質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

検察や裁判官になるのは弁護士になるより難しいのですか?超金持ちにはなれないかもしれないけれど、収入の安定という意味では、弁護士よりもいいのかな、と思ったのですが。

質問日2018/03/09 18:39:07
解決済み2018/03/10 14:21:41
共感した0
回答数4
閲覧数1228
お礼25
ID非公開さん

ベストアンサー

基本、裁判官・検察官は司法修習を優秀な成績で収めた者の希望者の中から、採用されます・・・ 裁判官は最高裁が採用権を持ち、検察官は法務省が採用権を持ちます・・・ なので、その年度の採用できる人員の倍率にもよりますが、原則成績が優秀な者から採用ってことになるてぜしょうね・・・ これは、一般企業と同じで優秀な人材を欲しがるのは裁判所や検察庁でも例外ではないですから・・・ ただ、弁護士と比べて国家公務員となりますので転勤が多いし、生活面で社会と密着した生活環境が狭くなるし、人との接触が極めて低くなるので裁判官などは世間知らずと良く揶揄されますがね・・・ 特に、裁判で負けた弁護士曰くとかね・・・

回答日2018/03/09 19:58:18
ちょい悪会社役員でドットコム!さん

質問した人からのコメント

回答ありがとうございます!

回答日
2018/03/10 14:21:41

その他の回答(3件)

  • 試験に受かればなれる弁護士と、希望しても なれない場合のある裁判官や検察官はむずか しいと言えます。受験成績が良い人から選ぶ 様です。

    回答日2018/03/09 19:14:40
    a11********さん
  • 一般的ななり方で言います。 司法試験合格→司法修習修了→二回試験合格 ここまでくると、裁判官・検察官・弁護士になる権利があります。 しかし、弁護士は弁護士会に登録すればなれるのですが、裁判官・検察官は試験や修習で優秀な成績だったりして裁判所・検察庁から採用内定をもらえないとなれません。

    回答日2018/03/09 18:55:21
    shi********さん
  • 枠があると言う意味では難しいですね。

    回答日2018/03/09 18:44:25
    猫足さん

法務省
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

法務省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

法務省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。