採用されたら、最初の3か月間は「お試し採用期間」ですので、有給もまだ取れません。 その間は「自庁研修」になります。つまり、採用された施設で「見習い勤務」という名目でのお試し研修期間です。 それが明ければ、「初等科研修」といって、各施設からの集合研修がありますが、参加のタイミングは施設によって異なります。 研修はお金がかかるので、「辞める子」は送らないのが暗黙の了解です。施設によっては1年勤務できた子を研修に出すところもあります。 約3か月間の合宿研修ですが、たいていは施設で4日ごとに夜勤をこなし、先輩から理不尽な扱いを受けてきている子たちが参加するので、カレンダー通り、残業なし、先輩への気兼ねなしの、楽しい時間になるかと思います。 研修所は全国に複数あり、どこの研修に出るかは研修所の採用人数によります。 関東の施設ですと、札幌、仙台、東京の研修所に割り振られることが多いようです。 研修所はたいてい「管区ごとに1つ」あるので、法務省のHPで管区の場所を確認してみてはいかがでしょうか。 ちなみに「管区」は「高検」に対応しています。高等裁判所があるところに高等検察庁があり、そこに管区が置かれます。
質問した人からのコメント
合格したら頑張ります
ここ2.3年で有休を取りやすい環境が整ってきている。今年は今のペースだと15日以上の取得は間違いなさそう。入社当時は、まだまだ、残業するのが当たり前、若年者が早...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
関連する会社を探す
総合満足度が高い会社ランキング
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。