質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

労働基準法に詳しい方、よろしくお願いします。

妹が、入社3ヵ月で鬱になりました。 ↓ ・妹が入った為に部署移動させられた方からの、イヤミやパワハラ ・入社1ヵ月もないのに、後輩の新人教育の為連れ回され強制的な飲み会や接待をさせられ帰宅が毎日終電。 上記の理由で鬱になったので、休職しました。 手当は6ヵ月務めてないと出来ないと言われ、会社から給料などの手当はありません。 傷病手当金の手続きをし、社会保険料などの個人負担は会社に入金して払っていて滞納もありません。 今回、会社から退職して欲しいと言われました。 家族が本人に内緒で退職にしてくれてもいいとか。 病気になってしまったので失業手当も貰えませんし、本人は復職するつもりで頑張っています。 だいぶ良くなりました。 今、こう言った話をして悪化させたくないです。 2~3週間前に会社に、退職するか休職で頑張るかを考えて欲しいと言われ本人が休職でお願いしますと会社に連絡していました。 ですが、昨日になって退職して欲しい。 月曜日までに連絡するようにと、実家の親に連絡がありました。 前回の時に、妹は医師に会社に行かないようにと、自分で会社に連絡はしないようにとその時に指導されました。 その為、実家に連絡がきたのだと思います。 ネットでみると、うつ病は労災にあたるとありました。 三ヶ月しか務めてなくても、労災は適応されますか? 今は自立支援医療と傷病手当金を申請しています。 労働基準法で病気を理由では、休んでる間と復帰その後30日は本人の意思なく解雇は出来ないとあります。 会社規定では6ヵ月以上勤務していないと休職が認められないのですが労働基準法の方が適応されるなら、退職はしなくていいと言う事ですよね? また、こういった場合は厚生労働省に相談すればいいのでしょうか? こういった事ははじめてで、どうしてあげれば良いのかわかりません。 ご助言を頂ければと思います。 よろしくお願いします。 カテゴリー違いでしたら、すみません。

質問日2017/08/18 10:15:19
解決済み2017/08/18 19:00:55
共感した0
回答数4
閲覧数313
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

妹さんの今の保険証は 全国健康保険協会 〇〇健康保険組合 〇〇市(区町村) 〇〇国民健康保険組合 その他 どれですか?

回答日2017/08/18 13:42:23
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

2回もお返事いただけたので、ベストアンサーを付けさせていただきます。 市役所→労働相談→労働基準監督署の部長さんと案内され労災を申請出来るとの事でした。 時間外労働と、パワハラです。 言われた事をメモした物、会社のメールなどが証明になるようです。 労災が通れば、傷病手当金も継続可能なようなので係の方に手続きしてもらう予定です。 ありがとうございました。

回答日
2017/08/18 19:00:55

その他の回答(3件)

  • 労災はなかなか会社も認めないと思いますし労使の争議は時間もかかり弁護士を依頼すればお金もかかります。 大体のものは会社の就業規則などに従い対応されていくと思います。 例えば休職3か月で退職とする→自然退職など 傷病手当金も業務以外の傷病となりますからもし労災にするなら病院の領収書など全て保管しておくことです。 精算が必要になるはずです。 退職すれば傷病手当金も失業給付も受けられませんから色々検討した方がよいと思います。 傷病手当金は転職されても受給要件は引き継がれ最初に支給された日から1年6か月経過すると受給できない場合もありますから。

    回答日2017/08/18 13:03:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 下のリンク先を参考にし戦って下さい。 どうせ失うものはないのですから 戦わない手はありません。 なめられたら終わりですよ。 http://www.roudousha.net/tools/Work4-tool003.html

    回答日2017/08/18 12:05:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 法律と現実は違います。 3か月程度ではまず認められません。ためしに労基に行ってみるとわかります。 業務委託された当番の社労士が話を聞いて終わりです。

    回答日2017/08/18 10:53:55
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

全国健康保険協会
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 全国健康保険協会
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

全国健康保険協会
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

全国健康保険協会

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

全国健康保険協会をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。