質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

現実高校3年生、大学は心理学科に進む予定です。

志望理由書を書く際に、将来の夢が具体的でなければならないと言われ、急いで職を調べました。 その中で、法務省の矯正心理専門職区分に興味を持ちました。 何故なら、私が中学生の時、ほぼ毎週集会が開かれ、火遊びの火が他に燃え移ったや、高校生とグループを作って万引きや売春をしたなどの話をされていたからです。 そういったグループの中に、私と比較的親しかった人もいて、とてもショックを受けました。 ですがそれと同時に、その子の劣悪な家庭環境をふと思い出しました。 そういった環境にあるのに、学校の先生はその子を含むグループの人たちを、生まれた頃から犯罪者のような言い方しかしてなかったのです。 確かにその子のやったことは犯罪だけれど、何もそこまで言わなくても…。あの子にはあの子の問題があったのに、なんで誰も聞いてないの…。と思っていました。 矯正心理専門職区分は、対象者の環境を科学的に、心理学的に分析し、社会への立ち直りを援助する仕事だとありました。 きっと、私が経験した思いや訴えを実現できる職だと思っています。 就くには何か特別な資格は必要になりますか? 臨床心理士の資格は必要でしょうか? また、これはやらなきゃいけないということはありますか? 仮の将来の夢ではありますが、関心があります。 私に向いている、向いてないは置いて、答えていただけると幸いです。

質問日2016/10/18 08:02:37
解決済み2016/10/20 07:33:03
共感した0
回答数2
閲覧数508
お礼50
知恵袋ユーザーさん

ベストアンサー

素敵な夢を見つけましたね。矯正心理専門職には、国家公務員試験(国家総合職試験または法務省専門職員採用試験)を受けてなります。 試験自体は、大卒でも、心理学専攻でなくても受けられますが、矯正心理専門職区分に関しては、法務省は明確に大学院修了者を求めているため、合格者はほぼ全員が、臨床心理士を養成する大学院(指定大学院)の在学生か修了生です。 かつ、競争率が非常に高いため、合格者のほとんどは、国公立大学か、MARCH、関関同立以上の大学の大学院から出ています。ですから、今からできることは、とにかく猛勉強して、自分の学力で入れる最良の大学に入ることです。 なお、矯正心理専門職の大半は、臨床心理士の資格も取得していますが、それは、他領域の臨床心理士とネットワークを築いて仕事に役立てるためと、研修機会を増やすためです。順序は、指定大学院2年在学中に国家公務員試験→大学院修了後に任官→その年の10月に臨床心理士試験になります(質問者様が大学院に進学される頃には、国家資格の公認心理師の養成が始っているので、スケジュールも変わってくる可能性があります)。

回答日2016/10/18 21:03:29
las********さん

質問した人からのコメント

丁寧にありがとうございます。

回答日
2016/10/20 07:33:03

その他の回答(1件)

  • 特別な資格はいりません。採用試験に合格すれば、合格者名簿に載ります。あとは、一般公務員の採用の方法と同じです。

    回答日2016/10/18 08:08:39
    yum********さん

法務省
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

法務省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

法務省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。