当方38歳の男(単身)で現在無職です。事務職員として約20年勤務してきましたが、 数年前から内臓疾患を患って休暇をとることが多くなり、それがもとで上司や同僚との 人間関係が悪化して、メンタル面でも「抑うつ状態」となり、人事担当と話し合った結果、 昨年の秋に諭旨退職となりました。 退職金が結構出ましたので、これを生活費として療養に励み、現在は心身ともに健康 は回復しています。 そろそろ再就職に取り掛かりたいのですが、昨今の就職難や内勤事務しか経験のない 私では門戸は皆無に近いため、熟考した結果、子どもの頃から動物を飼うことが好きだっ たことや、老後は都会を離れて暮らしたいという希望を持っていたので、酪農を営んでいる 牧場のスタッフ(作業員兼事務・雑用係)として住み込みで働きたいと考えています。 ただ、病みあがりの上に、もともと非力なので力仕事に不安を持っています。 とりあえずは「牧場体験」や「ボランティアアルバイト」を数箇所経験し、体力をつけてから 自分に合った牧場を探したいと思っています。 現在、酪農を営んでいるオーナーの方やスタッフとして働いている方、過去に働いた経験 のある方やこの分野に詳しい方からのアドバイスをよろしくお願いいたします。補足hokainobutaさん丁寧なご回答ありがとうございました。 まだまだ自分の認識が甘かったなと率直に感じています。 アドバイスいただいたとおり、まずはあちこちで体験していきたいと思います。 もう少し他の方の回答を待たせてください。 とりあえず御礼まで。ありがとうございましたm(_ _)m
朝早く、年中無休(ヘルパーなど頼めますが・・・)、給与は極めて安く、うんこまみれと言う世界です。 調べているとは思いますが、給与的にどうでしょうか? 愛玩動物と、商業動物は飼うと言うことは同じでも、根本的に違います。 人間関係で、と言うのならば大きな間違いです。 田舎ほど人間関係が難しい物はありませんよ。 確かに時間はのんびりとは動きますが、だからといって、生活までのんびりと言うことはありません。 将来牧場を持ちたいのでしょうか? それならば、まだしも従業員では食べていけません。 でも借金は覚悟しないと。 また家族のことはどうなりますか。 住み込みともなれば、気を遣います。 酪農家って貧しいですよ。大きな酪農家でも、食生活が都会とは異なり、貧しく感じます。 新鮮だなんて最初のうちです。直ぐにハンバーガーが恋しくなります。 アレルギーは大丈夫ですか。 都会育ちの人で酪農に入ってきたものの、牧草などのアレルギーがあるとわかり、去っていった人もいます。 そうじゃなくても牛糞の臭いの中で食事が出来ますか? 「好き」と言うレベルでは超えられない物があります。 あなたが具合が悪くても、牛は待ってくれません。 餌をやり糞だしをして、搾乳をします。 熱があろうが下痢をしようがです。 力仕事は毎日です。 何はなくても健康が第一です。 酪農家の娘達など凄い力ですよ。干し草なんか軽々です。 都会から逃げで行くとか、甘い考えならば続きません。 一度北海道とお住まいの近くの酪農家に行き、酪農の違いを体験し、どちらが自分に合っているかを体験することです。 都市近郊の酪農と北海道は異なります。 公的機関や、地区単位でもバイトを受け入れてくれます。 そこで試すのも良いかもしれません。 尚、酪農家は人手不足ですが、それ以上に嫁不足です。その為、おじさんのバイトは歓迎されにくい傾向もあります。 来た女の人を嫁にしようとしている魂胆で募集している農協もあります。 酪農を捨てる人の多さは御存じと思います。 それが答えです。 体験しないと分からないでしょうから、一度体験なさることをお勧めします。
貴重なアドバイスありがとうございました。がんばって就活したいと思いますm(_ _)m
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
北海道の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
入社前:大前提として私はこの会社を志望していなかったです。ですが両親、学校の先生から促され受…続きを見る
リモートワークは比較的自由に行えるが、研究職なので出社しないとできないことも多い。データの取…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
北海道を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。