質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

北海道等の大学の組織体制と就職先がわかりません 6つ質問させていただきます 回答いただけると助かります ①ー①北海道大学 教育学部と 北海道教育大学って違うんですかね?

①ー②他の都府県ははどのような組織体制なのでしようか? ③実際に小中高校の先生になるには、どこに進めばいいのでしょうか? ④教職員になれなかった場合、どのような就職をすることになるのでしようか? ⑤たまに教員免許を持ってることは、、先生になれるとは違うとか聞きますが仕組みがわかりません どういうことなのでしょうか? 免許持ってる人の中から先生の採用試験があるという認識でいいのでしょうか? ⑥大学の教育学部が教育大学と違い先生を目指す学部というわけではない場合、どのような就職先になるのでしようか? よろしくご教授お願いします

質問日2022/09/20 08:08:55
解決済み2022/09/25 06:04:52
共感した0
回答数3
閲覧数362
お礼500

ベストアンサー

ネットで検索すると正確な情報が得られます 間違えている回答ばかりで、訂正の意味で回答します ①-②: 旧帝大の教育学部とその他国立大学に教育学部の内容は全く異なります 北海道大学教育学部は教員養成でなく教育学、教育心理学などを学ぶ学部 教員に必要な単位を取得しないと教員免許は貰えない、貰えるのは ・中学教員の社会、高校教員の公民・地理歴史、コースにより保健、特別支援、小学校教員免許は取得不可能、文部科学省に一覧があります https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm 各大学の就職先は、ホームぺージを参照願います(大学の公式情報です) https://www.edu.hokudai.ac.jp/job/job/ 2022年に北大教育学部の卒業生69名中、教員になったのは3名だけ 同じく北海道教育大の卒業生は6割以上は教員になっています 教員になりたいなら、旧師範学校(義務教育教師の養成機関)が前身の北海道教育大学で、北海道の教員界もここの同窓会は強いはずです。 https://toyokeizai.net/articles/-/254990?page=3 ③実際に小中高校の先生になるには、どこに進めばいいのでしょうか? A:地元の小・中学の教員になりたいなら、地元にある国立の教育大学が無難です。 例えば、埼玉県の教員になりたいなら埼玉大教育学部を受験する。 高校教員になりたいなら、教育学部か旧帝大などの文学部や理学部に入学し、(大学院含む)で教職に必要な単位をとり、教員採用試験を受験する ④教職員になれなかった場合、どのような就職をすることになるのでしようか? A:大学のホームぺージが確かです。間違っている情報を知恵袋で得るのは最悪。知恵袋より正確、情報量が多く、直ぐに情報が得られます https://www.hokkyodai.ac.jp/career_center/data/ ⑤たまに教員免許を持ってることは、先生になれるとは違うとか聞きますが仕組みがわかりません A:大学で必要な単位をとり、教員免許を貰えば教員の採用試験を受けられます。合格したら、採用されます。不合格でも臨時採用されるかと思います ⑥大学について混乱しているようなので、国立大学の教育学部について説明します ・旧帝大の教育学部(北大、東北大、東大、名古屋大、京大、九大) 教育学や教育心理学を教育・研究する学部で教員を養成する学部でない ・他の国立大学にある教育学と教育大学が教員養成大学 教育大学:北海道、宮城、東京学芸、愛知、京都、奈良、大阪、福岡、上越、鳴門、兵庫の11校 教員養成学部の難易度予想:これが網羅されており、分かり易いと思います https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk05.pdf 東大と東京教育大学(筑波大)の回答も誤り 東大と東京学芸大が対比される。東京教育大学設立当初から教員養成を掲げていない。GHQの指示?で東京都では唯一、東京学芸大学が教員養成校とした

回答日2022/09/24 00:09:31
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

多くの方に回答いただきました 本当に今後の進路を考える上で貴重でありためになる回答ばかりいただき大変感謝します 多数いただいた回答を参考に今後検討します ありがとうございました

回答日
2022/09/25 06:04:52

その他の回答(2件)

  • 当方、教育系の学部ではないのですが北海道出身で友人に北海道大学や北海道教育大学に在籍しているものが多いのでわかる範囲でお力になれれば良いと思い、答えさせていただきます ①ー①どちらも小中高の教員免許が取れることに違いはありませんが、北海道大学の方が学力が高く、全国に名が通るので北海道以外の県での就職に多少有利になると思います さらに総合大学なので他の学部に繋がりができ視野が広くなりやすいです 北海道教育大学は学力は多少低くなりますが、北海道メインの大学なので道内で就職となれば北海道大学と変わらないほど、もしくはそれ以上有利となります 中でも札幌校であれば札幌近郊の学校に配属されることとなり都心部に居やすいです ①ー②他の都道府県についてはあまり詳しくは無いのですが、北海道だけ特別ということは無いのでどこも同じようなものだと思います ただ、北海道ほど土地が広くないので転勤範囲は県によっては多少狭いかなと感じています ③小中であればやはり教員免許の取れる教育系の大学や学部である必要があります 高校に関しては、少し大変とは思いますが教育系の学部ではなくても専用の単位を周りよりも多く取れば免許はとれるのでなれます そこに関しては各大学を調べたり、学校や塾の先生等に聞くと分かります ④教育系の大学に入った時点でなれない(中退などを除く)ということは聞いたことがありませんが、教員になるのを辞める人は半数近くいると聞きます その場合は一般的な企業に入り、普通のサラリーマンやOLなどです その中でももしかしたら多少教育系や勉学系などかもしれません 塾の講師などもありますね ⑤その認識で合っていると思います そもそも教員免許がないと採用試験が受けれません しかし、採用試験で受からなくともパートのような形で教員として学校で働くことは出来ますし、実際に採用試験に受かるまではそのような形で働いている先生がほとんどです 給料や、働き方などはほぼ違いがないようなので普通の教師と同じです ⑥教育学部に先生にならない学部というのは基本無いと思いますが、もしあるのであればその場合④で述べた通り一般的企業でサラリーマンやOLなどだと思います 私自身が教育系の大学や学部では無いためあまり詳しくは言えませんが、少しでも助けになれば幸いです 細かい部分は調べたり、学校や塾の先生方に聞いてみると、私なんかよりずっと詳しいので教えてくれると思います

    回答日2022/09/20 09:29:06
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 教員養成課程があるのが教育大学 教育の全体をみる教育学部 (教員にはなれる) おんなじ構造 東大と東京教育大学(筑波大) 京大と京都教育大 阪大と大阪教育大など 実際の教員なら教育大学 教員になれなかったら、採用試験に合格しなかったら、臨時教諭として臨時採用 教育免許は必須、採用試験に合格しなければ、正規教員にはなれない。臨時採用はあり。 教育系企業、一般公務員(教育委員会含む)、何でもなれる 就職問題無し。

    回答日2022/09/20 09:19:10
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

国立大学法人北海道大学
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

国立大学法人北海道大学

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

国立大学法人北海道大学をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。