質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

はじめて質問させていただきます。 私は転勤族の会社員で、現在会社の借り上げ社宅に住んでいます。 この度、会社規定が変更となり、 4月1日から自己資産として50%以上持ち分がある家を

持っている人(ワンルームや豪邸などは全く関係なく、宅地の所有権50%以上持っている、という人)には借り上げ社宅を提供しないということになりました。 私は、親と共同名義で50%ずつ共有持ち分として数年前に家を購入しましたが、 私には理由があり、親と実家で同居することができません。 会社からは、自分の持ち分が49%以下となっている登記簿謄本を提示すればこのまま借り上げ社宅を継続するが、4月1日までに用意できなければ、退去をしろと、迫られています。 司法書士の先生に知り合いがいるわけでもありませんし、ネットで調べたところ、手続きに10数万円かかってしまうようです。 正直、1%譲渡しても誰も得はしない中で、とてもバカバカしいのですが、借り上げ社宅をしてもらえないとなるとこれから家を探したり、敷金礼金のために奔走しなければならず、資金繰りがパンクしてしまいそうです。 1番は会社が執行猶予を与えてくれることですが、それが叶いそうもありませんので、 1%を譲渡(売買?)するために、1番お金のかからない方法など、 なにか良いアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと助かります。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

質問日2016/03/01 02:02:43
解決済み2016/03/02 02:15:31
共感した0
回答数1
閲覧数133
お礼50
mar********さん

ベストアンサー

登記は自分でもできる。 具体的には、貴方の持分を少し親に売却なり贈与すればいい。 司法書士の報酬がもったいないなら、自分でもやれる。 登記は自分でやるのが原則だ。もちろん素人にいきなり自分でやれと言われても困るので、すべての法務局に登記相談窓口がある。まずは法務省の登記申請書雛形を検索して、自分で書いてみる。それを印刷して法務局の相談窓口に相談しにいくといい。

回答日2016/03/01 02:56:00
tou********さん

法務省
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

法務省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

法務省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。