質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

仕事のストレスて鬱病になって仕事を休むのは甘えですか?

質問日2016/12/18 21:28:15
解決済み2017/01/02 03:07:30
共感した0
回答数10
閲覧数225
お礼25

ベストアンサー

通院しているんですよね。 きちんと休職をしてみてはどうでしょうか。 病気やケガで会社を休んだときは傷病手当金が受けられます。 病気やケガで会社を休んだとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/r139

回答日2016/12/18 21:44:05
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(9件)

  • 辞めるのは甘えだと捉えません。 逃げるという選択肢は正しいから。仕事場に執着する必要はないから。 なので、休むのは甘えですね。

    回答日2016/12/24 00:39:17
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • それは 嫌な事から逃避するから 弱い物いじめして 自分は上から人を見るから された物の気持ちなど なにも思わない 弱虫だから 嫌なことから逃げ さなけない された物はなにをしんじれていきればよいのか 責任展開する 人間らしいことなく 情けなさ悔しさが相手にのこり 罰せられる事を恐れているだけ 自分達だけがよく 座席してなにがわかる 無になりそれから どうなるの 心臓をえぐられた 物はどうなる 全てこうして人間らしいことせずに物の様にされ 悔しさはどうする 人を見る目がなくならせた物は逃げれない❗ 分からないのか 人間失格

    回答日2016/12/23 22:13:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 時期は違いますが部下2人が鬱病で休職しました。いずれも私が気づいて本人に「最近気持ちが落ち込んでいないか」と質問したことから発覚し、休職させ通院させました。家族等相当苦労されましたが、配置換等で現在は仕事に復帰しています。 甘えではありません。きちんとした治療を受けてください。

    回答日2016/12/23 22:06:17
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 自己中じゃ無いから、ストレスを感じたりするんじゃないですか? 仕事への自分の力量、共に過ごす職場の仲間との関わり方や、様々な状況にストレスが現れます。 甘えと言うのは、見下しや低い評価をしたがる人の認識。 他人の事を気遣えたり、他人の意見に耳を傾けられて向き合えるからこその人がなると思います。 ストレスを甘く見ないで。 ストレスで心がダメージを受けたなら時に、そのダメージは自らの治癒力さえも奪い、免疫力も低下させ、菌への対抗が出来なくなります。それは、大病さえも引き起こしてしまいます。 危険性を伴う体質の人も居ますから、手離せるなら手離す選択も在りますので。

    回答日2016/12/23 21:56:08
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 仕事のストレス→うつ病→休む 相当追い込まれてますね。甘えではないだろう。転職してみては?

    回答日2016/12/19 06:03:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 通院されているのでしょうか? うつ病と診断されているのなら、きちんと主治医に今の症状や勤務状況を伝えて、休職するかどうかを話し合った方がいいと思います。 うつ病は脳のセロトニンの分泌が云々と言われていますが、実生活では対人関係でstressを感じて発症する人が多いと思われます。 仕事の休み方ですが、体調が悪いとはいえ、当日欠勤が続くような状態だと周囲に迷惑を掛けます。なので、休む頻度にもよりますが休職するという選択肢もあります。 うつ病で仕事を休むのは甘えだとすれば、インフルエンザや風邪、下痢で仕事を休むのは甘えでしょうか? 精神疾患の場合は分かりにくいので誤解されやすいけど、病気は病気です。 どんな症状かは分かりませんが、甘えとは違いますよ。

    回答日2016/12/19 03:02:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 甘えです。鬱病=甘え病だそうですよ。

    回答日2016/12/19 01:28:14
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 上司や職場環境によります。 公的な労務相談などに相談してはどうでしょう。

    回答日2016/12/19 00:25:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ストレスの原因を取り除か無いと、意味無いね。

    回答日2016/12/18 21:36:30
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

全国健康保険協会
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 全国健康保険協会
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

全国健康保険協会
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

全国健康保険協会

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

全国健康保険協会をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。