたくないサラリーマンを続けて後から弁護士を目指そうなどというなら、はじめから目指した方が良いです。今の時代、弁護士に限らずサラリーマンも働きづめの会社も少なくありません。 公務員が楽とは言いませんが、労働環境が一番恵まれているのは確かです。特に目標もなく、仕事と子育てを両立したいアナタには公務員がベストです。

    回答日2011/07/29 01:09:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

国立大学法人広島大学
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

国立大学法人広島大学

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

国立大学法人広島大学をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。