質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

学芸員になるためには、 やはりコネが必要なのでしょうか?

質問日2013/12/15 17:30:42
解決済み2013/12/22 10:22:25
共感した1
回答数3
閲覧数3350
お礼0

ベストアンサー

某博物館には学芸員が6人いました。そのうち1人が1年任期の非常勤職員。公募で入ったのはその非常勤だけ。残る5人は全員コネ採用です。 彼らの採用は公募にはでませんでした。一部では名目上、公募にし、どんなに優秀な人が応募しても形だけの試験と面接で、はじめから採用者は決まっているデキレースです。 コネ採用は官公庁や地方自治体や有名民間団体、法人では当たり前です。 関東なら東大か芸大、一部有名私大の中で、権力のある教授に数ある指導学生の中から、一番優秀で自分に従順で気がきく鞄持ちでも葬式の受付でも実家で介護やトイレ掃除まで手伝ってくれそうな大学院生で、それなりに美男美女でないといけません。家柄まで関係してます。 北海道なら北海道大学、関西なら京都大学の学閥など、エリアごとにきまっており、 しかも大学院からきた人間より、大学1年から同じ大学にいて、力のある教授(そこそこ高齢)に公私ともに寵愛されてきた人物。1学年に何十人いるなかで、さらに6年から9年くらいに1人、そんな寵愛される学生があらわれると正規採用されます。 親が国家中枢部の官僚や東大総長の血縁者、皇族の外戚、旧華族なんかがまだまだ多いですよ 一般人は時給1000円で1年任期最長2回まで更新可能の非常勤を倍率100から200倍で受けても、2年後にはなぜか保険会社の営業をしたり派遣社員やニートをしているのが実情です

回答日2013/12/18 17:20:44
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

回答ありがとうございました

回答日
2013/12/22 10:22:25

その他の回答(2件)

  • よく勘違いされるんですが、「コネで入れる」わけではないです。ただ、コネのない人はあまりいないですが…。理由としては、 ・募集自体が専門の教授や機関以外では探しにくい。 ・募集の専門性が強く競争率が高い。 ・コネがある場合、募集機関が求めている人材がわかりやすく(研究会や学会での発表など)、試験対策ができる。 などがありますね。

    回答日2013/12/15 22:54:08
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • だって募集してませんしね。 博物館などは新しくできませんし、辞める人もいません。 新規に募集がかからない以上、一般人はもぐりこめません。 できたとしても、契約社員かです。 学芸員にコネのある、大学や教授に職を斡旋してもらいのが一番確実です。

    回答日2013/12/15 19:17:14
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

北海道
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 北海道
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

北海道
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

北海道

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

北海道をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。